基本情報

キリスト教の理念に基づいて、
豊かな人間性と実践的能力を兼ね備えた女性を育成
本学大学院は、文学研究科・人間生活学研究科の2つの研究科に、それぞれ博士課程を設けています。大学卒業後、就業経験のある人や結婚・出産を経てもう一度学びたいという人にも広く門戸を開いています。
本学大学院修了生は、文学研究科、人間生活学研究科ともに多くの方が専門職に就いています。大学の専任教員・非常勤講師や、人間生活学研究科では臨床心理士として、病院の心理職、大学の心理相談センターなどにも就職しています。
※2021年4月の開設を予定していた大学院看護学研究科(修士課程)は開設を見送ることといたしました。
※2021年4月の開設をめざして設置認可申請中であった薬学研究科(博士課程)(仮称)医療薬学専攻(仮称)は申請を取り下げました。
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | 課程 | 入学定員 |
---|---|---|---|
文学 | 国文学 | 博士前期 | 5名 |
博士後期 | 2名 | ||
英文学 | 博士前期 | 5名 | |
博士後期 | 2名 | ||
社会学 | 博士前期 | 5名 | |
博士後期 | 2名 | ||
人間生活学 | 消費者科学 | 博士前期 | 8名 |
人間発達学 | 博士前期 | 8名 | |
人間生活学 | 博士後期 | 3名 |
※ 上記内容は予定であり、変更する場合があります。
学び方
土日・夜間開講 | 通信制大学院 | ||
長期履修制度 | ○ | 修業年限1年 | |
科目等履修生 | ○ | 駅前・サテライトキャンパス | ※1 |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
※1 設置はありますが、大学院の授業は開講しておりません。
科目等履修生・聴講生制度
本学では、教育の場を広く一般に開放するため、科目等履修生・聴講生制度を設けています。
金城学院大学サテライト
名古屋市栄の中心部に、第2のキャンパスとして「金城学院大学サテライト」を設置しています。
就職活動支援、エクステンション・プログラムの開設、特別授業の実施、同窓会、研究会等でも利用することができます。
※大学院の授業は開講しておりません。
大学院生を対象とした本学独自の奨学金制度
金城学院大学大学院特別奨学金
金城学院大学社会人奨学金
問い合わせ先
入試広報部
〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
TEL:0120-331791(フリーダイヤル)
nyushi@kinjo-u.ac.jp
https://www.kinjo-u.ac.jp/ja/
所在地・アクセス
〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
名鉄瀬戸線利用「栄町」駅または「大曽根」駅から尾張瀬戸行に乗車、「大森・金城学院前」駅下車、徒歩3〜4分