成蹊大学大学院

[私立]

大学院紹介
基本情報
研究科・専攻

研究科・専攻

経済経営研究科【経済学専攻、経営学専攻】

複雑な経済社会現象の本質を究明し、研究成果を広く社会に発信する

経済経営研究科では「経済学専攻」と「経営学専攻」により、各分野の専門家を養成するほか、経済学と経営学の両分野に関係する問題や課題についても研究できるカリキュラムを編成しています。 博士前期課程では、「研究者養成コース」と「高度職業人養成コース」を設置し、専門のプログラムにより、深い専門知識を修得しワンランク上の職業人を育成します。 博士後期課程では、経済学や経営学の分野において、創造性豊かな優れた研究・開発能力を持つ研究者を養成します。
経済経営研究科では、1年で学位を修得できる「早期修了制度」を導入し、博士前期課程においては、「外国人特別入試」「社会人特別入試」を設置。また、筆記試験なしで大学院への入学を審査する「エントリー型AO入試」も実施し、さまざまな学生の受け入れを行っています。

【研究者養成コース】
経済学、経営学の分野において、深い専門知識を修得し、専門的な研究者になるという強い意欲と情熱を持った人のためのコースです。創造性豊かな自立した研究者としての基礎を育成し、博士後期課程への進学を想定した研究指導を行います。

【高度職業人養成コース】
経済学、経営学(会計学を含む)の分野に関する基礎理解から、さらに深い専門的知識を修得し、現実社会における課題発見、他者と協働して課題解決に取り組める洗練された職業人を育成します。モジュラーユニット方式や自己設計科目などの新しいコンセプトをカリキュラムに取り入れ、十分な情報分析能力を育成するための科目と、豊かな国際感覚を身に付ける科目を配置しています。

  • 経済・マネジメントプログラム
     経済学、経営学をベースに実践的な経済政策やマネジメント手法に関する知識を修得します。
  • 公共政策プログラム(経済学専攻のみ)※2024年度の募集はありません。
     政府や地方行政に関する知識や財政、福祉などの公共政策に関する知識を修得します。
  • 高度税務プログラム(経営学専攻のみ)
     特に税務に関して専門的な研究を行い、将来税務に関する高度な職業に従事する人材の育成を目的とします。

経済経営研究科の詳細はこちらから

法学政治学研究科【法律学専攻、政治学専攻】

広い視野、情報化に応じた分析力と判断力、高度な社会科学的思考を磨く

国際化する社会に対応できる広い視野と、論理的思考力を磨きながら、「法律学」と「政治学」の両分野における高度な専門研究を進め、社会や法曹界に貢献する豊かな研究成果を生み出すための学問的研究能力を育成します。少人数のゼミ(演習)や研究会を通じた教員によるきめ細かい指導により、人間社会のさまざまな問題を解決していく能力を養います。

法律学専攻

第一級の専門家が、憲法・行政法などの公法、民法・商法・民事訴訟法などの民事法、刑法・刑事訴訟法などの刑事法のほか、基礎法を加えた法律学全般にわたり、最先端分野の法律問題、新しい法律の動向についても研究活動を展開。国際的な法律の進展についても十分な研究ができるよう資料などの整備・充実を図っています。

政治学専攻

政治思想、政治史や国際政治研究、数量・計量分析、政治文化論など、基礎的、古典的な分野から最先端の分野まで、それぞれの分野を代表する研究者が活発に研究活動を展開しています。政治哲学・理論、政治史、行政学、地方自治論、政治文化論、政治過程論、国際政治学などの研究領域は、ヨーロッパ・アメリカ・ロシア・中国といった各地域研究にもおよんでおり、成蹊大学アジア太平洋研究センター主催の研究プロジェクトへの参加など、共同研究を通した相互コミュニケーションも密接に行っています。

法学政治学研究科の詳細はこちらから

文学研究科【英米文学専攻、日本文学専攻、社会文化論専攻】

より深く生きるために、英知の探究を通して先進的な研究を担える研究者を養成する

文学研究科では、「英米文学専攻」「日本文学専攻」「社会文化論専攻」を設置し、言語、文学、文化、および社会を網羅する「ことば」を手がかりに、広い視野から人間性の探究と理解をめざし、専門性の高いテーマを深め、テーマに関連する分野を結びつけた研究を展開しています。博士前期課程では全専攻がコース制を採用し、従来型の大学院に当たる【研究コース】のほか、大学院の新たな役割を担うべく【総合コース】、さらに英米文学専攻では英語教育に特化した【英語教育コース】を設けています。また、複数の他大学院との間に単位互換協定を結び、履修・研究上の利便と交流を図っています。
さらに、文学研究科では働きながら大学院で学ぼうとする社会人などのために4年間で博士前期課程を修了する「長期履修制度」を導入しています。

英米文学専攻

イギリス文学、アメリカ文学、英語学、英語教育の4つの分野でそれぞれの専門分野に関する基礎知識を修得するとともに、文化研究や言語学的アプローチを取り入れ、分野を横断する幅広い視野から専門研究を行います。

日本文学専攻

日本語学、日本文学を体系的に理解し、日本文化や日本語の特性を検証。言語としての日本語、日本人が育んできた文化や価値観を総体的に捉え、広い専門的知識と高度な知的素養のもと、創造性豊かな研究を展開します。

社会文化論専攻

歴史学、文化人類学、地域研究、比較文化研究、社会学、コミュニケーション研究などを研究領域に、欧米、アジア、アフリカ、中南米を主な研究地域として広範な研究を深めます。創発的な発想で学際的に研究を進めることが可能です。

文学研究科の詳細はこちらから

理工学研究科【理工学専攻】

コース間の壁が低く、分野を横断する複合的な課題について探究できる

理工学の分野に求められる社会的使命に基づき、博士前期課程、後期課程ともに3コースが設置されています。理工学専攻では、コースを問わず「表現技術特論」「エンジニアリングデザイン」「実験計画法とデータ解析」「環境の科学と工学」「生命科学の最前線」「学際分野特殊研究」など、技術者・研究者に必要とされる共通科目を設定し、基礎を重視した教育を行います。また豊富な科目群から複合的に履修でき、コース間の壁は低く、他コースの科目も履修できます。複数教員の指導体制のもと、創造性豊かな優れた研究・開発を行っていくための広い視野と深い知識を修得し、高い倫理観を持って社会に貢献できる技術者、研究者を養成しています。

【物質生命コース(博士前期・後期課程)】
物質・ナノサイエンス、化学・ライフサイエンス、環境・エネルギー各分野の基礎知識と基礎技術を幅広く修得し、新たな科学技術の創造に挑む技術者を育成します。

【情報科学コース(博士前期・後期課程)】
ハードウェア・ネットワーク分野からアプリケーション分野、さらには数理・経営科学・計算科学分野を含むさまざまな情報科学の分野において、幅広い知識の修得と高度な研究手法の獲得により、革新的科学技術の創造に挑む先導的な情報関連技術者を育成します。

【システムデザインコース(博士前期・後期課程)】
機械工学・電気電子工学・経営工学を融合したものづくり技術の分野において、創造性豊かな優れた研究・開発を行っていくための深い知識の修得および研究・開発能力を身に付け、高度な専門知識と高い倫理観を持って社会に貢献できる技術者または研究者を養成します。

理工学研究科の詳細はこちらから


成蹊大学大学院の募集要項はこちらから
https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/admissions/graduate_school.html