横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科

[公立]

研究科・専攻

物質システム科学専攻

物質システム科学専攻は、実験科学と計算科学に基づき、電子・原子・分子の視点から生命現象を含めた物質システムを解明するとともに、環境・エネルギー問題を科学的に解決する教育研究を目的としています。物質科学に興味を持ち、研究への熱意を持つ方であれば、出身学部や受けた教育分野はこだわりません。意欲ある学生を求めています。

生命環境システム科学専攻

生命環境システム科学専攻は、多様な環境に生きる動物・植物・微生物の生命を維持するシステムについて、基本設計図であるゲノムをはじめとするさまざまな生体分子の機能を理解し、生物個体の生命活動システムの基本原理や生物集団としての遺伝子適応や遺伝子進化を知るための教育・研究を行っています。得られた成果を課題解決に応用し、社会貢献できることをめざしています。研究に対して謙虚かつ意欲的に取り組む学生を求めています。

学びのポイント

物質システム科学専攻

物質システム科学専攻では、電子・原子・分子の視点から生命物質を含めたナノシステムに対し実験科学(合成・計測・評価)と計算科学(計算・情報・予測)を駆使し、ナノシステムの原理の理解だけでなく、新たなナノシステムの創出によって社会貢献をめざしています。また、ナノシステムに基づいてエネルギー・環境問題を科学的に捉える教育や、情報社会への寄与も積極的に行います。

連携研究機関:物質・材料研究機構(NIMS)、NTT物性科学基礎研究所

部門構成 ナノ物質科学/光物質科学/量子表面科学/計算物質科学/集積情報科学/知覚情報科学/物質計測科学/有機物質科学/生物物理学

生命環境システム科学専攻

生命環境システム科学専攻では、生命の基本設計図であるゲノム科学を基盤に、多様な環境に生きる動物・植物・微生物の生命を維持するシステムを理解します。基礎生物学、農学、薬学、生化学などの多彩な学問領域を横断的に学ぶことにより、生命システムにおいて生体分子が果たす機能を分子、細胞、個体レベルで解明します。さらに生態システムを含めたシステム生物学の視点から、食糧・健康・環境など人類が抱える課題解決をめざします。

連携研究機関:理化学研究所、農業・食品産業技術総合研究機構、海洋研究開発機構(JAMSTEC)

部門構成 ゲノム科学/遺伝資源科学/応用ゲノム科学/極限環境ゲノム科学/バイオプロダクト科学/環境システム科学/発生システム制御科学/分子細胞ネットワーク科学

◆生命ナノシステム科学研究科
https://www.yokohama-cu.ac.jp/nanobio/


本学の資料請求はこちらから
https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/graduate/guide_method.html