|
大学院名 | イベント内容 |
|
---|
2023/01/31 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | 2/25(土)「受験生のためのオープンキャンパス」のお知らせ | ![]() |
2/25(土)「受験生のためのオープンキャンパス」のお知らせ
当日はポスター展示をご覧いただいたり、希望の研究室を訪問して、実際の設備を見たり、教授や先輩学生とお話しすることができます!
気になる学生宿舎も、見学していただけます。
奈良「先端」大とは?学部がない大学院大学ってどんなところ?
最先端の研究の中に、自分の挑戦したい研究はある?
入学後、やりたい研究に没頭できる環境は?
卒業後の進路は?希望の会社に就職できる?
本イベントで、受験生のさまざまな疑問にお答えします!
奈良先端大への入学を希望される方は、より具体的な入学後のイメージを思い描くべく、ぜひ足を運んでください!
進路を決めかねている方も、この機会にぜひ、本学にお越しいただき、最先端でトップクラスの研究力を肌で感じてみてください。
なお、遠方でどうしても当日お越しいただけない方へ、オンラインでもイベントをご用意しております。
詳細は本学HPをご確認ください!
日時 | 2023年2月25日(土)10:00〜16:00 |
---|---|
会場 | 本学(一部オンライン開催) |
内容 |
入試説明会、ポスター展示、研究室訪問等。 キャリア相談コーナーや学生宿舎見学なども予定しています。 |
参加方法 |
申込不要。(一部のイベントは事前登録が必要となる場合があります。) 【特設サイト】をご覧ください。 |
参加費 | 無料 |
問い合わせ先 |
奈良先端科学技術大学院大学 教育支援課 入試係 TEL:0743-72-5084 E-mail:exam@ad.naist.jp |
2023/01/20 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 3/25(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ | ![]() |
3/25(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ
3/25(土)に大学院進学説明会を開催します。本学教員が、大学および教育研究組織の概要説明、皆様の質問などにお答えします。
※本説明会は石川キャンパス入学希望者対象の説明会です。
※先端科学技術専攻の説明に加えて、融合科学共同専攻の説明も行います。
本学に興味をお持ちの方はもちろん、将来大学院への進学をお考えの方は是非ご参加ください。
日時 |
2023年3月25日(土) 13:00〜15:50 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:3月22日(水)締切 |
内容 |
・先端科学技術専攻(知識科学系、情報科学系、マテリアルサイエンス系)の説明 ・融合科学共同専攻の説明 ・在学生からの学生生活等紹介 ※内容は変更することがあります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :3月22日(水) ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/01/10 | ヤマザキ動物看護大学大学院動物看護学研究科 | 【2月】進学相談 受付中 | ![]() |
【2月】進学相談 受付中
ヤマザキ動物看護大学大学院は、日本で初めての動物看護学を冠した研究科としてスタートし、今後の動物看護学の発展に寄与する研究者の育成とともに、愛玩動物看護師として指導的役割を担う人材の養成をめざします。
動物看護学研究科では、進学相談を随時お受けしております。
メールまたはお電話でお問い合わせください。
日時 | 2023年2月〜随時受付 9:00〜17:00 |
---|---|
参加方法 | 事前にメールまたはお電話でお問合せください。 |
問い合わせ先 | ヤマザキ動物看護大学 入試広報部 TEL:042-689-5254 FAX:042-689-5209 E-mail:info-d@yamazaki.ac.jp |
2023/01/19 | 大阪大学大学院工学研究科 | 3/6(月)、29(水)大学院進学説明会2023のお知らせ | ![]() |
3/6(月)、29(水)大学院進学説明会2023のお知らせ
今年はほとんどの専攻が対面開催のため、キャンパスの雰囲気をより感じていただけるプログラムとなっています。
他大学の大学院を受験する不安、どんな研究室が自分に合っているんだろう、将来に向けてやりたいことを見つけたい・・・
阪大最大の研究科である工学研究科では幅広い研究内容に触れることができ、きっとその悩みを解決できる機会になるはずです!
教授や先輩方と直接会って話ができる貴重な機会をぜひご活用ください。
(一部専攻ではオンライン開催も行っています。遠方でお越し頂けない方もぜひご検討ください。)
日時 | 2023年3月6日(月)および 2023年3月29日(水) ※一部専攻においては、4月以降も開催が予定されています。 |
---|---|
会場 | 大阪大学吹田キャンパス【地図】 |
内容 | ●各専攻ごとの説明会 ●研究室見学会 ●在学生との相談会(一部専攻) など |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申込制(空席があれば当日参加も可能な場合が有ります。) 申込締切: 3月6日(月)開催:3月3日(金) 16:00 3月29日(水)開催:3月27日(月) 16:00 |
問い合わせ先 | 大阪大学工学研究科総務課評価・広報係 TEL:06-6879-7231 FAX:06-6879-7210 E-mail:daigakuin-kousetsumei@eng.osaka-u.ac.jp |
2023/01/13 | テンプル大学ジャパンキャンパスロースクール | 2/16(木)説明会(ハイブリッド)と授業見学(対面)のお知らせ | ![]() |
2/16(木)説明会(ハイブリッド)と授業見学(対面)のお知らせ
説明会では、プログラムディレクターとスタッフが、本学のプログラム、入学要件、学費、その他、本学で学ぶさまざまな利点についてお話しいたします。プログラムについての質疑応答や個別のご質問にもお答えいたします。
日時 | 2023年2月16日(木)19:15-21:30 |
---|---|
会場 | テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス ロースクール TEL:03-5441-9841 E-mail:tujlaw@tuj.temple.edu |
2023/01/10 | ヤマザキ動物看護大学大学院動物看護学研究科 | 【1月】進学相談会のお知らせ | ![]() |
【1月】進学相談会のお知らせ
ヤマザキ動物看護大学大学院は、日本で初めての動物看護学を冠した研究科としてスタートし、今後の動物看護学の発展に寄与する研究者の育成とともに、動物看護師として指導的役割を担う人材の養成をめざします。
動物看護学研究科では、進学相談を随時お受けしております。
メールまたはお電話でお問合せください。
日時 | 2023年1月 随時受付 |
---|---|
参加方法 | 事前にメールまたはお電話でお問合せください。 |
問い合わせ先 | ヤマザキ動物看護大学 入試広報部 TEL:042-689-5254 FAX:042-689-5209 E-mail:info-d@yamazaki.ac.jp |
2022/12/23 | 目白大学大学院 | 1月 大学院進学相談会(オンライン形式)のお知らせ | ![]() |
1月 大学院進学相談会(オンライン形式)のお知らせ
目白大学大学院では、本大学院への進学を検討している受験生の方に、個別の相談会を開催いたします。各専攻の学び、授業や教員、研究に関すること、入試関連情報、キャンパスの雰囲気など、本大学院について、直接確認できる機会となっています。
働きながらでも大学院へ通えるかどうか、不安をお持ちの方も、この機会にぜひご相談ください。
日時 | 2023年 1月7日(土)13:00〜16:00 <国際交流研究科> 1月18日(水)・25日(水)15:00〜17:00 <心理学研究科 現代心理学専攻> 1月21日(土)13:00〜16:00 <経営学研究科> 1月28日(土)13:00〜16:00 <国際交流研究科、生涯福祉研究科、言語文化研究科> 【随時受付】<看護学研究科、リハビリテーション学研究科> |
---|---|
会場 | オンライン開催 ※看護学研究科のみ対面開催<国立埼玉病院キャンパス【地図 】 |
参加方法 | 事前予約制です。 申込締切は、実施日の1週間前までです。 ※ただし、定員に達し次第、締め切りとなります。 【大学院サイト 】にあるお申し込みフォームからお申し込みください。 ※看護学研究科<nursing@mejiro.ac.jp>、リハビリテーション学研究科<chiu@mejiro.ac.jp>は、メールでお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 目白大学入学センター TEL:03-3952-5115 E-mail:colkoho@mejiro.ac.jp |
2022/12/21 | 駿河台大学大学院総合政策研究科 | 【随時】総合政策研究科の進学相談会について(オンライン) | ![]() |
【随時】総合政策研究科の進学相談会について(オンライン)
総合政策研究科では、進学相談を随時受け付けております。
総合政策研究科は、「法学、経済・経営学及びメディア情報学に関する専門知識・能力を有する職業人並びに地域的課題を総合的視点から実際的・実践的に解決し得る人材の養成」を目的とした大学院研究科です。
興味・関心がある方は、ぜひお問い合わせください。
日時 | 随時(日曜・祝日・12/27〜2023/1/5を除く) 詳細ページの「お問い合わせフォーム」またはメール、お電話でご相談ください。 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | 本学教員がみなさんのご質問に回答します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】の「お問い合わせフォーム」またはメール、お電話よりお問い合わせください。 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課総合政策研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2022/12/21 | 駿河台大学大学院心理学研究科 | 【随時】心理学研究科の研究室訪問について(オンライン) | ![]() |
【随時】心理学研究科の研究室訪問について(オンライン)
心理学研究科所属の教員による研究室訪問を随時受け入れています。
臨床心理学専攻・犯罪心理学専攻での学びに興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
日時 | 随時(教員の都合等により、返信が遅くなる場合もあります) 興味のある分野の教員に、メールにてお問い合わせください。 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | 本学教員がみなさんのご質問に回答します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】の「臨床・犯罪各専攻教員一覧のリンク」より各教員の連絡先をご参照いただき、直接メールをお送りください。 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課心理学研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2022/12/20 | 国際教養大学専門職大学院 | 3/4(土) 個別相談会・説明会開催のお知らせ(東京・市ヶ谷) | ![]() |
3/4(土) 個別相談会・説明会開催のお知らせ(東京・市ヶ谷)
国際教養大学専門職大学院では、領域別の「個別相談会・説明会」を開催します。本大学院への出願を予定されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひ会場に足をお運びください。
当日は英語教育実践領域、日本語教育実践領域、発信力実践領域の教員が会場で皆さまの相談に応じます。皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年3月4日(土)13:30-16:00 |
---|---|
会場 | アルカディア市ヶ谷(私学会館)【地図】 7階「妙高」 |
内容 | 個別相談会・説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【本学ウェブサイト】にある申込フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 国際教養大学 入試室 TEL:018-886-5931 FAX:018-886-5910 E-mail:grad@gl.aiu.ac.jp |
2022/12/14 | 金沢工業大学大学院(KIT虎ノ門大学院) | 1/22(日)第13回 MBAスクール7大学合同説明会&オンライン相談会のお知らせ | ![]() |
1/22(日)第13回 MBAスクール7大学合同説明会&オンライン相談会のお知らせ
社会人を対象に教育プログラムを提供している東京都心のMBAスクール7校が一堂に会し、オンライン形式のイベントを開催します。各校を代表する教授による模擬授業および学校説明会をオンライン上で体験いただけるとともに、各スクールのグループ相談会では、教職員や修了生と直接対話ができる貴重な機会です。
本学は、野村恭彦教授の模擬授業『ビジネス“スロー”思考 〜SDGs時代のイノベーションの起こし方〜』を実施します。Zoomを利用した開催となりますので、参加ご希望の場合は専用サイトより参加申し込みをお願いいたします。
<本イベント参加校>
・明治大学ビジネススクール グローバル・ビジネス研究科
・SBI大学院大学 経営管理研究科
・法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント研究科
・多摩大学大学院 経営情報学研究科
・名古屋商科大学ビジネススクール マネジメント研究科/会計ファイナンス研究科
・KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科
・中央大学ビジネススクール 戦略経営研究科
日時 | 2023年1月22日(日) 10:00〜17:25 |
---|---|
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
内容 | ●KIT虎ノ門大学院/野村恭彦 教授 『ビジネス“スロー”思考 〜SDGs時代のイノベーションの起こし方〜』ほか |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【イベント申込フォーム】よりお申込みください。 |
問い合わせ先 | 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス事務室 TEL:0120-757-242 (10:00〜22:00) FAX:03-5777-2226 E-mail:tokyo@kanazawa-it.ac.jp |
2022/12/13 | テンプル大学ジャパンキャンパスロースクール | 1/28(土)プログラム説明会と模擬授業(対面とオンライン)のお知らせ | ![]() |
1/28(土)プログラム説明会と模擬授業(対面とオンライン)のお知らせ
説明会では、プログラムディレクターとスタッフが、本学のプログラム、入学要件、学費、その他、本学で学ぶさまざまな利点についてお話しいたします。プログラムについての質疑応答や個別のご質問にもお答えいたします。
日時 | 2023年1月28日(土)13:30-16:00 |
---|---|
会場 |
テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】 オンラインでご参加の方には前日までに Zoomのアクセス方法をお送りいたします。 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス ロースクール TEL:03-5441-9841 E-mail:tujlaw@tuj.temple.edu |
2022/12/09 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | 2月16日、17日「2023春のバイオ塾」開催のお知らせ | ![]() |
2月16日、17日「2023春のバイオ塾」開催のお知らせ
奈良先端大バイオ領域では世界最先端の研究が日夜行われています。
バイオ塾は、教員と現在行っている研究や実際の大学院生活について話をする機会というだけではなく、そうした研究を支えている現役大学院生、ポスドク研究者とも親しく懇談できる機会で、自らの将来を考えるうえで参考になると考えています。
大学2年生から4年生、高等専門学校本科5年生、専攻科1年生または2年生の学生の皆さん、また大学院進学を考えている社会人の皆さんに、大学院とはどのようなものか?大学院の学生はどのような生活を送っているのか?大学院大学での研究とはどのようなものなのか?実際に来て、見て、感じて、研究室の一員として研究生活を体験していただけるまたとない機会です。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年2月16日(木)、17日(金)の2日間 |
---|---|
内容 | バイオサイエンス領域の研究室を実際に体験していただき、本学での研究や大学院生の生活を実際に見て頂くことを趣旨としております。 |
参加費 | バイオ塾への参加は無料です。 宿泊の手配と宿泊代、交通費、学内での食事代はご自身でご負担ください。 |
参加方法 |
【こちら】からお申込みフォームよりお申込みください。 申込期限: 2023年1月31日(火) |
問い合わせ先 | 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 バイオ塾実行部会 TEL:0743-72-5582 E-mail:bsjimu-kyomu[at]bs.naist.jp ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。 |
2022/12/01 | ヤマザキ動物看護大学大学院動物看護学研究科 | 【随時】進学相談会のお知らせ | ![]() |
【随時】進学相談会のお知らせ
ヤマザキ動物看護大学大学院は、日本で初めての動物看護学を冠した研究科としてスタートし、今後の動物看護学の発展に寄与する研究者の育成とともに、動物看護師として指導的役割を担う人材の養成をめざします。
動物看護学研究科では、進学相談を随時お受けしております。
メールまたはお電話でお問合せください。
日時 | 随時受付 |
---|---|
参加方法 | 事前にメールまたはお電話でお問合せください。 |
問い合わせ先 | ヤマザキ動物看護大学 入試広報部 TEL:042-689-5254 FAX:042-689-5209 E-mail:info-d@yamazaki.ac.jp |
2022/12/01 | テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科 | 2月・3月特別講義シリーズのお知らせ | ![]() |
2月・3月特別講義シリーズのお知らせ
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、国際的に著名なTESOLや応用言語の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間は、無料にて一般公開しています。また、このセミナーを、TESOL修士・応用言語学博士課程の選択教科の単位として受講することも可能です。
日時 |
2023年 2月25日(土) 2月26日(日) 3月4日(土) 3月5日(日) 各日程とも10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | online Zoom sessions |
内容 | Storytelling in Interaction 講師Dr. Gabriele Kasper (University of Hawaii at Manoa, U.S.A.) |
参加費 | 初日(2月25日)は無料 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科 TEL:03-5441-9842 E-mail:tujtesol@tuj.temple.edu |
2022/11/15 | テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科 | 2月 特別講義シリーズのお知らせ | ![]() |
2月 特別講義シリーズのお知らせ
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、国際的に著名なTESOLや応用言語の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間は、無料にて一般公開しています。
また、このセミナーを、TESOL修士・応用言語学博士課程の選択教科の単位として受講することも可能です。
日時 |
2023年 2月11日(土) 2月12日(日) 2月18日(土) 2月19日(日) 各日程とも10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | online Zoom sessions |
内容 | Task-based Language Teaching: Applying Research to Practice 講師Dr. Nicole Ziegler (University of Hawaii at Manoa, U.S.A.) |
参加費 | 初日(2月11日)は無料 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科 TEL:03-5441-9842 E-mail:tujtesol@tuj.temple.edu |
2022/11/08更新 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面) | ![]() |
【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面)
教員との個別相談を随時実施しています。
WEB/対面で担当教員が個別相談に対応します。
希望される方は、以下のリンク先よりお申込みをお願いいたします。
教員との日程調整の上、メールにて面談日時をお知らせいたします。
日時 | 随時(日曜日・祝日以外) 秋期の受付は、2022年12月15日で締切ります。 |
---|---|
会場 | 大阪経済大学大隅キャンパス各研究室/WEB 【交通アクセス】 【大隅キャパスガイド】 |
参加方法 | 詳細ぺーのリンク先よりお申込みをお願いいたします。 |
問い合わせ先 | 大阪経済大学大学院入試窓口 TEL:06-6328-2431(代) E-mail:in@osaka-ue.ac.jp |
2022/05/13 | 杏林大学大学院国際協力研究科 | 入試説明会のお知らせ | ![]() |
入試説明会のお知らせ
杏林大学大学院国際協力研究科では、事前に予約をいただければ、いつでも入試説明会を実施しております。
個別でも団体でも構いません。
【杏林大学大学院国際協力研究科オフィシャルサイト】
日時 | 随時受付 ※要予約 平日:9:30〜16:00 土曜:9:30〜12:00 の間で実施 |
---|---|
会場 | 杏林大学井の頭キャンパス C棟1階【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前にメールまたは電話にてお申し込みください。※要予約 |
問い合わせ先 | 杏林大学井の頭キャンパス教務課(国際協力研究科) TEL:0422-47-8000 E-mail:kenkyuc@ks.kyorin-u.ac.jp |
2021/11/22 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | いつでも見学会のお知らせ | ![]() |
いつでも見学会のお知らせ
奈良先端大では「いつでも見学会」と称し、本学の受験を検討するすべての学生へ”いつでも”個別の研究室訪問を受け付けています。
オープンキャンパスに参加され、もっと詳しく研究室について知りたい!という方はもちろん、参加できなかった方の訪問も歓迎いたします。
ぜひ実際に教員と直接お話しされ、入学後のイメージを膨らませてください。
登録、受付は下記URLからアクセスください。
https://www.naist.jp/admission/exam/campustour.html
なお、本学の大学院入試は年3回実施しております。
大学4回生・高等専門学校専攻科2年生の方は、本学博士前期課程入試(第3回)の出願が可能です。
ぜひ受験をご検討ください。
○博士前期課程春学期入学者選抜試験(第3回)
<出願期間> 2022年2月7日(月)〜2月9日(水)(出願期間内消印有効)
<選抜期間> 2022年3月9日(水)
<合格発表> 2022年3月14日(月)
<入学時期> 2022年4月
*新型コロナウイルス感染症の状況によっては日程等が変更になる可能性があります。最新の入試情報は本学HPで随時更新しますので、ご注意ください。
日時 | “いつでも” ※ 受付時に希望日時をお伺いし、調整いたします。 【こちら】からご相談ください。 |
---|---|
内容 | 個別の研究室訪問 詳細は【こちら】からご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | まずは【こちら】からお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 奈良先端科学技術大学院大学 教育支援課 入試係 TEL:(0743)72-5083 E-mail:exam@ad.naist.jp |
2019/07/17 | 秋田大学大学院理工学研究科 | 【随時受付中】研究室見学 開催のお知らせ | ![]() |
【随時受付中】研究室見学 開催のお知らせ
大学院進学を検討している方を対象に,研究室見学を実施しています。
実際に研究室の雰囲気を体験してみませんか。
複数の研究室見学も可能です。
日時 | 随時受付中です。 |
---|---|
会場 | 秋田大学手形キャンパス【地図】 |
内容 | 研究室見学(要事前申込) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 研究室見学を希望する日の1週間前までに下記お問い合わせ先までご連絡ください。 |
問い合わせ先 | 秋田大学入試課(理工担当) TEL:018-889-2313 FAX:018-835-9924 E-mail:nyushi@jimu.akita-u.ac.jp |
2017/07/18 | 日本女子大学大学院人間社会研究科 社会福祉学専攻 | 人間社会研究科社会福祉学専攻 個別相談を随時受付け中 | ![]() |
人間社会研究科社会福祉学専攻 個別相談を随時受付け中
社会福祉学専攻では個別相談を随時受け付けています。個別相談を希望する方はメールでお申し込みください。
メールには「お申込み方法」にある事項を記載し、タイトルを「大学院個別相談希望」とし、社会福祉学科中央研究室あてに、お送りください。
会場 | 日本女子大学西生田キャンパス【キャンパスアクセス】 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お申込み方法 |
|
||||||||||||
お申込み お問い合わせ先 |
日本女子大学 人間社会研究科 社会福祉学専攻 TEL:044-952-6850 E-mail:swoffice@ml.jwu.ac.jp |
2017/04/28 | 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 | “キャンパス見学”随時受付中 | ![]() |
“キャンパス見学”随時受付中
入学希望または検討中の方を対象に、ご本人の希望日にキャンパス見学を行っています。IPSの概要、学生生活、研究内容などについて実際にキャンパスを見ていただきながらご希望の形態で紹介します。
入試説明会やオープンキャンパスに参加できない、やりたい研究テーマに合う研究室がわからない、入試制度について知りたい、実際に学んでいる在学生と話したい等、さまざまな相談に応じます。研究室見学やキャンパスツアーなどもできますのでお気軽にお申し込みください。
日時 | 随時 |
---|---|
会場 | 早稲田大学大学院 情報生産システム研究科【地図】 |
参加方法 | お申し込みは【こちら】 ※なるべく希望日の2週間前(休業日を除く)までにお申し込みください。 ※日程・内容についてご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。 |
問い合わせ先 | 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 TEL:093-692-5017 FAX:093-692-5021 E-mail:koho-ips@list.waseda.jp |