|
大学院名 | イベント内容 |
|
---|
2023/11/07 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 12/9(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ | ![]() |
12/9(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ
本学が東京サテライト(品川)で提供する東京社会人コースへの入学希望者を対象とした大学院説明会を開催します。働きながら修士や博士の学位の取得を目指す意欲ある社会人の方のご参加をお待ちしています。
ハイブリッド形式での開催となります。
日時 | 2023年12月9日(土)13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト(品川インターシティA棟19階)【アクセス】/オンライン |
参加方法 |
申し込みフォームよりお申し込みください。 ※事前申込が必要です。 【参加申込締切 :12/8(金)12:00】 【対面参加申し込みフォーム】 【オンライン参加申し込みフォーム】 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/12/01 | 情報セキュリティ大学院大学 | 12/18(月)リレー講座「DXの実現を担うプラス・セキュリティ人材とリスキリング」開催 | ![]() |
12/18(月)リレー講座「DXの実現を担うプラス・セキュリティ人材とリスキリング」を開催
情報セキュリティ大学院大学(ISEC)開学およびNPO情報セキュリティフォーラム(ISEF)設立20周年を記念したリレー講座の第1回目を開講。初回は情報セキュリティ大学院大学学長後藤厚宏が「DXの実現を担うプラス・セキュリティ人材とリスキリング」をテーマに、MM総研代表取締役所長 関口和一氏、デロイトトーマツコンサルティング執行役員 森正弥氏をお迎えし、ミニレクチャーと鼎談形式で、コロナ禍を経て一気に進展しているDXの成否のカギを握るセキュリティ人材の現状と、時代やトレントの変化に翻弄されない強靭なスキルや素養をどのように身につけるべきかについて考察します。
日時 | 2023年12月18日(月)18:30〜20:00 |
---|---|
会場 | 情報セキュリティ大学院大学 東京オフィス【交通アクセス】 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル9階 (JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結。東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分) |
内容 | ミニレクチャー、鼎談形式ディスカッション ※イベント詳細は「こちら」をクリック |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申込制(定員40人)。定員に達し次第、申込受付を終了します。 ※申込は「こちら」をクリック |
問い合わせ先 | 情報セキュリティ大学院大学事務局(リレー講座担当) E-mail:iisec(AT)iwasaki(dot)ac(dot)jp ※(AT)を半角のアットマーク、(dot)を半角のドットに変更ください。 |
2023/11/29 | 東京理科大学大学院創域理工学研究科国際火災科学専攻(修士課程) | 12/8(金)2024年4月入学 大学院説明会および相談会開催のお知らせ | ![]() |
12/8(金)2024年4月入学 大学院説明会および相談会開催のお知らせ
東京理科大学大学院創域理工学研究科国際火災科学専攻では、[冬期日程]入試を2024年2月24日(土)に予定しております。大学院進学を検討している方を対象に、大学院説明会(ビデオ配信)および相談会(対面+オンライン[Zoomミーティング]による質疑応答)を開催いたします。理工学系の大学院を希望されている学部学生、社会人修士などに関心のある方はお気軽にご参加ください。
日時・場所 | [1回目] 2023年12月8日(金) 12:10〜12:50 野田校舎講義棟 K207教室【野田キャンパス アクセス】 葛飾校舎講義棟 301教室+Zoom【葛飾キャンパス アクセス】 [2回目] 2023年12月8日(金) 18:00〜19:00 神楽坂校舎3号館 335教室+Zoom【神楽坂キャンパス アクセス】 |
---|---|
参加方法 | [1回目][2回目]いずれも対面+Zoomによる遠隔併用 ※途中入退室可 |
内容 | 次の項目に関する相談会 ・当専攻のカリキュラムや研究概要 ・入試日程等に関する情報 ※当専攻の概要はビデオ映像コンテンツからご確認下さい。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 「相談会」の参加希望の方は、 【タイトル】進学相談会参加希望 【本 文】(1)氏名 (2)所属 (3)メールアドレス を記入の上、東京理科大学創域理工学研究科国際火災科学専攻globalfire-faculty-ml(アット)tusml.tus.ac.jpまでご連絡ください。なお、(アット)部分は半角の@に置き換えてください。 締め切りは12月7日(木)23:59 追って、当日にアクセスしていただくZoom接続情報をお知らせいたします。 |
問い合わせ先 | 東京理科大学 創域理工学事務課 TEL:04-7122-9728 FAX:04-7122-1795 E-mail:rkj(アット)admin.tus.ac.jp ※(アット)部分は半角の@に置き換えてください。 |
2023/11/28 | 武蔵大学大学院人文科学研究科 | 12月14日(木)大学院進学説明会(人文科学研究科)開催 | ![]() |
12月14日(木)大学院進学説明会(人文科学研究科)開催
本大学院人文科学研究科を志望される方を対象に、以下の要領で大学院進学説明会を開催いたします。
研究科の教員によるカリキュラムや授業内容の他、学費・奨学金・研究支援制度についてご説明します。 本大学院人文科学研究科に在学している院生も参加予定です。 学内外を問わず、みなさまのご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年12月14日(木) 17:15〜(約1時間程度) |
---|---|
会場 | 武蔵大学江古田キャンパス8号館 6階8604教室 【アクセス】 |
内容 | ・大学院制度 ・カリキュラム全般 ・各専攻、コースの授業内容と特色 ・授業料その他納付金 ・奨学金制度 ・研究支援制度 他 |
参加方法 | 参加を希望される方は、2023年12月7日(木)までに以下フォームより参加申し込みをお願いいたします。 【大学院進学説明会(人文科学研究科)参加申し込みフォーム】 なお、お手数ではございますが、申し込み後キャンセルされる場合は、以下フォームよりキャンセルをお願いいたします。 【大学院進学説明会(人文科学研究科)キャンセルフォーム 】 |
問い合わせ先 | 武蔵大学 教務部 教務課 TEL:03-5984-3728 |
2023/11/28 | 自治医科大学大学院看護学研究科 | 12/15(金)大学院看護学研究科博士課程説明会のお知らせ(オンライン) | ![]() |
12/15(金)大学院看護学研究科博士課程説明会のお知らせ(オンライン)
自治医科大学大学院看護学研究科博士課程(前期・後期)説明会を開催いたします。
最新情報はHPでご確認ください。
日時 | 2023年12月15日(金) 18:00〜19:30 ※事前プログラム(動画視聴)があります。 [事前申込者] 申し込み後、本看護学研究科博士課程の概要などに関する説明動画のURLを申込者指定のメールアドレス宛に送ります。 |
---|---|
会場 | Zoomを利用して説明会を開催します。 ご自宅・職場・どこからでも参加可能です。 お申し込み後に参加用URLを送ります。 |
内容 | (1)看護学研究科の沿革と大学院で学ぶことの意味 (2)博士後期課程の概要と入学試験 (3)博士前期課程の概要と入学試験 (4)学修のサポート(長期履修制度、奨学金制度など) (5)個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申し込み制。【こちら】よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 自治医科大学 看護学務課 TEL:0285-58-7433(直通) E-mail:khakasenyu@jichi.ac.jp |
2023/11/24 | テンプル大学ジャパンキャンパスマネジメント修士 | 12/9(土)12/15(金)プログラム説明会ーMiM 在学生と卒業生の体験談を聞こう のお知らせ | ![]() |
12/9(土)12/15(金)プログラム説明会ーMiM 在学生と卒業生の体験談を聞こう のお知らせ
説明会では、MiMプログラムの在学生と卒業生が授業やインターンシップ、クラスメートや教職員との交流を通して得た体験談をお話しするとともに、参加者からの様々な質問にお答えする質疑応答の時間を設けています。
日時 | 2023年12月9日(土) 11:30 AM - 12:30 PM −オンキャンパス 2023年12月15日(金) 9:30 AM - 10:30 AM −オンライン |
---|---|
会場 | オンキャンパスーテンプル大学ジャパンキャンパス608号室 【アクセス】 オンラインー参加者には追ってZoomのリンクをお送りします。 |
内容 | プログラムの概要説明、質疑応答 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【参加申込フォーム】にてお申込みください。 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス マネジメント修士 TEL:03-5441-9800 E-mail:tujbusiness@tuj.temple.edu |
2023/11/24 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 12/9(土)第1回北浜冬季セミナー「経営とビジネス法の融合‐理論と実践‐」開催 | ![]() |
12/9(土)第1回北浜冬季セミナー「経営とビジネス法の融合‐理論と実践‐」開催
大阪経済大学大学院経営学研究科では、職業人と留学生が学び合いながら、ダイバーシティ時代に対応できるマネジメント人材づくりを強化しています。日本の企業やビジネスを深く理解するために、企業経営者や社会人院生との交流の場を強化しています。今回のセミナー(経営系セミナー)では、本学経営学部・経営学研究科の吉野忠男教授が、「社会人や留学生の大学院での学びへの道しるべ」の一環として、「シニア起業家の挑戦‐リタイアからの起業‐」と題するテーマでご講演下さります。アカデミックな空間で学び一緒にディスカッションしましょう!!なお、法学系セミナーは、12月下旬を予定しています。
2023/11/15 | 東京都立産業技術大学院大学 | 11/22(水)「TIRIクロスミーティング2023」の研究発表「スクラム型開発疑似体験ワークショップの実践事例」のご案内 | ![]() |
11/22(水)「TIRIクロスミーティング2023」の研究発表「スクラム型開発疑似体験ワークショップの実践事例」のご案内
東京都立産業技術研究センター主催「TIRIクロスミーティング2023」が、2023年11月20日(月)〜12月26日(火)に会場とオンデマンド配信のハイブリッドで開催されます。
「TIRIクロスミーティング」とは、中小企業が東京都立産業技術研究センター(都産技研、TIRI)の技術シーズを「知り」、都産技研の技術と「つながる」ためのマッチングイベントです。
このイベントで、「スクラム型開発疑似体験ワークショップの実践事例」というテーマで、11月22日(水)に、本学の三好きよみ教授が研究発表をいたします。
多くの皆様のご来場もしくはご視聴をお待ちしております。
日時 | 〇「TIRIクロスミーティング2023」開催期間 リアル開催:2023年11月20日(月)〜11月22日(水) オンデマンド配信:2023年11月27日(月)〜12月26日(火) 〇本学の研究発表 開催日時 2023年11月22日(水)15:00〜 (オンデマンド配信は12月26日(火)までご覧いただけます。) |
---|---|
会場 |
<会場> 東京ビッグサイト西展示棟「産業交流展2023」内 TIRIクロスミーティングステージ <オンデマンド配信> 【https://cm2023.iri-tokyo.jp/index.html】 |
内容 |
本学の研究発表については以下のとおりです。 テーマ: 「スクラム型開発疑似体験ワークショップの実践事例」 発表者: 東京都立産業技術大学院大学 情報アーキテクチャコース 教授 三好きよみ |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
参加には事前登録(無料)が必要となります。来場とオンデマンド配信でそれぞれ登録方法が異なりますのでご注意ください。 <会場> 【https://www.sangyo-koryuten.tokyo/pg2023/mypage/】 <オンデマンド配信> 【https://cm2023.iri-tokyo.jp/cgi-bin/form/index.cgi/TIR2023/contact/index】 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 社会連携係 TEL:03-3472-7833 E-mail:opi[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/11/15 | 東京都立産業技術大学院大学 | 12/8(金)-18(月)第19回AIITフォーラム「デザインって何だ?クリエイティブってどういうこと?」のお知らせ | ![]() |
12/8(金)-18(月)第19回AIITフォーラム「デザインって何だ?クリエイティブってどういうこと?」のお知らせ
本学ではOPI事業 (※)の一環として、三鷹ネットワーク大学と協働し、「デザインって何だ?クリエイティブってどういうこと?」と題して、東京都立産業技術大学院大学 高嶋晋治 教授によるオンライン講座を開催いたします。
(※)OPI事業
本学では、研究と教育という公立大学としての2つの大きな機能を基盤として、地域社会と産業界の発展のために実践的な活動を遂行するため、オープンインスティテュート(OPI:Open Institute)と呼ぶ組織を設置し活動しております。OPIでは、企業の経営層や技術者の方々はもちろん、多様な職業に従事する方々や幅広い年代の方々を対象として、実践的な専門講座、セミナー、フォーラム、研究会を数多く開催しています。
日時 | 2023年12月8日(金)15:00〜12月18日(月)12:00 |
---|---|
会場 | Web開催(オンデマンド配信) |
内容 |
「このデザインがいいね!」、「このデザインが好き!」と口にすることがあったり、あるいは、職場や仕事で「もっとクリエイティブに考えてください。」と言われることもあったり、「いやいや、私はそんな世界とは無縁ですから、、、」とおっしゃる方も多いかもしれません。 「形」や「色」を連想できる「機能デザイン」、「感性デザイン」に加え、「意味デザイン」という概念があったり、経産省が「デザイン経営宣言」というものを発出して「デザイン思考」が産業界や社会生活の中で広がりつつあったり、デザイン周辺は最近、大きく変わっています。 そして、「クリエイティブ」や「イノベーティブ」を求められる一方で、その能力を身につけたい、学びたいけれど、そんなことできるの?どうすればいいの?という疑問もあるのでは? 「デザイン」や「クリエイティブ」に興味がある人もない人も、自分に関係している人もしない人も、「デザイン」や「クリエイティブ」に対し、少しでも理解が深まり、どう活用できるかをお伝えできればと思います。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
※事前登録が必要になります。以下のリンクよりご登録をお願いいたします。(12月8日(金)13:00まで) 【https://aiit.doorkeeper.jp/events/164414】 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 社会連携係 TEL:03-3472-7833 E-mail:opi[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/11/15 | 東京都立産業技術大学院大学 | 12/2(土)、12/13(水)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン) | ![]() |
12/2(土)、12/13(水)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン)
忙しい社会人の方も業務都合にあわせて参加しやすいよう、複数の日程を設けています。日程は随時更新いたしますので、ご都合がよい日程にて参加いただくようお願いいたします。
説明会では、本学への入学を検討されている方に、より詳しく教育内容や育成する人材像などをご説明します。
また、希望コースの教員に直接質問できる時間もございます。
ご興味がある方は、是非ご参加ください。
日時 | 2023年12月2日(土)13:00〜14:30 2023年12月13日(水)19:00〜20:30 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 |
大学院説明会 ・本学の概要紹介 ・各コース説明/質疑応答 など |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
【申込みページ】にて必要事項を入力し、お申込みください。(当日参加可) 当日は、開始の15分前までに、申込みページにて登録されたメールアドレスに、大学のアドレス(ドメイン名は@aiit.ac.jp)よりGoogle MeetのURLをお送りします。このURLをクリックして頂き、本学教員によるGoogle Meet参加承認手続き後に、オンライン大学院説明会に参加いただけます。 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 教育企画・入試係 TEL:03-3472-7889 E-mail:info[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/11/10 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 12/9(土)大学院進学説明会(対面)のお知らせ | ![]() |
12/9(土)大学院進学説明会(対面)のお知らせ
経営学研究科では、12月9日(土)に、2024年4月入学希望の外国人留学生・社会人(企業内キャリアアップをめざす方、経営者の方、中小企業診断士や税理士をめざす方々など)・一般などを対象とした進学説明会を開催します。当日は、大隅キャンパスにて大学院担当教員より研究科の説明と質疑応答を実施します。また当日は、フィールド・ユニットによる新カリキュラムの説明や、修了生と座談会(税理士志願者)もおこないます。そのほか,ご希望に応じ研究施設のご案内や修士論文・特定課題の要旨集の無料配布(申込み制)もおこないますので,奮ってご参加下さい。
2023/11/10 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面) | ![]() |
【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面)
教員との個別相談を随時実施しています。
WEB/対面で担当教員が個別相談に対応します。
希望される方は、以下のリンク先よりお申込みをお願いいたします。
教員との日程調整の上、メールにて面談日時をお知らせいたします。
2023/11/07 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 心理学専攻 | 12/10(日)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ | ![]() |
12/10(日)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ
本学への入学を検討されている方を対象に、個別の相談会を開催いたします。皆様の疑問に教職員が直接お答えします。
本大学院への出願を希望されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にお申込みください。
※日程のご都合が合わない方は、個別に調整も可能です。
日時 | 2023年12月10日(日)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
参加方法 | 当日は、事前予約をいただいた方を優先してご案内いたします。 ※12月7日(木)申込締切 以下の内容を記載のうえ、 <m-secchi@dcu.ac.jp > までご連絡ください。 ・お名前 ・お電話番号 ・所属 ・参加方法(対面またはオンライン) ・相談を希望する専攻(ご興味の研究分野がありましたら併せてご記載ください) |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/11/07 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 子ども人間学専攻 | 12/10(日)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ | ![]() |
12/10(日)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ
本学への入学を検討されている方を対象に、個別の相談会を開催いたします。ご質問に教職員が直接お答えします。
本大学院への出願を希望されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にお申込みください。
※日程のご都合が合わない方は、個別に調整も可能です。
日時 | 2023年12月10日(日)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
参加方法 | 当日は、事前予約をいただいた方を優先してご案内いたします。 ※12月7日(木)申込締切 以下の内容を記載のうえ、 <m-secchi@dcu.ac.jp > までご連絡ください。 ・お名前 ・ご連絡先 ・所属 ・参加方法(対面またはオンライン) ・相談を希望する専攻(ご興味の研究分野がありましたら併せてご記載ください) |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/11/02 | 関西大学大学院 | 11/18(土)関西大学大学院合同進学説明会のお知らせ | ![]() |
11/18(土)関西大学大学院合同進学説明会のお知らせ
関西大学大学院では合同進学説明会を開催いたします。
冊子だけではわからない各研究科の魅力や入試制度の詳細について、各研究科教員や入試センター職員と直接お話しできる絶好の機会です。
なお、本説明会は対面とLIVE配信(Zoom)のハイブリッドで開催いたします。詳しくは【詳細ページ】にてご確認ください。
申込不要、入退場自由ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
日時 | 2023年11月18日(土)12:00〜15:00 ※外国語教育学研究科は、別途15:00から進学相談会を実施いたします。詳しくは【進学相談会の詳細(外国語教育学研究科)】をご覧ください。 |
---|---|
会場 | 対面: 千里山キャンパス 新関西大学会館北棟1階(場所は以下キャンパスマップの17番です)【地図(JPG)】 オンライン: 関西大学大学院入試情報サイト内特設ページでの動画オンデマンド配信およびZoomによるLIVE配信 |
内容 |
|
参加費 | 無料 |
参加方法 | 対面、LIVE配信(Zoom) ※対面・オンラインともに申込不要、入退場自由です。 |
問い合わせ先 | 関西大学大学院入試グループ TEL:06-6368-1121 E-mail:grd-adm@ml.kandai.jp |
2023/11/01 | 横浜市立大学大学院都市社会文化研究科 | 11/11(土)第2回入試説明会のお知らせ(オンライン) | ![]() |
11/11(土)第2回入試説明会のお知らせ(オンライン)
都市社会文化研究科では11月11日にオンラインにて入試説明会を実施します。研究科概要および入試概要についてご説明する他、ご希望の方には分野別相談も実施いたしますので、ぜひ、ご参加ください。
参加を希望される方はイベント詳細ページにある申込ボタンよりお申し込みください。
日時 | 2023年11月11日(土) 13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
内容 | 研究科概要及び入試説明 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前登録【こちら】のページにある「申込フォーム」よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 横浜市立大学アドミッションズセンター TEL:045-787-2055 E-mail:ycuadm@yokohama-cu.ac.jp |
2023/11/01 | 東京都立産業技術大学院大学 | 11/6(月)-29(水)「産業交流展2023」への出展のお知らせ(オンライン) | ![]() |
11/6(月)-29(水)「産業交流展2023」への出展のお知らせ(オンライン)
東京都や各種団体の主催するイベント「産業交流展2023」に本学の概要、教育内容・講義の紹介、産学公連携・OPI活動の紹介等をオンライン出展いたします。開催期間内のお好きな時にご覧いただけます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年11月6日(月)〜29日(水) |
---|---|
会場 | オンライン ※事前登録が必要になります。 |
内容 |
産業交流展2023では、本学の専攻・コース、教育の特色、講義・PBL・教員動画などの紹介に加え、産学公連携や企業支援等に係る組織であるOPIの活動についても紹介いたします。本学は教育、研究に次ぐ3つ目の役割として、公立大学として地域に根ざしながら、地域社会と産業界の発展のための拠点として貢献する役割を担っており、実践的な専門講座・セミナー・フォーラムなどの開催、産学公連携を積極的に希望する企業との共同研究や、近隣地域の自治体との連携事業を実施しています。 産業交流展は、首都圏の個性豊かな中小企業の優れた製品や技術を一堂に展示する、国内最大級の見本市です。今年で26回目を迎えます。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
「産業交流展2023」公式サイトの来場者登録フォームから事前登録を行った後、来場者マイページよりご参加ください。 【来場者登録フォームおよびマイページログインページ】 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 社会連携係 TEL:03-3472-7833 E-mail:opi[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/10/31 | 東洋英和女学院大学大学院 | 11/27(月)-12/2(土)第4回授業見学週間のお知らせ | ![]() |
11/27(月)-12/2(土)第4回授業見学週間のお知らせ
2023年度第4回、今年度最後の東洋英和女学院大学大学院授業見学を行います。
入学前に本大学院をより深くご理解いただけるよう、実際の大学院の授業を体験していただく機会を設けました。
期間中、何科目でもご見学いただけます。
ただし、同じ時間の授業はひとつだけのご見学となりますので、ご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年11月27日(月)〜12月2日(土) |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 各教室 |
内容 | 第4回授業見学週間 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/10/31 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科 | 12/2(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ | ![]() |
12/2(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ
東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会を行います。大学院での説明会を同時にZOOMでオンライン配信するハイブリッド型の入試説明会です。対面かオンラインか、ご都合のいい方法をお選びください。
当日は国際協力研究科の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
※大学院会場で直接参加(対面)された方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
オンライン個別相談は随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年12月2日(土)13:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】301教室 またはオンライン(Zoom) |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会(ハイブリッド方式) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 後日、オンライン参加ご希望の方にZoomのURLをメールでお送りいたします。なお、人数制限はございません。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/10/31 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科 | 12/2(土)今年度最終回・人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ | ![]() |
12/2(土)今年度最終回・人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ
今年度最後の東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明会を大学院で行います。
臨床心理学領域、幼児教育・発達臨床学領域、死生学分野および教育学分野の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
教員や在学生との個別相談も実施いたします。大学院館内も見学いただけます。
入試説明・相談会にご参加いただいた方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
別途、個別相談はオンラインで随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年12月2日(土)15:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明・相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/10/30 | テンプル大学ジャパンキャンパスマネジメント修士 | 11/10(金)および11/17(金)プログラム説明会−MIM VS. MBAのお知らせ | ![]() |
11/10(金)および11/17(金)プログラム説明会−MIM VS. MBAのお知らせ
説明会では、プログラムディレクターが、MBAとの違いを比較しながら、MIMプログラムの特長、スケジュール、入学要件、学費等についての詳細情報を提供するとともに、参加者からの様々な質問にお答えする質疑応答の時間を設けています。
日時 | 2023年11月10日(金) 11:30 AM - 1:30 PM −オンキャンパス 2023年11月17日(金) 9:30 AM - 10:30 AM |
---|---|
会場 | オンキャンパスーテンプル大学ジャパンキャンパス407号室 【アクセス】 オンラインー参加者には追ってZoomのリンクをお送りします。 |
内容 | プログラムの概要説明、質疑応答 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【参加申込フォーム】にてお申込みください。 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス マネジメント修士 TEL:03-5441-9800 E-mail:tujbusiness@tuj.temple.edu |
2023/10/30 | 国際教養大学専門職大学院 | 11月オンライン授業見学会の開催のお知らせ | ![]() |
11月オンライン授業見学会の開催のお知らせ
専門職大学院では本学学生向けに実際に開講している授業をオンライン(Zoomミーティング)上で見学してもらい、本学大学院の特長である「理論と実践の架橋」を基軸とした授業を体験いただきたいと考えています。本学大学院に興味のある方や進学を検討されている方は、是非ともご参加ください。
英語教育実践領域(ELT)、日本語教育実践領域(JLT)、発信力実践領域(GCP)の各領域で授業をご用意しています。なお、ELTとGCPの授業は英語で行われ、JLTの授業は日本語で行われます。
日時 |
(1)【ELT 授業(1)】2023年11月14日(火) 9:00-12:00 (2)【ELT 授業(2)】2023年11月24日(金) 9:00-12:00 (3)【ELT 授業(3)】2023年11月29日(水) 14:00-17:00 (4)【JLT 授業(1)】2023年11月8日(水) 9:00-12:00 (5)【JLT 授業(2)】2023年11月21日(火) 9:00-12:00 (6)【GCP 授業(1)】2023年11月7日(火) 9:00-12:00 (7)【GCP 授業(2)】2023年11月15日(水) 14:00-17:00 |
---|---|
会場 | オンラインでの開催になります。 |
内容 | 専門職大学院 オンライン授業見学会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ホームページ】内の申込みフォームよりお申込みください。 |
問い合わせ先 | 国際教養大学 入試室 TEL:018-886-5931 FAX:018-886-5910 E-mail:grad@gl.aiu.ac.jp |
2023/10/27 | 長野県立大学大学院健康栄養科学研究科 | 12/2(土)第2回個別相談会(予約制)のお知らせ | ![]() |
12/2(土)第2回個別相談会(予約制)のお知らせ
令和4年4月に開学した長野県立大学大学院健康栄養科学研究科。
本研究科の特徴や得られる能力について知っていただく機会として、本研究科教員との個別相談会(予約制)を実施いたします。
管理栄養士の方だけでなく、健康・栄養の研究に興味のある皆様のご参加をお待ちしています。
健康栄養科学研究科の概要、入試に関する質問など気軽にご質問いただける機会とする予定です。
【対象者】
−この研究科で何が得られるかを具体的に知りたい方
−学生生活をよりリアルにイメージしたい方
−進学にあたっての不安を解消したい方
そのほか、本研究科に進学を希望されている方であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時 | ■第2回個別相談会 2023年12月2日(土)13:30〜15:00(対面で行います) |
---|---|
会場 | ■長野県立大学三輪キャンパス 長野県長野市三輪8-49-7 【地図】 |
内容 | 個別相談会 |
参加方法 | 出席希望の方は開催日の前日までに以下のメールアドレスまでご連絡いただくか、フォームでのエントリーをお願いします。 E-mail:daigakuin@u-nagano.ac.jp 【申し込みフォーム】 |
問い合わせ先 | 長野県立大学学務課教務係 TEL:026-462-1476 E-mail:daigakuin@u-nagano.ac.jp |
2023/10/25 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 11/20(月)-12/1(金)オンサイト・スペシャルウィークス <マテリアルサイエンス系研究室入学希望者対象>のお知らせ | ![]() |
11/20(月)-12/1(金)オンサイト・スペシャルウィークス <マテリアルサイエンス系研究室入学希望者対象>のお知らせ
マテリアルサイエンス系研究室の個別対面訪問イベントを実施します。
・マテリアルサイエンス系が誇る充実した実験装置群の見学
・進学後の生活基盤となる学内施設の見学
・教員や在校生との対面での交流
などが、ご希望に応じて可能です。オーダーメイド型の対面訪問から、JAISTでの大学院生活を体感してください。
以下のいずれかに該当する方には、本学規程による往復旅費を全額支給します。
(1)国内の大学に在籍する学部学生
(2)国内の高等専門学校の本科4年次以上及び専攻科に在籍する方
(3)国内の日本語学校に在籍する方
※前泊/後泊が必要な方は、学内宿泊施設を無料で利用いただけます。
日時 | 2023年11月20日(月)〜12月1日(金) |
---|---|
会場 | 本学 |
内容 | マテリアルサイエンス系研究室入学希望者を対象に、個別対面訪問イベントを実施します。 |
参加方法 |
以下いずれかの方法で申込をお願いします。 (1) 訪問したい研究室の教員にメール等で直接申込 (2) 以下のフォームから入力 【参加申込フォーム】 本イベントは、オンライン説明会等の相補的イベントです。 過去に、JAISTの「受験生のためのオープンキャンパス」、「大学院進学説明会」などへの参加経験が無い方は、11月18日(土)オンライン開催の「受験生のためのオープンキャンパス」にも併せてご参加ください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系学生募集担当教員 大平圭介 TEL:0761-51-1563 E-mail:ohdaira@jaist.ac.jp |
2023/10/25 | 法政大学大学院キャリアデザイン学研究科 | 12/2(土)研究計画書説明会・進学相談会のお知らせ | ![]() |
12/2(土)研究計画書説明会・進学相談会のお知らせ
キャリアデザイン学研究科では、「研究計画書説明会・進学相談会」を開催いたします。
説明会ではキャリアデザイン学研究科への進学をご検討いただいている方に向けて、研究計画書の書き方をご説明します。
また、研究計画書の書き方や本研究科の授業の進め方等に関する進学相談会を実施します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年12月2日(土) 12:30〜14:00 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 研究計画書説明会・進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/10/23 | 目白大学大学院 | 11月開催、臨床心理学専攻「進学相談会」(オンライン)のお知らせ | ![]() |
11月開催、臨床心理学専攻「進学相談会」(オンライン)のお知らせ
心理学研究科 臨床心理学専攻では、進学を検討している受験生の方に、Web専攻相談会を開催いたします。
専攻の学び、授業や教員、研究に関すること、入試関連情報、キャンパスの雰囲気など、本専攻について直接確認できる機会となっています。
働きながらでも大学院へ通えるかどうか、不安をお持ちの方も、この機会にぜひご相談ください。
日時 |
心理学研究科 臨床心理学専攻 2023年11月11日(土)13:00〜14:30 |
---|---|
会場 | 説明会はZoomなどオンラインで開催します。 *キャンパスにご来場いただく形式ではございませんので、ご注意ください。 |
内容 |
<プログラム> ・臨床心理学専攻のカリキュラム等の説明 ・質疑応答(教務関連、実習関連、入試関連、等) *専攻の説明が45分程度を予定しています。質疑応答が終わり次第、終了となります。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前予約制です。 申込締切は、実施日の1週間前までです。 *定員上限なし 申込期間:2023年10月20日(金)〜11月4日(土) 【大学院サイト】にあるお申し込みフォームからお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 目白大学入学センター TEL:03-3952-5115 E-mail:colkoho@mejiro.ac.jp |
2023/10/20 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 心理学専攻 | 11/4(土)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ | ![]() |
11/4(土)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ
本学への入学を検討されている方を対象に、個別の相談会を開催いたします。皆様の疑問に教職員が直接お答えします。
本大学院への出願を希望されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にお申込みください。
※日程のご都合が合わない方は、個別に調整も可能です。
日時 | 2023年11月4日(土)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
参加方法 | 当日は、事前予約をいただいた方を優先してご案内いたします。 ※11月1日(水)申込締切 以下の内容を記載のうえ、 <m-secchi@dcu.ac.jp > までご連絡ください。 ・お名前 ・ご連絡先 ・所属 ・参加方法(対面またはオンライン) ・相談を希望する専攻(ご興味の研究分野がありましたら併せてご記載ください) |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/10/20 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 子ども人間学専攻 | 11/4(土)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ | ![]() |
11/4(土)大学院入学会(対面・オンライン)のお知らせ
本学への入学を検討されている方を対象に、個別の相談会を開催いたします。ご質問に教職員が直接お答えします。
本大学院への出願を希望されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にお申込みください。
※日程のご都合が合わない方は、個別に調整も可能です。
日時 | 2023年11月4日(土)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
参加方法 | 当日は、事前予約をいただいた方を優先してご案内いたします。 ※11月1日(水)申込締切 以下の内容を記載のうえ、 <m-secchi@dcu.ac.jp > までご連絡ください。 ・お名前 ・ご連絡先 ・所属 ・参加方法(対面またはオンライン) ・相談を希望する専攻(ご興味の研究分野がありましたら併せてご記載ください) |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/10/20 | 武蔵野大学大学院 | 11/12(日)大学院・専攻科相談会のお知らせ | ![]() |
11/12(日)大学院・専攻科相談会のお知らせ
下記の専攻・コースを対象とした教員による説明会・相談会をオンライン(Zoom)にて開催します。
本学に少しでも興味のある方、将来の進学をお考えの方も是非ご参加ください。
研究科ごとの実施形式については、予約ページにてご確認ください。
・文学研究科 日本文学専攻[修士課程/博士後期課程]
・言語文化研究科 言語文化専攻 言語文化コース[修士課程]
・言語文化研究科 言語文化専攻 ビジネス日本語コース[修士課程]
・言語文化研究科 言語文化専攻[博士後期課程]
・法学研究科 ビジネス法務専攻[修士課程/博士後期課程]
・政治経済学研究科 政治経済学専攻[修士課程/博士後期課程]
・経営学研究科 会計学専攻[修士課程]
・データサイエンス研究科 データサイエンス専攻[修士課程/博士後期課程]
・人間社会研究科 人間学専攻 臨床心理学コース[修士課程]
・人間社会研究科 人間学専攻 人間行動学コース[修士課程]
・人間社会研究科 人間学専攻 言語聴覚コース[修士課程]
・人間社会研究科 人間学専攻[博士後期課程]
・人間社会研究科 実践福祉学専攻[修士課程]
・仏教学研究科 仏教学専攻[修士課程/博士後期課程]
・工学研究科 数理工学専攻[修士課程/博士後期課程]
・工学研究科 建築デザイン専攻[修士課程]
・環境学研究科 環境マネジメント専攻[修士課程]/環境システム専攻[博士後期課程]
・教育学研究科 教育学専攻[修士課程]
・薬科学研究科 薬科学専攻[修士課程/博士後期課程]
・看護学研究科 看護学専攻[修士課程/博士後期課程]
・言語聴覚士養成課程(専攻科)
日時 | 2023年11月12日(日)16:00〜18:00 ※参加するためのZoomのリンクは申込後、別途ご案内します。 |
---|---|
会場 | オンラインにて開催 |
内容 | 本学教員が皆さんのご質問にお答えします。 |
参加費 | 参加無料 |
参加方法 | 事前予約が必要となります。 【こちら】よりお申込みください。 (10月23日(月)9時より予約受付開始。予約受付は11月8日(水)15時までです。) |
問い合わせ先 | 武蔵野大学 入試センター TEL:03-5530-7300 E-mail:nyushi@musashino-u.ac.jp |
2023/10/19 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 11/18(土)受験生のためのオープンキャンパス(オンライン)のお知らせ | ![]() |
11/18(土)受験生のためのオープンキャンパス(オンライン)のお知らせ
JAISTの魅力をご自身で体験していただき、より本学に興味を持っていただける機会として「受験生のためのオープンキャンパス」をオンラインで開催します。バーチャルで本学を体感してください。
日時 |
2023年11月18日(土) 13:00〜17:00 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:11月15日(水)締切 |
内容 |
各学修分野紹介、研究室紹介、学生生活紹介をオンライン等で実施予定です。 ※希望教員とオンラインで面談いただくことができます。各教員の面談実施時間、方法等は11/2(木)頃にHPに掲載しますので、ご確認ください。11/15(水)までに、面談希望教員に連絡(予約)が必要な場合があります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :11月15日(水) ※11月16日〜17日に、イベント参加用URL等をお申込みの際に登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。 ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/10/18 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 12/1(金)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ | ![]() |
12/1(金)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、同志社ビジネススクール(寒梅館)では24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年12月1日(金) 19:00〜20:00 ビジネス専攻 入試説明会 |
---|---|
会場 | 同志社大学大阪サテライトキャンパス 【地図】にてキャンパスをご確認ください。 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/18 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 12/2(土)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ | ![]() |
12/2(土)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。対面にてご参加の方は、当日ビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。
日時 | 2023年12月2日(土) 13:30〜14:30 |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館 【地図】にてキャンパスをご確認ください。 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、ご希望の日程、参加方法を選択いただき、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/18 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 12/2(土)-12/8(金)ビジネス研究科秋学期後半授業公開のお知らせ | ![]() |
12/2(土)-12/8(金)ビジネス研究科秋学期後半授業公開のお知らせ
同志社ビジネススクール(DBS)は、次のような、働きながら学ぶ方々のためにMBA教育プログラムを提供しています。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・さらには、高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
DBSの授業を体験いただく機会です。お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年12月2日(土)〜2023年12月8日(金) |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館 同志社大学大阪サテライトキャンパス 【地図】にて各キャンパスをご確認ください。 |
内容 | 授業公開 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【授業公開お申し込みフォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/12 | 自治医科大学大学院医学研究科 | 11/9(木)大学院進学説明会のお知らせ | ![]() |
11/9(木)大学院進学説明会のお知らせ
自治医科大学大学院医学研究科進学説明会を開催いたします。
本説明会では、医学研究科の概要説明、研究紹介、在学生による大学院生活の紹介などを行います。
学位取得等に関心のある方はお気軽にご参加ください。またZoomでの参加も可能となっております。
日時 | 2023(令和5)年11月9日(木)18:00〜 |
---|---|
会場 | ●自治医科大学 医学部 教育・研究棟1階 大教室2 ●自治医科大学附属さいたま医療センター 管理・研究棟1階 会議室A ※遠隔システムを使用し、同時に開催いたします。 【地図】 ●オンライン配信(Zoom) |
内容 | 大学院進学説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
事前申し込み(Zoom参加希望者のみ) Zoomで参加希望される方は記載の【申込フォームURL】より登録お願い致します。 Zoomで参加する場合はセキュリティの観点からZoomアカウントでログインされている方限定となります。 当日会場へお越しの方は事前の申し込み等は不要となり、記念グッズをご用意しております(数に限りあり)。 |
問い合わせ先 | 自治医科大学 学事課 大学院係 TEL:0285-58-7477 FAX:0285-44-3625 E-mail:graduate@jichi.ac.jp |
2023/10/12 | 駿河台大学大学院心理学研究科 | 【11/11(土)】心理学研究科2期入試説明会のお知らせ | ![]() |
【11/11(土)】心理学研究科2期入試説明会のお知らせ
2024年度2期入試の説明会を実施します。(Zoom開催)。
臨床心理学専攻・犯罪心理学専攻に興味のある方はお気軽にお申し込みください。
日時 | 2023年11月11日(土)14:00〜16:00 |
---|---|
会場 | Zoomを用いたオンライン開催 |
内容 | 臨床心理学専攻、犯罪心理学専攻の特徴について研究科長が説明をします。また、説明会の後半では、専攻ごとの相談会を実施します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】内の申込フォームよりお申し込みください。 ※11月10日(金)締切 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課心理学研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2023/10/11 | 東京都立産業技術大学院大学 | 10/25(水)、11/17(金)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン) | ![]() |
10/25(水)、11/17(金)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン)
忙しい社会人の方も業務都合にあわせて参加しやすいよう、複数の日程を設けています。日程は随時更新いたしますので、ご都合がよい日程にて参加いただくようお願いいたします。
説明会では、本学への入学を検討されている方に、より詳しく教育内容や育成する人材像などをご説明します。
また、希望コースの教員に直接質問できる時間もございます。
ご興味がある方は、是非ご参加ください。
日時 | 2023年10月25日(水)19:00〜20:30 2023年11月17日(金)19:00〜20:30 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 |
大学院説明会(19:00〜20:30) ・本学の概要紹介 ・各コース説明/質疑応答 など |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
【申込みページ】にて必要事項を入力し、お申込みください。(当日参加可) 当日は、開始の15分前までに、申込みページにて登録されたメールアドレスに、大学のアドレス(ドメイン名は@aiit.ac.jp)よりGoogle MeetのURLをお送りします。このURLをクリックして頂き、本学教員によるGoogle Meet参加承認手続き後に、オンライン大学院説明会に参加いただけます。 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 教育企画・入試係 TEL:03-3472-7889 E-mail:info[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/10/11 | 東京都立産業技術大学院大学 | 10/26(木)-27(金)第13回おおた研究・開発フェアに本学より2ブース出展のお知らせ | ![]() |
10/26(木)-27(金)第13回おおた研究・開発フェアに本学より2ブース出展のお知らせ
「第13回おおた研究・開発フェア」が展示会場とオンラインのハイブリッドで開催されます。本学からは「事業設計工学コース 教授 三好祐輔PBL」と「創造技術コース 教授 内山純PBL/修了生コミュニティ合同」の2ブースで出展いたします。多くの皆様のご来場もしくはオンライン参加をお待ちしております。
日時 | 2023年10月26日(木)〜27日(金) ※オンラインサイト閲覧は12月末まで |
---|---|
会場 | <展示会場> コングレスクエア羽田 京急空港線・東京モノレール「天空橋駅」下車 【特設Webサイト】 |
内容 |
大田区及び公益財団法人大田区産業振興協会が主催する先端技術のシーズとニーズが出会う「第13回おおた研究・開発フェア」は、開発した技術の用途開発や共同研究先を探す「出展者」と技術革新を目指す「来場者」が出会う展示会であり、本学から以下の出展を行います。 <出展1> テーマ:働き手の働きがい・やる気を引き出すために、組織の総合力を科学的に解き明かし、人的資本経営を成功に導く 出展者:三好PBL(東京都立産業技術大学院大学 事業設計工学コース 教授 三好祐輔) <出展2> テーマ:「人との共生を目指すパートナーロボット」のコンセプト提案と、プロトタイプ展示 出展者:内山PBL/修了生コミュニティ合同(東京都立産業技術大学院大学 創造技術コース 教授 内山純) |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
※参加には事前登録(無料)が必要となります。 来場および閲覧方法:【「第13回おおた研究・開発フェア」来場者事前登録画面】より登録 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 社会連携係 TEL:03-3472-7833 E-mail:opi[at]aiit.ac.jp (メール送信時には[at]を@に変更してください。) |
2023/10/06 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 10/16(月)-10/21(土)ビジネス研究科秋学期前半授業公開のお知らせ | ![]() |
10/16(月)-10/21(土)ビジネス研究科秋学期前半授業公開のお知らせ
同志社ビジネススクール(DBS)は、次のような、働きながら学ぶ方々のためにMBA教育プログラムを提供しています。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・さらには、高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
DBSの授業を体験いただく機会です。お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年10月16日(月)〜2023年10月21日(土) |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館 同志社大学大阪サテライトキャンパス 【地図】にて各キャンパスをご確認ください。 |
内容 | 授業公開 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【授業公開お申し込みフォーム】より、参加希望日の2日前までにお申込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/06 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 10/29(日)-12/17(日)MBA入門シリーズ講座のお知らせ | ![]() |
10/29(日)-12/17(日)MBA入門シリーズ講座のお知らせ
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。対面開催が基本ですが、一部ハイブリッド(対面とオンライン両方)での開催となります。受講料も無料です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年10月29日(日)〜2023年12月17日(日)の特定の日曜日 ※日付は詳細ページ 【https://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html】をご参照ください。 開催時間:13:00〜14:30 |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館【地図】 |
内容 | 入門講座 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2023年度開催 MBA入門シリーズ講座参加お申し込み】よりお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/06 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 11/5(日)オープンスクールのお知らせ | ![]() |
11/5(日)オープンスクールのお知らせ
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。本オープンスクールでは、ビジネススクール間の比較を踏まえたDBSの特徴とともに、修了生のDBSでの学習経験と卒業後の実践経験を紹介します。
日時 | 2023年11月5日(日) 10:00〜12:30 |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館(オンライン受講可)【地図】 |
内容 | オープンスクール 詳しくは下記URLにて詳細をご確認下さい。 【http://bs.doshisha.ac.jp/admission/openschool.html】 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 受講ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/10/02 | 法政大学大学院 | 11/11(土)第48回まちづくり都市政策セミナーのお知らせ | ![]() |
11/11(土)第48回まちづくり都市政策セミナーのお知らせ
法政大学大学院「まちづくり都市政策セミナー」は、1970年代から48回の歴史を重ねる開かれた学びの機会です。
2023年度の本セミナーでは、地域主義の構想を深化させるために、社会課題の解決を目指すソーシャルイノベーションに焦点をあて、開催します。
日時 | 2023年11月11日(土)10:20〜18:30 |
---|---|
会場 | 法政大学市ヶ谷キャンパス【地図】 |
内容 | (1)基調対談「コーヒーを通じたまちづくり、猿田彦珈琲というソーシャルイノベーション」 (2)ポスターセッション (3)分科会1「卒業生イノベーターの挑戦と目指す社会インパクト― SIC へのメッセージ」 (4)分科会2「本屋がまちを元気にする」 (5)懇親会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 (申込み締切:11月6日(月)) ※定員に達した段階で締め切ります。ただし、定員に達しない場合は当日参加も可能です。 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/09/29 | 目白大学大学院 | 10月 大学院進学相談会(オンライン)のお知らせ | ![]() |
10月 大学院進学相談会(オンライン)のお知らせ
目白大学大学院では、本大学院への進学を検討している受験生の方に、個別相談会を開催いたします。各専攻の学び、授業や教員、研究に関すること、入試関連情報、キャンパスの雰囲気など、本大学院について、直接確認できる機会となっています。
働きながらでも大学院へ通えるかどうか、不安をお持ちの方も、この機会にぜひご相談ください。
日時 |
・国際交流研究科 国際交流専攻 2023年10月21日(土)13:00〜15:00 ・生涯福祉研究科 生涯福祉専攻 2023年10月21日(土)13:00〜15:00 2023年10月22日(日)13:00〜15:00 言語文化研究科 ・日本語・日本語教育専攻 ・中国・韓国言語文化専攻 2023年10月21日(土)13:00〜15:00 2023年10月22日(日)13:00〜15:00 ・看護学研究科 看護学専攻 2023年10月21日(土)13:00〜15:00 ※リハビリテーション学研究科は随時開催 |
---|---|
会場 | 相談はZoomなどオンラインで開催します。 ※キャンパスにご来場いただく形式ではございませんので、ご注意ください。 |
参加方法 | 事前予約制です。 申込締切は、実施日の1週間前までです。 ※ただし、定員に達し次第、締め切りとなります。 【大学院サイト】にあるお申し込みフォームからお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 目白大学入学センター TEL:03-3952-5115 E-mail:colkoho@mejiro.ac.jp |
2023/09/26 | 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科 | 9/30(土)第2回入試説明会のお知らせ(オンライン) | ![]() |
9/30(土)第2回入試説明会のお知らせ(オンライン)
生命ナノシステム科学研究科では9月30日にオンラインにて入試説明会を実施します。研究科概要および入試概要についてご説明する他、ご希望の方には入試個別相談も実施いたしますので、ぜひ、ご参加ください。
参加を希望される方はイベント詳細ページにある申込ボタンよりお申し込みください。
日時 | 2023年9月30日(土) 10:00〜11:45 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
内容 | 研究科概要及び入試説明 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【こちら】よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 横浜市立大学アドミッションズセンター TEL:045-787-2055 E-mail:ycuadm@yokohama-cu.ac.jp |
2023/09/26 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 11/4(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ | ![]() |
11/4(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ
本学が東京サテライト(品川)で提供する東京社会人コースへの入学希望者を対象とした大学院説明会を開催します。働きながら修士や博士の学位の取得を目指す意欲ある社会人の方のご参加をお待ちしています。
ハイブリッド形式での開催となります。
日時 | 2023年11月4日(土)13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト(品川インターシティA棟19階)【地図】/オンライン |
参加方法 |
申し込みフォームよりお申し込みください。 ※事前申込が必要です。 【参加申込締切 :11/3(金)12:00】 【対面参加申し込みフォーム】 【オンライン参加申し込みフォーム】 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/09/25 | 九州大学大学院地球社会統合科学府 | 11/10 (金) オンライン大学院入試説明会のお知らせ | ![]() |
11/10 (金) オンライン大学院入試説明会のお知らせ
九州大学大学院・地球社会統合科学府(ISGS)では、学生募集(修士、博士後期)の説明会を開催します。
文理融合の当学府の概要や特色の説明等を行います。オンライン開催となりますので、参加を希望される方は、11/8(水)までに下記リンク先よりお申し込みください。その後の連絡はSlackで行います。
日時 | 2023(令和5)年11月10日(金) 17:00〜19:00 終了予定 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoomを使用) |
内容 | 入試関連の情報を説明後、参加者の質問などに対応。 |
参加費 | 参加無料 |
参加方法 | オンライン *事前の参加登録が必要です。 説明会参加申込みは、【こちら】(締め切り 11月 8日(水)) オンラインでの参加をお申し込みいただいた方には、開催日の前日までに説明会の会議URLをお知らせいたします。 |
問い合わせ先 | 九州大学大学院・地球社会統合科学府 大学院生募集担当(大学院入試説明会担当) E-mail:isgs-event@scs.kyushu-u.ac.jp |
2023/09/20 | 法政大学大学院人間社会研究科 | 10/14(土)12/2(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
10/14(土)12/2(土)オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院人間社会研究科では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容に関する相談ができます。
日時 | 2023年10月14日(土)13:00〜15:00 2023年12月2日(土)13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 多摩事務部大学院課人間社会研究科担当 TEL:042-783-4047 E-mail:fukushi@hosei.ac.jp |
2023/09/20 | 法政大学大学院スポーツ健康学研究科 | 10/7(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
10/7(土)オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院スポーツ健康学研究科では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容に関する相談ができます。
日時 | 2023年10月7日(土)13:00〜 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 多摩事務部大学院課スポーツ健康学研究科担当 TEL:042-783-3003 E-mail:sports@hosei.ac.jp |
2023/09/19 | 法政大学大学院経営学研究科 | 10/14(土)MBAセミナー&個別進学相談会のお知らせ | ![]() |
10/14(土)MBAセミナー&個別進学相談会のお知らせ
法政大学大学院経営学研究科ではMBAセミナー・進学相談会を開催します。
法政ビジネススクールの概要説明のほか、MBA修了生と教員による対談形式セミナー 「組織パフォーマンスを引き出す“遊び”―面白い仕事は、いかに生まれるのか?―」やコース別模擬授業 、コース別個別進学相談会を開催します。
日時 | 2023年10月14日(土) 13:30〜17:00 |
---|---|
会場 | 法政大学市ヶ谷キャンパス【地図】大内山校舎Y606教室 |
内容 | セミナー・模擬授業・進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申し込みは不要です。当日、会場にお越しください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/09/19 | 法政大学大学院キャリアデザイン学研究科 | 10/14(土)シンポジウム・進学相談会のお知らせ | ![]() |
10/14(土)シンポジウム・進学相談会のお知らせ
法政大学大学院キャリアデザイン学研究科では、シンポジウム・進学相談会を開催いたします。
いま、「リカレント教育」があらためて注目を集めています。
「リカレント教育」は、今の仕事を深めるための学び、新たな職業に向かうための学び、あるいは自己を掘り下げるための学び、地域や社会とつながっていくための学びなど、さまざまな「学び」と結びつけて考えることができます。
今回のシンポジウムでは、社会経済的観点と個人のウェルビーイングの観点から、今後のリカレント教育のあり方を展望したいと思います。
日時 | 2023年10月14日(土) 13:00〜16:00 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | シンポジウム・進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/09/19 | 法政大学大学院市ヶ谷キャンパス文系研究科 | 10/14(土)12/2(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
10/14(土)12/2(土)オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容に関する相談ができます。
日時 | 2023年10月14日(土) 2023年12月2日(土) |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【本学ウェブサイト】にある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0551 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/09/15 | 長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科 | 10/9(月・祝)公開模擬授業・学校説明会のお知らせ | ![]() |
10/9(月・祝)公開模擬授業・学校説明会のお知らせ
令和4年4月に開設された長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科。本研究科で得られる学びをより具体的に理解していただく機会として、本研究科の概要説明、並びに、公開模擬授業を実施いたします。ふるってご参加ください。
【対象者】
−このMBAで何が得られるかを具体的に知りたい方
−学生生活をよりリアルにイメージしたい方
−進学にあたっての不安を解消したい方
そのほか、本研究科に進学を希望されている方であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時 | ■第4回公開模擬授業(会場:スナバ(長野県塩尻市)) 2023年10月9日(月・祝)15:00〜16:30 |
---|---|
会場 | ■スナバ 長野県塩尻市大門八番町1-28 【地図】 |
内容 | 公開模擬授業・学校説明会 |
参加方法 | 【申し込みフォーム】よりお願いします。 |
問い合わせ先 | 長野県立大学学務課教務係 TEL:026-462-1476 E-mail:daigakuin@u-nagano.ac.jp |
2023/09/14 | 大阪大学大学院人文学研究科 | 10/26(木)人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻 第2回研究室訪問・入試相談会のお知らせ | ![]() |
10/26(木)人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻 第2回研究室訪問・入試相談会のお知らせ
大学院入試に向けて、人文学研究科(人文学専攻・日本学専攻基盤日本学コース・芸術学専攻)の研究室を訪問し、教員と受験について相談できる研究室訪問・入試相談会を開催いたします。過去の入試問題も閲覧できます。入試全般に関して相談窓口でお尋ねいただくこともできます。ぜひこの機会をご利用ください。なお、体調不良の場合は来校をご遠慮ください。事情などによりオンラインでの相談をご希望の場合にも、可能な限り対応したいと思います。
日時 | 2023年10月26日(木) 13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 大阪大学豊中キャンパス人文学研究科・文学部 各研究室(受付にてご案内します) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 10月24日(火)17:00までに以下の申込フォームよりお申し込みください。 【申込フォーム】 |
問い合わせ先 | 大阪大学大学院人文学研究科豊中事務部教務係 E-mail:jinbun-kyoumu[at]office.osaka-u.ac.jp ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。 |
2023/09/14 | 東洋英和女学院大学大学院 | 10/2(月)-7(土)第3回授業見学週間のお知らせ | ![]() |
10/2(月)-7(土)第3回授業見学週間のお知らせ
2023年度第3回東洋英和女学院大学大学院授業見学を行います。
入学前に本大学院をより深くご理解いただけるよう、実際の大学院の授業を体験していただく機会を設けました。
期間中、何科目でもご見学いただけます。
ただし、同じ時間の授業はひとつだけのご見学となりますので、ご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年10月2日(月)〜10月7日(土) |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 各教室 |
内容 | 第3回授業見学週間 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/09/14 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科 | 10/7(土)人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ | ![]() |
10/7(土)人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ
東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明会を大学院で行います。
臨床心理学領域、幼児教育・発達臨床学領域、死生学分野および教育学分野の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
在学生との個別相談も実施いたします。大学院館内も見学いただけます。
入試説明・相談会にご参加いただいた方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
別途、個別相談はオンラインで随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年10月7日(土)15:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 各教室 |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明・相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/09/14 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科 | 10/7(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ | ![]() |
10/7(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ
東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会を行います。大学院での説明会を同時にZOOMでオンライン配信するハイブリッド型の入試説明会です。対面かオンラインか、ご都合のいい方法をお選びください。
当日は国際協力研究科の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
※大学院会場で直接参加(対面)された方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
オンライン個別相談は随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年10月7日(土)13:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】301教室 またはオンライン(ZOOM) |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会(ハイブリッド方式) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページ】の申し込みフォームより、お申込みください。 後日、オンライン参加ご希望の方にZoomのURLをメールでお送りいたします。なお、人数制限はございません。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/09/11 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 10/21(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン) | ![]() |
10/21(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン)
10/21(土)に大学院進学説明会を開催します。本学教員が、大学および教育研究組織の概要説明、皆様の質問などにお答えします。
※本説明会は石川キャンパス入学希望者対象の説明会です。
※先端科学技術専攻の説明に加えて、融合科学共同専攻の説明も行います。
本学に興味をお持ちの方はもちろん、将来大学院への進学をお考えの方は是非ご参加ください。
日時 |
2023年10月21日(土) 13:00〜15:50 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:10月20日(金)12:00締切 |
内容 |
・先端科学技術専攻(知識科学系、情報科学系、マテリアルサイエンス系)の説明 ・融合科学共同専攻の説明 ・在学生からの学生生活等紹介 ※内容は変更することがあります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :10月20日(金)12:00 ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/09/08 | テンプル大学ジャパンキャンパスロースクール | 10/11(水)プログラム説明会(ハイブリッド)と授業見学(対面)のお知らせ | ![]() |
10/11(水)プログラム説明会(ハイブリッド)と授業見学(対面)のお知らせ
説明会では、プログラムディレクターとスタッフが、本学のプログラム、入学要件、学費、その他、本学で学ぶさまざまな利点についてお話しいたします。プログラムについての質疑応答や個別のご質問にもお答えいたします。
日時 | 2023年10月11日(水)19:00-21:30 |
---|---|
会場 | テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス ロースクール TEL:03-5441-9841 E-mail:tujlaw@tuj.temple.edu |
2023/08/28 | 国際教養大学専門職大学院 | 9/17(日)オープンキャンパス開催のお知らせ | ![]() |
9/17(日)オープンキャンパス開催のお知らせ
国際教養大学専門職大学院はオープンキャンパスを開催いたします。当日のプログラムとしては、領域別に在学生と教員がペアになり皆さまの質問にお答えする「個別相談会」を実施いたします。
参加は先着順による完全事前予約制とさせていただきますので、本大学院進学を検討されている方は、ぜひともお申込みください。皆さまのお申込みをお待ちしております。
日時 |
2023年9月17日(日) 9:30-17:00 13:00-15:00 領域別個別相談会 |
---|---|
会場 | 国際教養大学キャンパス【地図】 |
内容 | オープンキャンパス |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 先着順による完全予約制とさせていただきます(定員30名)。参加ご希望の方は、【本学ウェブサイトにある申込フォーム】より必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 国際教養大学 入試室 TEL:018-886-5931 FAX:018-886-5910 E-mail:grad@gl.aiu.ac.jp |
2023/08/21 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 10/21(土)ビジネス研究科入試説明会(東京会場)のお知らせ | ![]() |
10/21(土)ビジネス研究科入試説明会(東京会場)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。同志社大学東京キャンパスにて、野瀬義明教授によるミニレクチャーと入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年10月21日(土) 13:30〜16:00 ビジネス専攻 ミニレクチャー&入試説明会(日本語) |
---|---|
会場 | 同志社大学 東京サテライト・キャンパス 京橋イーストビル3階【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の3日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/08/21 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 10/28(土) ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ | ![]() |
10/28(土) ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。対面にてご参加の方は、当日ビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。
日時 | 2023年10月28日(土) 11:00 〜12:00 ビジネス専攻 入試説明会 |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/08/18 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 9/30(土)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ | ![]() |
9/30(土)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。対面にてご参加の方は、当日ビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。
日時 | 2023年9月30日(土) 11:00〜12:00 ビジネス専攻 入試説明会 |
---|---|
会場 | 同志社大学室町キャンパス寒梅館【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/08/18 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 10/1(日)ビジネス研究科入試説明会(名古屋会場)のお知らせ | ![]() |
10/1(日)ビジネス研究科入試説明会(名古屋会場)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。名古屋・安保ホールにて入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年10月1日(日) 13:30〜15:00 ビジネス専攻 入試説明会(日本語) |
---|---|
会場 | 名古屋・安保ホール【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、「入試説明会」とイベント名を明記の上、参加希望日(複数可)、ご希望の参加方法(対面もしくはオンライン)をお問い合わせ欄にご記入いただき、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/08/17 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 9/9(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン) | ![]() |
9/9(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン)
9/9(土)に大学院進学説明会を開催します。本学教員が、大学および教育研究組織の概要説明、皆様の質問などにお答えします。
※本説明会は石川キャンパス入学希望者対象の説明会です。
※先端科学技術専攻の説明に加えて、融合科学共同専攻の説明も行います。
本学に興味をお持ちの方はもちろん、将来大学院への進学をお考えの方は是非ご参加ください。
日時 |
2023年9月9日(土) 13:00〜15:50 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:9月6日(水)締切 |
内容 |
・先端科学技術専攻(知識科学系、情報科学系、マテリアルサイエンス系)の説明 ・融合科学共同専攻の説明 ・在学生からの学生生活等紹介 ※内容は変更することがあります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :9月6日(水) ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/08/17 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 9/9(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン) | ![]() |
9/9(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)のお知らせ(オンライン)
9/9(土)に大学院進学説明会を開催します。本学教員が、大学および教育研究組織の概要説明、皆様の質問などにお答えします。
※本説明会は石川キャンパス入学希望者対象の説明会です。
※先端科学技術専攻の説明に加えて、融合科学共同専攻の説明も行います。
本学に興味をお持ちの方はもちろん、将来大学院への進学をお考えの方は是非ご参加ください。
日時 |
2023年9月9日(土) 13:00〜15:50 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:9月6日(水)締切 |
内容 |
・先端科学技術専攻(知識科学系、情報科学系、マテリアルサイエンス系)の説明 ・融合科学共同専攻の説明 ・在学生からの学生生活等紹介 ※内容は変更することがあります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :9月6日(水) ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/08/17 | 国際教養大学専門職大学院 | 9/2(土)領域別相談会・体験講義(オンライン)開催のお知らせ | ![]() |
9/2(土)領域別相談会・体験講義(オンライン)開催のお知らせ
国際教養大学専門職大学院では、「領域別相談会・体験講義」イベントをオンラインで開催いたします。領域別相談会では、各領域の担当教員が皆さまの質問にお答えします。体験講義では、本学教員による講義を受講いただき、本大学院の雰囲気を体験していただきたいと考えています。本大学院への出願を予定されている方、大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にお申込みください。皆様のお申込みをお待ちしております。
日時 |
2023年9月2日(土) 13:30-16:00 13:30-14:30 領域別の体験講義 14:30-16:00 領域別相談会 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
内容 | 領域別相談会・体験講義 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、本学ウェブサイトにある申込フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 国際教養大学 入試室 TEL:018-886-5931 FAX:018-886-5910 E-mail:grad@gl.aiu.ac.jp |
2023/08/17 | テンプル大学ジャパンキャンパスロースクール | 9/9(土)プログラム説明会と模擬授業(対面とオンライン)のお知らせ | ![]() |
9/9(土)プログラム説明会と模擬授業(対面とオンライン)のお知らせ
説明会では、プログラムディレクターとスタッフが、本学のプログラム、入学要件、学費、その他、本学で学ぶさまざまな利点についてお話しいたします。プログラムについての質疑応答や個別のご質問にもお答えいたします。
日時 | 2023年9月9日(土)13:30-16:00 |
---|---|
会場 | テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】説明会にオンラインでご参加の方には前日までに Zoomのアクセス方法をお送りいたします。 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス ロースクール TEL:03-5441-9841 E-mail:tujlaw@tuj.temple.edu |
2023/08/16 | 駿河台大学大学院総合政策研究科 | 【9/9(土)】総合政策研究科1期入試説明会のお知らせ | ![]() |
【9/9(土)】総合政策研究科1期入試説明会のお知らせ
2024年度1期入試の説明会を実施します(Zoom開催)。
総合政策研究科(法学専攻、経済・経営学専攻、メディア情報学専攻)に興味のある方はお気軽にお申し込みください。
日時 | 2023年9月9日(土)11:00〜12:00 |
---|---|
会場 | Zoomを用いたオンライン開催 |
内容 | 法学専攻、経済・経営学専攻、メディア情報学専攻の特徴について各専攻長が説明をします。 |
参加方法 | 【詳細ページ】内の申込フォームよりお申し込みください。 ※申込期間:8月22日(火)9:00〜9月7日(木)17:00 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課総合政策研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2023/08/16 | 同志社大学大学院ビジネス研究科 | 9/15(金)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ | ![]() |
9/15(金)ビジネス研究科入試説明会(対面&オンライン)のお知らせ
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
日時 | 2023年9月15日(金) 19:00〜20:00 ビジネス専攻 入試説明会 |
---|---|
会場 | 同志社大学大阪サテライトキャンパス【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 参加ご希望の方は、【2024年度入試説明会参加お申込フォーム】より、開催日の2日前までにお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 FAX:075-251-4710 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp |
2023/08/03 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 心理学専攻 | 9/9(土)シンポジウム・個別入学相談会のお知らせ | ![]() |
9/9(土)シンポジウム・個別入学相談会のお知らせ
テーマ:子どもの個性にあった子育てを考える〜発達障害児の子育て支援を中心に〜
【基調講演】「発達障害を理解する」
黒田 美保(田園調布学園大学・大学院 教授)
【シンポジウム】「子どもの個性にあった子育てを考える」
黒田 美保 (田園調布学園大学・大学院 教授)
温泉 美雪 (田園調布学園大学 准教授)
吉國 陽一 (田園調布学園大学 准教授)
小山 望 (田園調布学園大学・大学院 教授)(総合司会)
シンポジウム終了後(16:15〜)、個別の入学相談会を開催いたします。研究科紹介をはじめ、入学試験の概要、入学資格審査、そのほか本学についての様々なご質問に直接お答えします。
日時 | 2023年9月9日(土)13:30〜16:00(開場13:00) |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
内容 | シンポジウム、個別入学相談会 |
参加方法 | 事前申し込み制。【こちら】よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/08/03 | 武蔵野大学大学院 | 8/19(土)大学院・専攻科相談会のお知らせ | ![]() |
8/19(土)大学院・専攻科相談会のお知らせ
下記の専攻・コースを対象とした教員による個別相談、説明会・座談会をオンライン(ZOOM)にて開催します。
本学に少しでも興味のある方、将来の進学をお考えの方も是非ご参加ください。
※個別相談は、1枠20分での実施です。
※人間学専攻 言語聴覚コース/言語聴覚士養成課程は全体で説明会を行った後、座談会を行うため、2時間枠となります。
・文学研究科 日本文学専攻[修士課程/博士後期課程]
・人間社会研究科 人間学専攻 言語聴覚コース[修士課程]
・人間社会研究科 実践福祉学専攻[修士課程]
・工学研究科 建築デザイン専攻[修士課程]
・教育学研究科 教育学専攻[修士課程]
・薬科学研究科 薬科学専攻[修士課程/博士後期課程]
・言語聴覚士養成課程(専攻科)
事前予約が必要となります。
【こちら】よりお申込みください。
(予約受付は8月16日(水)15時までです。)
日時 | 2023年8月19日(土)16:00〜18:00 ※参加するためのZoomのリンクは申込後、別途ご案内します。 |
---|---|
会場 | オンラインにて開催 【事前予約URL】 |
内容 | オンライン(Zoom)にて1枠20分の教員との個別相談。 人間学専攻 言語聴覚コース/言語聴覚士養成課程は、本学教員が全体説明をした後、座談会にて皆さんのご質問にお答えします。 |
参加費 | 参加無料 |
参加方法 | 【こちら】よりお申込ください。 (予約受付は8月16日(水)15時までです。) |
問い合わせ先 | 武蔵野大学 入試センター TEL:03-5530-7300 E-mail:nyushi@musashino-u.ac.jp |
2023/08/03 | 武蔵野大学大学院 | 8/26(土)大学院・専攻科相談会のお知らせ | ![]() |
8/26(土)大学院・専攻科相談会のお知らせ
下記の専攻・コースを対象とした教員による個別相談、説明会・座談会をオンライン(ZOOM)にて開催します。
本学に少しでも興味のある方、将来の進学をお考えの方も是非ご参加ください。
※個別相談は、1枠20分での実施です。
※★のついている研究科は、全体で説明会を行った後、座談会を行うため、2時間枠となります。
※言語文化専攻(言語文化コース)/言語文化専攻(ビジネス日本語コース)/博士後期課程は合同で説明会を行った後、個別相談を行います。
・言語文化研究科 言語文化専攻 言語文化コース[修士課程]★
・言語文化研究科 言語文化専攻 ビジネス日本語コース[修士課程]★
・言語文化研究科 言語文化専攻[博士後期課程]★
・法学研究科 ビジネス法務専攻[修士課程/博士後期課程]
・政治経済学研究科 政治経済学専攻[修士課程/博士後期課程]
・経営学研究科 会計学専攻[修士課程]
・データサイエンス研究科 データサイエンス専攻[修士課程/博士後期課程]★
・人間社会研究科 人間学専攻 臨床心理学コース[修士課程]★
・人間社会研究科 人間学専攻 人間行動学コース[修士課程]
・人間社会研究科 人間学専攻[博士後期課程]★
・仏教学研究科 仏教学専攻[修士課程/博士後期課程]
・環境学研究科 環境マネジメント専攻[修士課程]/環境システム専攻[博士後期課程]
・工学研究科 数理工学専攻[修士課程/博士後期課程]
・看護学研究科 看護学専攻[修士課程/博士後期課程]
事前予約が必要となります。
【こちら】よりお申込みください。
(予約受付は8月23日(水)15時までです。)
日時 | 2023年8月26日(土)16:00〜18:00 ※参加するためのZoomのリンクは申込後、別途ご案内します。 |
---|---|
会場 | オンラインにて開催 【事前予約URL】 |
内容 | オンライン(Zoom)にて1枠20分の教員との個別相談。 下記研究科は、本学教員が全体説明をした後、座談会にて皆さんのご質問にお答えします。 言語文化研究科 言語文化専攻 言語文化コース・ビジネス日本語コース・博士後期課程、データサイエンス研究科 データサイエンス専攻、人間社会研究科 人間学専攻 臨床心理学コース・博士後期課程 |
参加費 | 参加無料 |
参加方法 | 【こちら】よりお申込ください。 (予約受付は8月23日(水)15時までです。) |
問い合わせ先 | 武蔵野大学 入試センター TEL:03-5530-7300 E-mail:nyushi@musashino-u.ac.jp |
2023/08/01 | テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科 | 10月(前半)特別講義シリーズのお知らせ | ![]() |
10月(前半)特別講義シリーズのお知らせ
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、国際的に著名なTESOLや応用言語の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間は、無料にて一般公開しています。また、このセミナーを、TESOL修士・応用言語学博士課程の選択教科の単位として受講することも可能です。
日時 |
2023年 10月7日(土)、10月8日(日)、10月14日(土)、10月15日(日) 各日程とも10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】 |
内容 | Utilizing an Argument-Based Test Validation Framework for Developing and Using Assessments in the L2 Classroom Dr. Yasuyo Sawaki (Waseda University, Japan) |
参加費 | 初日(10月7日)は無料 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科 TEL:03-5441-9842 E-mail:tujtesol@tuj.temple.edu |
2023/08/01 | テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科 | 10月(後半)特別講義シリーズのお知らせ | ![]() |
10月(後半)特別講義シリーズのお知らせ
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、国際的に著名なTESOLや応用言語の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間は、無料にて一般公開しています。また、このセミナーを、TESOL修士・応用言語学博士課程の選択教科の単位として受講することも可能です。
日時 |
2023年 10月21日(土)、10月22日(日)、10月28日(土)、10月29日(日) 各日程とも10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | テンプル大学ジャパンキャンパス【アクセス】 |
内容 | Activity Orientation in Interaction Dr. Alfred Rue Burch (Nanzan University, Japan) |
参加費 | 初日(10月21日)は無料 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科 TEL:03-5441-9842 E-mail:tujtesol@tuj.temple.edu |
2023/07/31 | 東京都立産業技術大学院大学 | 8/2(水)、9/22(金)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン) | ![]() |
8/2(水)、9/22(金)大学院説明会開催のお知らせ(オンライン)
忙しい社会人の方も業務都合にあわせて参加しやすいよう、複数の日程を設けています。日程は随時更新いたしますので、ご都合がよい日程にて参加いただくようお願いいたします。
説明会では、本学への入学を検討されている方に、より詳しく教育内容や育成する人材像などをご説明します。
また、希望コースの教員に直接質問できる時間もございます。
ご興味がある方は、是非ご参加ください。
日時 | 2023年8月2日(水)19:00〜20:30 2023年9月22日(金)19:00〜20:30 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | 大学院説明会(19:00〜20:30) ・本学の概要紹介 ・各コース説明/質疑応答 など |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【申込みページ】にて必要事項を入力し、お申込みください。(当日参加可) 当日は、開始の15分前までに、申込みページにて登録されたメールアドレスに、大学のアドレス(ドメイン名は@aiit.ac.jp)よりGoogle MeetのURLをお送りします。このURLをクリックして頂き、本学教員によるGoogle Meet参加承認手続き後に、オンライン大学院説明会に参加いただけます。 |
問い合わせ先 | 東京都立産業技術大学院大学 教育企画・入試係 TEL:03-3472-7889 E-mail:info@aiit.ac.jp |
2023/09/07更新 | 東京都立産業技術大学院大学 | 9/27開講 東京テックイノベーションプログラムのお知らせ | ![]() |
9/27開講 東京テックイノベーションプログラムのお知らせ
【応募期間延長しました】
東京都立産業技術大学院大学では起業に必要な知識及びスキルを短期間で修得することを目指す、「東京テックイノベーションプログラム」 を9月に開講します。
本プログラムは履修証明プログラムであり、本科の学生と同様に学べる科目も含まれている為、毎年大変ご好評いただいております。
本プログラムの受講に興味・関心のある方は遠慮なくお問い合わせください。
※厚生労働省「一般教育訓練給付制度」認定講座の為、受講修了後ハローワークに申請し認められた場合、一部受講料が還付されます。
https://aiit.ac.jp/admission/kyoikukunren/
日時 | ◆応募期間: 2023年9月11日(月)まで ◆開講日 :2023年9月27日(水)から2024年2月末予定 |
---|---|
会場 | オンラインおよび東京都立産業技術大学院大学【アクセス】 |
内容 | 【東京テックイノベーションプログラム】とは 東京のテクノロジーを見て学び、イノベーションを起こすビジネスマインドを養成するために、講義、現地実習、演習、グループワーク、アクティブラーニング等により、具体的な手法を短期間で修得できる、大学院教育(修士課程)レベルでの学び直しを推進します。 本プログラムの実施に当たっては東京都や産業界等の協力を得ており、全ての科目に合格し、修了判定を経ると「履修証明書」を交付します。 詳細はこちら |
参加費 | 選考手数料 9,800円 受講料 99,840円(1,280円/1時間×78時間) 選考手数料納期は9月10日(日)17時までとなっております。 |
参加方法 | 出願にあたっては下記募集要項をご参照のうえ、お申込みください。 【こちら(PDF)】 |
問い合わせ先 | 管理部管理課 教育企画・入試係 リカレント担当 E-mail:tokyo-tech-innovation[at]aiit.ac.jp メール送信時は[at]を@に変えてください。 |
2023/07/27 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 8/26(土)受験生のためのオープンキャンパス(対面)のお知らせ | ![]() |
8/26(土)受験生のためのオープンキャンパス(対面)のお知らせ
JAISTの魅力をご自身で体験していただき、より本学に興味を持っていただける機会として「受験生のためのオープンキャンパス」を開催します。
日時 |
2023年8月26日(土) 13:00〜17:00 (12:30〜受付) |
---|---|
会場 |
北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市旭台1-1) 要事前申込:8月20日(日)締切 |
内容 |
本学キャンパスにて、対面形式で開催します。研究室への訪問や、附属図書館や学生寄宿舎の見学を通して、本学での研究や学生生活を体験いただくことができます。石川県以外の参加者には、交通費の補助があります(事前申込が必要です)。 ※研究室オープンについては、8/20(日)までに、教員に連絡(予約)が必要な場合があります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :8月20日(日) |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/07/21 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 8/5(土)グローカルな学び「企業・企業社会の最前線」北浜夏季セミナー開催 | ![]() |
8/5(土)グローカルな学び「企業・企業社会の最前線」北浜夏季セミナー開催
大阪経済大学大学院経営学研究科では、職業人と留学生が学び合いながら、ダイバーシティ時代に対応できるマネジメント人材づくりを強化しています。国内外の企業・企業社会やビジネスを深く理解するために、企業経営者や社会人院生・外国人留学生との交流の場を強化しています。このセミナーで、近年の韓国ユニコーン企業経営や日本の企業社会の動向・最前線について、アカデミックな空間で学び一緒にディスカッションしましょう!!
日時 | 2023年8月5日(土) 13:30〜16:00(13時受付スタート) |
---|---|
会場 | 大阪経済大学北浜キャンパス(大阪証券取引所3階) 【交通アクセス】 |
内容 | 第1部「韓国のユニコーン企業の最前線」 講師:白寅秀(ペック インス) (大阪経済大学大学院経営学研究科 教授) 第2部「会社経営における会社法などの最前線を知る」 講師:池島真策 (大阪経済大学大学院経営学研究科 教授) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【詳細ページ】のリンク先よりお申込みをお願いいたします。 |
問い合わせ先 | 大阪経済大学 社会連携担当 TEL:06-6328-2431(代) E-mail:social[at]osaka-ue.ac.jp ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。 |
2023/07/19 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 8/13(日)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ | ![]() |
8/13(日)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ
本学が東京サテライト(品川)で提供する東京社会人コースへの入学希望者を対象とした大学院説明会を開催します。働きながら修士や博士の学位の取得を目指す意欲ある社会人の方のご参加をお待ちしています。
ハイブリッド形式での開催となります。
日時 | 2023年8月13日(日)13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト(品川インターシティA棟19階)【アクセス】/オンライン |
参加方法 |
申し込みフォームよりお申し込みください。 ※事前申込が必要です。 参加申込締切 :8/11(金)12:00 【対面参加申し込みフォーム】 【オンライン参加申し込みフォーム】 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/07/14 | 国際教養大学専門職大学院 | 7/16(日)オープンキャンパス開催のお知らせ | ![]() |
7/16(日)オープンキャンパス開催のお知らせ
国際教養大学専門職大学院はオープンキャンパスを開催いたします。当日のプログラムとしては、領域別に在学生と教員がペアになり皆さまの質問にお答えする「個別相談会」を実施いたします。
参加は先着順による完全事前予約制とさせていただきますので、本大学院進学を検討されている方は、ぜひともお申込みください。皆さまのお申込みをお待ちしております。
日時 |
2023年7月16日(日) 9:30-17:00 13:00-15:00 領域別個別相談会 |
---|---|
会場 | 国際教養大学キャンパス【地図】 |
内容 | オープンキャンパス |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 先着順による完全予約制とさせていただきます(定員30名)。参加ご希望の方は、本学ウェブサイトにある申込フォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 国際教養大学 入試室 TEL:018-886-5931 FAX:018-886-5910 E-mail:grad@gl.aiu.ac.jp |
2023/07/13 | 田園調布学園大学大学院人間学研究科 子ども人間学専攻 | 8/26(土)シンポジウム・個別入学相談会のお知らせ | ![]() |
8/26(土)シンポジウム・個別入学相談会のお知らせ
テーマ: 0歳から始まる学び−幼児教育から小・中学校へ−
≪講演≫
小学校が幼児教育から学ぶこと
栗田 嘉也(川崎市立新作小学校 校長)
≪話題提供≫
保幼小のパートナーシップ‐子どもの権利の視点から‐
内藤 知美(田園調布学園大学・大学院 教授)
小学校と中学校をつなぐ‐小中一貫教育の意義と展望‐
小泉 和博(田園調布学園大学 教授)
≪シンポジウム≫
0歳から始まる学び−幼児教育から小・中学校へ−
栗田 嘉也、内藤 知美、小泉 和博、米山 光儀
シンポジウム終了後(16:15〜)、個別の入学相談会を開催いたします。
研究科紹介をはじめ、入学試験の概要、入学資格審査、そのほか本学についての様々なご質問に直接お答えします。
日時 | 2023年8月26日(土)13:00〜16:00(開場12:30) ※入学相談会16:15〜 |
---|---|
会場 | 田園調布学園大学 または オンライン【地図】 |
内容 | シンポジウム、個別入学相談会 |
参加方法 | 事前申し込み制。【こちら】よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 田園調布学園大学 大学院事務室 TEL:044-966-3565 E-mail:m-secchi@dcu.ac.jp |
2023/07/12 | 法政大学大学院スポーツ健康学研究科 | 7/22(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/22(土)オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院スポーツ健康学研究科では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容などについて、教員と個別相談ができます。
日時 | 2023年7月22日(土)13:00〜 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 教員による個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 本学ウェブサイトにある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学多摩事務部大学院課スポーツ健康学研究科担当 TEL:042-783-3003 E-mail:sports@hosei.ac.jp |
2023/07/12 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 8/28(月)-9/8(金)オンサイト・スペシャルウィークス <マテリアルサイエンス系研究室入学希望者対象>のお知らせ | ![]() |
8/28(月)-9/8(金)オンサイト・スペシャルウィークス <マテリアルサイエンス系研究室入学希望者対象>のお知らせ
マテリアルサイエンス系研究室入学希望者を対象に、個別対面訪問イベントを実施します。
オーダーメイド型の対面訪問から、JAISTでの大学院生活を体感してください。
以下のいずれかに該当する方には、本学規程による往復旅費を全額支給します。
(1)国内の大学に在籍する学部学生
(2)国内の高等専門学校の本科4年次以上及び専攻科に在籍する方
(3)国内の日本語学校に在籍する方
※前泊/後泊が必要な方は、学内宿泊施設を無料で利用いただけます。
日時 | 2023年8月28日(月)〜9月8日(金) |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 石川キャンパス【アクセス】 |
内容 |
・マテリアルサイエンス系が誇る充実した実験装置群の見学 ・進学後の生活基盤となる学内施設の見学 ・教員や在校生との対面での交流 などが、ご希望に応じて可能です。 |
参加方法 |
以下いずれかの方法で申込をお願いします。 (1) 訪問したい研究室の教員にメール等で直接申込 (2) 【参加申し込みフォーム】から入力 本イベントは、オンライン説明会等の相補的イベントです。 過去に、JAISTの「受験生のためのオープンキャンパス」、「大学院進学説明会」などへの参加経験が無い方は、8月5日(土)オンライン開催の「大学院進学説明会」にも併せてご参加ください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系学生募集担当教員 大平圭介 TEL:0761-51-1563 E-mail:ohdaira@jaist.ac.jp |
2023/07/07 | 国士舘大学大学院 | 8/19(土)・12/9(土)開催入試説明会(全研究科合同)のご案内 | ![]() |
8/19(土)・12/9(土)開催入試説明会(全研究科合同)のご案内
8/19(土)・12/9(土)に、国士舘大学大学院の全研究科合同の入試説明会を開催いたします。実施内容は、最初に全体説明会を行い、その後希望研究科ごとに分かれて個別相談会を行います。個別相談会では、大学院での学びの概況や自身の学びたい分野を学ぶことができるかどうかなど、大学院進学で不安に感じていることについて個別に相談することができます。進学についての悩み事は、この機会に是非解決してください。
なお、第1回目の8/19(土)は、税理士関係のスペシャル対談を11:00〜実施いたします。詳細は、ホームページをご確認ください。
日時 | 2023年 8月19日(土)13:00〜15:00(12:30〜受付) 12月9日(土)13:00〜15:00(12:30〜受付) |
---|---|
会場 | 国士舘大学 世田谷キャンパス【地図】 梅ヶ丘校舎34号館B棟3階 B301教室(集合・控室)ほか |
内容 | 1.大学院紹介 2.入試案内 3.研究科ごとの個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申込制(ホームページよりお申込みください) |
問い合わせ先 | 国士舘大学 教務部大学院課 TEL:03-5481-3140 https://contact.kokushikan.ac.jp/univ/ |
2023/07/07 | 国士舘大学大学院総合知的財産法学研究科 | 8/19(土)、9/30(土)、1/27(土)総合知的財産法学研究科入試説明会のご案内 | ![]() |
8/19(土)、9/30(土)、1/27(土)総合知的財産法学研究科入試説明会のご案内
総合知的財産法学研究科単独の入試説明会を開催いたします。これまでの技術、これからの技術を活用するために切っても切り離せないのが知的財産の専門家の存在です。総合知的財産法学研究科では、特許・デザイン・ブランド・営業秘密・著作権などの学びをとおして、知的財産の専門家を養成しています。弁理士資格取得を目指す方、特許や著作権に興味のある方は、まずは説明会に是非ご参加ください。当日は、個別相談を通じて、大学院進学に対して抱く不安部分を解消してください。
日時 | 2023年 8月19日(土)13:00〜15:00 (12:30〜受付)※ 9月30(土)13:30〜15:00 (13:10〜受付) 2024年 1月27日(土)13:30〜15:00 (13:10〜受付) ※8/19(土)は大学院全研究科対象の説明会にご参加いただき、併せて個別相談を受けることができます。8/19のみ集合時間と場所が異なりますのでご注意ください。 |
---|---|
会場 |
国士舘大学 世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎34号館9階A930教室 【地図】 ※8/19(土)の場合は、大学院全体の説明会開催会場の世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎34号館B棟3階B301教室集合です。 |
内容 | 1.入試概要、対策等説明 2.個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 9/30、1/27は事前申し込みの必要はありません。 8/19のみ事前予約必須のため、詳細はHPをご確認ください。 |
問い合わせ先 | 国士舘大学 教務部大学院課 TEL:03-5481-3140 https://contact.kokushikan.ac.jp/univ/ |
2023/07/06 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 8/5(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象) | ![]() |
8/5(土)大学院進学説明会(石川キャンパス入学希望者対象)
8/5(土)に大学院進学説明会を開催します。本学教員が、大学および教育研究組織の概要説明、皆様の質問などにお答えします。
※本説明会は石川キャンパス入学希望者対象の説明会です。
※先端科学技術専攻の説明に加えて、融合科学共同専攻の説明も行います。
本学に興味をお持ちの方はもちろん、将来大学院への進学をお考えの方は是非ご参加ください。
日時 |
2023年8月5日(土) 13:00〜15:50 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:8月2日(水)締切 |
内容 |
・先端科学技術専攻(知識科学系、情報科学系、マテリアルサイエンス系)の説明 ・融合科学共同専攻の説明 ・在学生からの学生生活等紹介 ※内容は変更することがあります。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :8月2日(水) ※ご希望の方に、「入学案内」、「研究室ガイド」等の大学紹介冊子を送付しますので、参加申込みフォームからお申込みください。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/07/05 | 駿河台大学大学院心理学研究科 | 【7/22(土)】心理学研究科1期入試説明会のお知らせ | ![]() |
【7/22(土)】心理学研究科1期入試説明会のお知らせ
2024年度1期入試の説明会を実施します。(Zoom開催)。
臨床心理学専攻・犯罪心理学専攻に興味のある方はお気軽にお申し込みください。
日時 | 2023年7月22日(土)14:00〜16:00 |
---|---|
会場 | Zoomを用いたオンライン開催 |
内容 | 臨床心理学専攻、犯罪心理学専攻の特徴について研究科長が説明をします。また、説明会の後半では、専攻ごとの相談会を実施します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】内の申込フォームよりお申し込みください。 ※7月21日(金)締切 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課心理学研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2023/07/04 | 国士舘大学大学院経済学研究科 | 7/25(火)、12/23(土)、1/27(土)経済学研究科入試説明会のご案内 | ![]() |
7/25(火)、12/23(土)、1/27(土)経済学研究科入試説明会のご案内
経済学研究科単独の入試説明会を開催いたします。経済学研究科は、経済学の基本となる理論・歴史・政策分野から、実社会経済の激しい変化に対応できる専門研究領域をカバーする応用経済学分野や租税法・会計学関連の分野まで、幅広い研究領域に科目を配置し、経済学を基礎から応用まで体系的に研究・学修ができるようにカリキュラムを設計しています。税理士資格関係科目の一部免除申請の要件が整うため、税理士資格取得を目指す社会人の方も多く在籍し、修了しています。まずは説明会に是非ご参加ください。
日時 | 2023年7月25日(火) 12月23日(土) 2024年1月27日(土) 全て13:00〜15:00 |
---|---|
会場 | 国士舘大学 世田谷キャンパス 8号館4階8401教室 【地図】 |
内容 | 個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申し込みの必要はありません。 参加について気になることがある場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。 |
問い合わせ先 | 国士舘大学 教務部大学院課 TEL:03-5481-3140 https://contact.kokushikan.ac.jp/univ/ |
2023/07/04 | 国士舘大学大学院政治学研究科 | 8/19(土)、10/7(土)、12/9(土)政治学研究科入試説明会のご案内 | ![]() |
8/19(土)、10/7(土)、12/9(土)政治学研究科入試説明会のご案内
政治学研究科の入試説明会を開催いたします。研究者養成だけではなく、国際関連機関、政策秘書、公務員、マスコミ関係などで活躍できるのが政治学研究科での学びです。政治学研究科でしっかりとした政治の理論・歴史・政策等を研究して、社会のあらゆる領域においてリーダーとして活躍されることを期待しています。当日は、個別相談を通じて、大学院進学に対して抱く不安部分を解消してください。
日時 | 2023年8月19日(土) 10月7日(土) 12月9日(土) 13:00〜15:00 (12:30〜受付) ※8/19(土)、12/9(土)は大学院全研究科対象の説明会にご参加いただき、併せて個別相談を受けることができます。場所が異なりますのでご注意ください。 |
---|---|
会場 | 国士舘大学 世田谷キャンパス 8号館4階8401教室 ※8/19(土)、12/9(土)の場合は、大学院全体の説明会開催会場の世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎34号館B棟3階B301教室集合です。 【地図】 |
内容 | 1.入試概要、対策等説明 2.個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 10/7は、事前申し込みの必要はありません。 8/19、12/9は、事前予約必須のため、HPで詳細をご確認ください。 |
問い合わせ先 | 国士舘大学 教務部大学院課 TEL:03-5481-3140 https://contact.kokushikan.ac.jp/univ/ |
2023/07/04 | 国士舘大学大学院法学研究科 | 7/29(土)、11/11(土)、12/16(土)、1/20(土)法学研究科入試説明会のご案内 | ![]() |
7/29(土)、11/11(土)、12/16(土)、1/20(土)法学研究科入試説明会のご案内
法学研究科単独の入試説明会を開催いたします。法学研究科は、基幹法、税法・ビジネス法、スポーツ法の3コースを設けて多様な学びを選択することができます。税法・ビジネス法コースは、税理士資格関係科目の一部免除申請の要件が整うため、税理士資格取得を目指す社会人の方が1学年あたり毎年10名以上学び、修了しています。3コースそれぞれの学びイメージを抱くためにも、まずは説明会に是非ご参加ください。当日は、個別相談のほかに、実際の授業風景もご覧いただけます。
※公開授業は、11/11(土)および12/16(土)に実施予定です。
日時 | 2023年7月29日(土) 11月11日(土) 12月16日(土) 2024年1月20日(土) 全て13:00〜14:25 |
---|---|
会場 | 国士舘大学 世田谷キャンパス 8号館4階8401教室 11/11(土)および12/16(土)の公開授業は10号館3階10301教室 【地図】 |
内容 | 1.個別相談 2.公開授業 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申し込みの必要はありません。 参加について気になることがある場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。 |
問い合わせ先 | 国士舘大学 教務部大学院課 TEL:03-5481-3140 https://contact.kokushikan.ac.jp/univ/ |
2023/06/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 7/8(土)JAISTマテリアルサイエンス オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/8(土)JAISTマテリアルサイエンス オンライン進学相談会のお知らせ
マテリアルサイエンス系研究室入学希望者を対象に、オンライン進学相談会を実施します。
日時 | 2023年7月8日(土) 13:30〜15:30 |
---|---|
会場 |
オンラインで実施します。 要事前申込:7月7日(金)締切 |
内容 | マテリアルサイエンス系の紹介、研究室紹介をオンライン等で実施予定です。 |
参加方法 |
【こちら】よりお申し込みください。 ※ 事前申込締切 :7月7日(金) ※ベント参加用URL等をお申込みの際に登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系学生募集担当教員 大平圭介 TEL:0761-51-1563 E-mail:ohdaira@jaist.ac.jp |
2023/06/15 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 7/8(土)2024年4月入学秋季入試説明会(対面)のお知らせ | ![]() |
7/8(土)2024年4月入学秋季入試説明会(対面)のお知らせ
大阪経済大学大学院経営学研究科では、職業人と留学生が学び合いながら、ダイバーシティ時代に対応できるマネジメント人材づくりを強化しています。
今年度より、ハイフレックス型授業を一部取り入れるなど、ダイバーシティな環境で高度専門職業養成教育を行っています。7月8日(土)に、2024年4月入学希望の社会人・外国人留学生・一般を対象とした進学説明会を開催します。当日は、大隅キャンパスJ館にて大学院担当教員により研究科の説明と個別相談を実施します。また当日は、ご希望に応じ研究施設のご案内や修士論文・特定課題の要旨集の無料配布もおこないます。奮ってご参加下さい。
日時 | 2023年7月8日(土) 9:30〜15:30 (税理士志願者以外) 10:00〜15:30(9:30受付開始) (税理士志願者) 14:00〜(13:30受付開始) |
---|---|
会場 | 大阪経済大学大隅キャンパスJ館 【交通アクセス】 【大隅キャパスガイド】 |
参加方法 | 7月3日(月)23:59までに大学院入試窓口 <in-nyushi@osaka-ue.ac.jp>までメールにてお申込みください。 詳細はこちらの【申込方法】をご覧ください。 |
問い合わせ先 | 大阪経済大学大学院入試窓口 TEL:06-6328-2003(直通) 平日(土日祝を除く)9:00〜17:00 E-mail:in-nyushi@osaka-ue.ac.jp |
2023/06/14 | 自治医科大学大学院看護学研究科 | 11/11(土)大学院看護学研究科博士課程説明会のお知らせ(対面) | ![]() |
11/11(土)大学院看護学研究科博士課程説明会のお知らせ(対面)
自治医科大学大学院看護学研究科博士課程(前期・後期)説明会を開催いたします。
最新情報はHPでご確認ください。
日時 | 2023年11月11日(土) [後期課程]13:30〜14:30※ [前期課程]14:30〜15:30※ ※事前プログラム(動画視聴)があります。 [事前申込者] 申し込み後、本看護学研究科博士課程の概要などに関する説明動画のURLを申込者指定のメールアドレス宛に送ります。 [当日参加者] 全体説明動画を会場で流しますので、12時45分までに会場までお越しください。 |
---|---|
会場 | 自治医科大学 看護学部 校舎(栃木県下野市薬師寺3311-159) |
内容 | (1)看護学研究科の沿革と大学院で学ぶことの意味 (2)博士後期課程の概要と入学試験 (3)博士前期課程の概要と入学試験 (4)学修のサポート(長期履修制度、奨学金制度など) (5)個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申し込み制。事前申込なく当日参加も可能。【こちら】よりお申込ください。 |
問い合わせ先 | 自治医科大学 看護学務課 TEL:0285-58-7433(直通) E-mail:khakasenyu@jichi.ac.jp |
2023/06/14 | 法政大学大学院 | 7/15(土)市ヶ谷キャンパス文系研究科 オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/15(土)市ヶ谷キャンパス文系研究科 オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容に関する相談ができます。
日時 | 2023年7月15日(土) |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 本学ウェブサイトにある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。(申込み〆切:7月11日(火)15:00) |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0588 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/06/14 | 法政大学大学院経営学研究科 | 7/15(土)MBAセミナー・進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/15(土)MBAセミナー・進学相談会のお知らせ
法政大学大学院経営学研究科ではMBAセミナーと進学相談会をオンラインにて開催いたします。
◆MBA修了生と教員による対談形式セミナー
「生産性を高める“遊ばせる”技術の可能性」
◆模擬授業
◆個別進学相談会
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年7月15日(土)13:30〜16:55 |
---|---|
会場 | 法政大学市ヶ谷キャンパス大内山校舎Y606教室 |
内容 | セミナー・模擬授業・個別進学相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 申込み不要 |
問い合わせ先 | 法政大学 大学院事務部大学院課 TEL:03-5228-0588 FAX:03-5228-0555 E-mail:i.hgs@ml.hosei.ac.jp |
2023/06/13 | 長野県立大学大学院健康栄養科学研究科 | 7/8(土)第1回個別相談会(予約制)のお知らせ | ![]() |
7/8(土)第1回個別相談会(予約制)のお知らせ
令和4年4月に開学した長野県立大学大学院健康栄養科学研究科。
本研究科の特徴や得られる能力について知っていただく機会として、本研究科教員との個別相談会(予約制)を実施いたします。
管理栄養士の方だけでなく、健康・栄養の研究に興味のある皆様のご参加をお待ちしています。
健康栄養科学研究科の概要、入試に関する質問など気軽にご質問いただける機会とする予定です。
【対象者】
−この研究科で何が得られるかを具体的に知りたい方
−学生生活をよりリアルにイメージしたい方
−進学にあたっての不安を解消したい方
そのほか、本研究科に進学を希望されている方であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時 | ■第1回相談会 7月8日(土)13時30分〜15時(対面で行います) |
---|---|
会場 | ■長野県立大学三輪キャンパス 長野県長野市三輪8-49-7 【地図】 |
内容 | 個別相談会 |
参加方法 | 出席希望の方は開催日の前日までに以下のメールアドレスまでご連絡いただくか、フォームでのエントリーをお願いします。 メール daigakuin@u-nagano.ac.jp フォーム https://forms.office.com/r/jamRrWzfGy |
問い合わせ先 | 長野県立大学学務課教務係 TEL:026-462-1476 E-mail:daigakuin@u-nagano.ac.jp |
2023/06/13 | 法政大学大学院人間社会研究科 | 7/15(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/15(土)オンライン進学相談会のお知らせ
法政大学大学院人間社会研究科では進学相談会を開催します。
研究科・専攻に関することや、研究内容などについて、教員と個別相談ができます。
日時 | 2023年7月15日(土)13:00〜 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 教員による個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 本学ウェブサイトにある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学多摩事務部大学院課人間社会研究科担当 TEL:042-783-2809 FAX:042-783-2808 E-mail:fukushi@hosei.ac.jp |
2023/06/13 | 法政大学大学院デザイン工学研究科 | 7/15(土)オンライン進学相談会のお知らせ | ![]() |
7/15(土)オンライン進学相談会のお知らせ
デザイン工学研究科では各専攻(建築学専攻・都市環境デザイン工学専攻・システムデザイン専攻)の進学相談会を開催します。
研究予定内容や関心分野などについて、教員と個別相談ができます。
日時 | 2023年7月15日(土)10:00〜12:00 |
---|---|
会場 | Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催 |
内容 | 教員による個別相談 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 本学ウェブサイトにある申込みフォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 法政大学大学院事務部大学院課デザイン工学研究科担当 TEL:03-5228-1347 FAX:03-5228-3491 E-mail:jsd@hosei.ac.jp |
2023/06/12 | 東洋英和女学院大学大学院 | 6/26(月)-7/1(土)第2回授業見学週間のお知らせ | ![]() |
6/26(月)-7/1(土)第2回授業見学週間のお知らせ
2023年度第2回東洋英和女学院大学大学院授業見学を行います。
入学前に本大学院をより深くご理解いただけるよう、実際の大学院の授業を体験していただく機会を設けました。
期間中、何科目でもご見学いただけます。
ただし、同じ時間の授業はひとつだけのご見学となりますので、ご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年6月26日(月)〜7月1日(土) |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 各教室 |
内容 | 第2回授業見学週間 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページの申し込みフォーム】より、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/06/12 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科 | 7/1(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ | ![]() |
7/1(土)国際協力研究科入試説明会(ハイブリッド方式)のお知らせ
東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会を行います。大学院での説明会を同時にZOOMでオンライン配信するハイブリッド型の入試説明会です。対面かオンラインか、ご都合のいい方法をお選びください。
当日は国際協力研究科の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
※大学院会場で直接参加(対面)された方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2023年度後期・2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
オンライン個別相談は随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年7月1日(土)13:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院301教室【地図】またはオンライン(ZOOM) |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院国際協力研究科入試説明・相談会(ハイブリッド方式) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページの申し込みフォーム】より、お申込みください。 後日、オンライン参加ご希望の方にZoomのURLをメールでお送りいたします。なお、人数制限はございません。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/06/12 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科 | 7/1(土)人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ | ![]() |
7/1(土)人間科学研究科入試説明会(事前予約制・来場型)のお知らせ
東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明会を大学院で行います。
臨床心理学領域、幼児教育・発達臨床学領域、死生学分野および教育学分野の教員が教育・研究内容、入試等を詳しくご説明いたします。
在学生との個別相談も実施いたします。大学院館内も見学いただけます。
入試説明・相談会にご参加いただいた方には、当日、「大学院案内(新年度版)」および「2023年度後期・2024年度前期学生募集要項」を配付いたします。
別途、個別相談はオンラインで随時実施しておりますので、ご希望の方は大学院事務室(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年7月1日(土)15:00開始 |
---|---|
会場 | 東洋英和女学院大学大学院【地図】 |
内容 | 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科入試説明・相談会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【大学院ホームページの申し込みフォーム】より、お申込みください。 |
問い合わせ先 | 東洋英和女学院大学大学院事務室 TEL:03-3583-4031 FAX:03-3583-3097 E-mail:daigakuin@toyoeiwa.ac.jp |
2023/06/09 | 長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科 | 6/24(土)、7/1(土)、7/29(土)公開模擬授業・学校説明会のお知らせ | ![]() |
6/24(土)、7/1(土)、7/29(土)公開模擬授業・学校説明会のお知らせ
令和4年4月に開設された長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科。本研究科で得られる学びをより具体的に理解していただく機会として、本研究科の概要説明、並びに、公開模擬授業を実施いたします。
本学三輪キャンパスでの開催に加え、東京会場での開催も予定していますので、ふるってご参加ください。
【対象者】
−このMBAで何が得られるかを具体的に知りたい方
−学生生活をよりリアルにイメージしたい方
−進学にあたっての不安を解消したい方
そのほか、本研究科に進学を希望されている方であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時 | ■第1回公開模擬授業(会場:三輪キャンパス) 6月24日(土)15時〜16時30分 ■第2回公開模擬授業(会場:EIJI PRESS Base(東京都内)) 7月1日(土)14時〜15時30分 ■第3回公開模擬授業(会場:三輪キャンパス) 7月29日(土)14時〜15時30分 |
---|---|
会場 | ■長野県立大学三輪キャンパス 長野県長野市三輪8-49-7 【地図】 ■ EIJI PRESS Base 東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビルB1F |
内容 | 公開模擬授業・学校説明会 |
参加方法 | 【申し込みフォーム】よりお願いいたします。 |
問い合わせ先 | 長野県立大学学務課教務係 TEL:026-462-1476 E-mail:daigakuin@u-nagano.ac.jp |
2023/06/09 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 7/15(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ | ![]() |
7/15(土)大学院説明会(東京社会人コース入学希望者対象)(対面/オンライン)のお知らせ
本学が東京サテライト(品川)で提供する東京社会人コースへの入学希望者を対象とした大学院説明会を開催します。働きながら修士や博士の学位の取得を目指す意欲ある社会人の方のご参加をお待ちしています。
ハイブリッド形式での開催となります。
日時 | 2023年7月15日(土)13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライト(品川インターシティA棟19階)【アクセス】/オンライン |
参加方法 |
申し込みフォームよりお申し込みください。 ※事前申込が必要です。 【参加申込締切 :7/14(金)12:00】 【対面参加申し込みフォーム】 【オンライン参加申し込みフォーム】 |
問い合わせ先 |
北陸先端科学技術大学院大学 広報室学生募集係 TEL:0761-51-1966 E-mail:nyugaku@ml.jaist.ac.jp |
2023/06/07 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | 8/28(月)-9/29(金) 「2023夏の長期インターンシップ(バイオサイエンス領域)」参加者募集のお知らせ | ![]() |
8/28(月)-9/29(金) 「2023夏の長期インターンシップ(バイオサイエンス領域)」参加者募集のお知らせ
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス領域では、春2月〜3月と夏8月〜9月に「長期インターンシップ」を実施しています。
大学学部2年生から4年生、高等専門学校本科5年生と専攻科1年生または2年生の学生の皆さん、また大学院進学を考えている社会人の皆さんに、バイオサイエンス領域で行われている最先端のバイオサイエンス研究を2週間〜1ヶ月間にわたって、じっくりと体験していただく企画です。
参加の可否は小論文による書類選考により決定します。
皆様のご応募をお待ちしております。
日時 | 2023年8月28日(月)〜9月29日(金)(期間中の2週間〜1ヶ月間程度) |
---|---|
内容 | 2週間〜1ヶ月間にわたって一つの研究室に滞在し、本学バイオサイエンス領域で行われている研究をじっくりと体験していただく企画です。 |
参加費 | 長期インターンシップへの参加は無料です。 ・宿泊支援あり(数に限り有。本学内ゲストハウスせんたんに滞在していただきます) ・その他交通費、食費等はご負担ください |
参加方法 |
参加の可否は小論文による書類選考により決定します。 -下記応募要項をご確認いただきご応募ください。 申込期限: ・2023年7月14日(金) 【応募要項】 |
問い合わせ先 |
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5 TEL:0743-72-5582 E-mail:bsjimu-kyomu[at]bs.naist.jp ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。 |
2023/06/07 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | 9/14(木)-9/15(金)「2023夏のバイオ塾」開催のお知らせ | ![]() |
9/14(木)-9/15(金)「2023夏のバイオ塾」開催のお知らせ
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス領域では世界最先端の研究が日夜行われています。
バイオ塾は、教員と現在行っている研究や実際の大学院生活について話をする機会というだけではなく、そうした研究を支えている現役大学院生、ポスドク研究者とも親しく懇談できる機会で、自らの将来を考えるうえで参考になると考えています。
大学2年生から4年生、高等専門学校本科5年生、専攻科1年生または2年生の学生の皆さん、また大学院進学を考えている社会人の皆さんに、大学院とはどのようなものか?大学院の学生はどのような生活を送っているのか?大学院大学での研究とはどのようなものなのか?実際に来て、見て、感じて、研究室の一員として研究生活を体験していただけるまたとない機会です。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年9月14日(木)、15日(金)の2日間 |
---|---|
内容 | バイオサイエンス領域の研究室を実際に体験していただき、本学での研究や大学院生の生活を実際に見て頂くことを趣旨としております。 |
参加費 | バイオ塾への参加は無料です。 宿泊の手配と宿泊代、交通費、学内での食事代はご自身でご負担ください。 |
参加方法 |
バイオ塾への参加には事前登録が必要です。 -下記申込フォームよりお申込み下さい。 申込期限: ・2023年7月14日(金) 【申込フォーム】 |
問い合わせ先 |
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 バイオ塾実行部会 〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5 TEL:0743-72-5582 E-mail:bsjimu-kyomu[at]bs.naist.jp ※上記アドレスの[at]を@に置き換えてください。 |
2023/06/01 | テンプル大学ジャパンキャンパス大学院教育学研究科 | 7月特別講義シリーズのお知らせ | ![]() |
7月特別講義シリーズのお知らせ
テンプル大学ジャパンキャンパスでは、国際的に著名なTESOLや応用言語の学者を招聘して、週末にセミナーを開催しています。各講義の初日の3時間は、無料にて一般公開しています。
また、このセミナーを、TESOL修士・応用言語学博士課程の選択教科の単位として受講することも可能です。
日時 |
2023年 7月8日(土)、7月9日(日)、7月15日(土)、7月16日(日) 各日程とも10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | Classroom-Based Formative Assessment for EFL Teachers 講師 Dr. Peter Gu (Victoria University of Wellington, New Zealand) |
参加費 | 初日(7月8日)は無料 |
問い合わせ先 | テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科 TEL:03-5441-9842 E-mail:tujtesol@tuj.temple.edu |
2022/12/21 | 駿河台大学大学院総合政策研究科 | 【随時】総合政策研究科の進学相談会について(オンライン) | ![]() |
【随時】総合政策研究科の進学相談会について(オンライン)
総合政策研究科では、進学相談を随時受け付けております。
総合政策研究科は、「法学、経済・経営学及びメディア情報学に関する専門知識・能力を有する職業人並びに地域的課題を総合的視点から実際的・実践的に解決し得る人材の養成」を目的とした大学院研究科です。
興味・関心がある方は、ぜひお問い合わせください。
日時 | 随時(日曜・祝日・12/27〜2023/1/5を除く) 詳細ページの「お問い合わせフォーム」またはメール、お電話でご相談ください。 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | 本学教員がみなさんのご質問に回答します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】の「お問い合わせフォーム」またはメール、お電話よりお問い合わせください。 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課総合政策研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2022/12/21 | 駿河台大学大学院心理学研究科 | 【随時】心理学研究科の研究室訪問について(オンライン) | ![]() |
【随時】心理学研究科の研究室訪問について(オンライン)
心理学研究科所属の教員による研究室訪問を随時受け入れています。
臨床心理学専攻・犯罪心理学専攻での学びに興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
日時 | 随時(教員の都合等により、返信が遅くなる場合もあります) 興味のある分野の教員に、メールにてお問い合わせください。 |
---|---|
会場 | オンライン |
内容 | 本学教員がみなさんのご質問に回答します。 |
参加方法 | 【詳細ページ】の「臨床・犯罪各専攻教員一覧のリンク」より各教員の連絡先をご参照いただき、直接メールをお送りください。 |
問い合わせ先 | 駿河台大学教務課心理学研究科担当 TEL:042-972-1110 FAX:042-972-1179 E-mail:kyoumu@surugadai.ac.jp |
2023/04/13更新 | 大阪経済大学大学院経営学研究科(サテライト) | 【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面) | ![]() |
【随時】教員との個別相談会のお知らせ(WEB/対面)
教員との個別相談を随時実施しています。
WEB/対面で担当教員が個別相談に対応します。
希望される方は、以下のリンク先よりお申込みをお願いいたします。
教員との日程調整の上、メールにて面談日時をお知らせいたします。
日時 | 随時(日曜日・祝日以外) 春期の受付は、2023年7月27日で締切ります。 |
---|---|
会場 | 大阪経済大学大隅キャンパス各研究室/WEB 【交通アクセス】 【大隅キャパスガイド】 |
参加方法 | 詳細ぺージのリンク先よりお申込みをお願いいたします。 |
問い合わせ先 | 大阪経済大学大学院窓口 TEL:06-6328-2431(代) E-mail:in@osaka-ue.ac.jp |
2022/05/13 | 杏林大学大学院国際協力研究科 | 入試説明会のお知らせ | ![]() |
入試説明会のお知らせ
杏林大学大学院国際協力研究科では、事前に予約をいただければ、いつでも入試説明会を実施しております。
個別でも団体でも構いません。
【杏林大学大学院国際協力研究科オフィシャルサイト】
日時 | 随時受付 ※要予約 平日:9:30〜16:00 土曜:9:30〜12:00 の間で実施 |
---|---|
会場 | 杏林大学井の頭キャンパス C棟1階【地図】 |
内容 | 入試説明会 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前にメールまたは電話にてお申し込みください。※要予約 |
問い合わせ先 | 杏林大学井の頭キャンパス教務課(国際協力研究科) TEL:0422-47-8000 E-mail:kenkyuc@ks.kyorin-u.ac.jp |
2021/11/22 | 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 | いつでも見学会のお知らせ | ![]() |
いつでも見学会のお知らせ
奈良先端大では「いつでも見学会」と称し、本学の受験を検討するすべての学生へ”いつでも”個別の研究室訪問を受け付けています。
オープンキャンパスに参加され、もっと詳しく研究室について知りたい!という方はもちろん、参加できなかった方の訪問も歓迎いたします。
ぜひ実際に教員と直接お話しされ、入学後のイメージを膨らませてください。
登録、受付は下記URLからアクセスください。
https://www.naist.jp/admission/exam/campustour.html
なお、本学の大学院入試は年3回実施しております。
大学4回生・高等専門学校専攻科2年生の方は、本学博士前期課程入試(第3回)の出願が可能です。
ぜひ受験をご検討ください。
○博士前期課程春学期入学者選抜試験(第3回)
<出願期間> 2022年2月7日(月)〜2月9日(水)(出願期間内消印有効)
<選抜期間> 2022年3月9日(水)
<合格発表> 2022年3月14日(月)
<入学時期> 2022年4月
*新型コロナウイルス感染症の状況によっては日程等が変更になる可能性があります。最新の入試情報は本学HPで随時更新しますので、ご注意ください。
日時 | “いつでも” ※ 受付時に希望日時をお伺いし、調整いたします。 【こちら】からご相談ください。 |
---|---|
内容 | 個別の研究室訪問 詳細は【こちら】からご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | まずは【こちら】からお申し込みください。 |
問い合わせ先 | 奈良先端科学技術大学院大学 教育支援課 入試係 TEL:(0743)72-5083 E-mail:exam@ad.naist.jp |
2017/04/28 | 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 | “キャンパス見学”随時受付中 | ![]() |
“キャンパス見学”随時受付中
入学希望または検討中の方を対象に、ご本人の希望日にキャンパス見学を行っています。IPSの概要、学生生活、研究内容などについて実際にキャンパスを見ていただきながらご希望の形態で紹介します。
入試説明会やオープンキャンパスに参加できない、やりたい研究テーマに合う研究室がわからない、入試制度について知りたい、実際に学んでいる在学生と話したい等、さまざまな相談に応じます。研究室見学やキャンパスツアーなどもできますのでお気軽にお申し込みください。
日時 | 随時 |
---|---|
会場 | 早稲田大学大学院 情報生産システム研究科【地図】 |
参加方法 | お申し込みは【こちら】 ※なるべく希望日の2週間前(休業日を除く)までにお申し込みください。 ※日程・内容についてご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。 |
問い合わせ先 | 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 TEL:093-692-5017 FAX:093-692-5021 E-mail:koho-ips@list.waseda.jp |