カリキュラム
経営と法を柱に、理論と実践、両面からアプローチ
経営系、ビジネス法系の代表的分野で構成される基礎と、現代的・専門的経営問題に関連づけられたプログラムごとのカリキュラムを用意しています。また、専任教員に加えビジネスの世界で活躍する実務家教員を招き、社会のニーズに沿う講義を展開。中小企業の現実的な面が学べます。 生きた経営の場に目を向けるためにも教室内の研究だけでなく、自主的にフィールドへ出かける機会も重視しています。
2024年度カリキュラム
区分 | 科目名 |
---|---|
経営戦略 | 経営倫理 イノベーション特論 経営戦略特論Ⅰ・Ⅱ 競争戦略特論 コンサルティング特論 ビジネス・コーチング特論 |
組織マネジメント | 経営学概論 経営組織特論 経営管理特論 人的資源管理特論 企業分析特論 組織間関係特論 中小企業経営特論 リーダーシップ特論 組織行動心理学特論 中小企業診断特論 中小企業政策特論 企業診断実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ コーポレートガバナンス |
マーケティング | 商業概論 マーケティングリサーチ特論 マーケティング特論 マーケティング概論 流通特論 |
会計 | 会計学概論 財務会計特論 管理会計特論 原価計算特論 国際会計特論 内部統制特論 |
ファイナンス | 経済学概論 金融証券特論 行動ファイナンス特論 事業承継特論 資産運用特論(調達と運用のメカニズム) |
区分 | 科目名 |
---|---|
ビジネス法 | ビジネス法 民法Ⅰ(総則) 民法Ⅱ(物権法) 民法Ⅲ(契約法) 民法Ⅳ(損害賠償法) 会社法 民法Ⅴ(相続法) 民事手続法 登記法 信託法 |
税法 | 所得税法 法人税法 消費税法 相続税法 国際租税法 資産・事業承継税務 |
公共法 | 刑事法 |
社会法 | 独占禁止法・競争政策 雇用関係法 |
新領域法 | 知的財産法 不動産証券化法務 不動産鑑定理論 不動産開発特論 |
区分 | 科目名 |
---|---|
リテラシー | リサーチ方法特論 経営統計特論 ビジネス英語 専門日本語表現 問題発見・問題解決技法 インターンシップ |
研究指導 | 研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
◆本学の募集要項はこちらから
https://www.osaka-ue.ac.jp/request/