
日本の大学院の中で最も多くの学生が集まる理工系大学院。その大きな理由として、産業界からの評価が高いことが挙げられます。かつては出身大学の設置する大学院へ入学する学生がほとんどでしたが、最近は、学部から大学院へ進学する際、より高度な研究環境を求めて、あえて他大学の大学院をめざす傾向が見られます。この理工系大学院特集を、大学院進学の手がかりとしてください。

総合研究大学院大学 先端学術院(高エネルギー加速器研究機構・3コース)高エネルギー加速器科学の理論・実験両面の教育研究
拓殖大学大学院社会に直結する学際的な研究により国際社会で求められる高度専門職を養成
中央大学大学院研究者、高度職業人を輩出してきた伝統とともに、グローバルプロフェッショナルを育成
電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報の処理・通信およびその融合と高度な理工学、人間の知識や行動に関する教育研究を行う
個人情報の取り扱いについては、(株)進研アド「個人情報保護方針」をご確認ください。
(C) Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved.