基本情報

社会に直結する学際的な研究により
国際社会で求められる高度専門職を養成
本学大学院は、高度に細分化された学問の先端領域において、国際社会から求められる専門性に対応すべく、体系的・実学的な研究に取り組む6つの研究科を設置しています。
4つの特色
1.社会が求めるエキスパートを育成する実践的カリキュラム
カリキュラムの特徴は、各領域の広範な知識を習得できる科目群が充実していること。そして、実際の社会でエキスパートとして活躍できる「使える」スキルが身につくことです。
2.建学当初から受け継がれる国際主義の発想
1900年の本学創立以来、現在まで貫いている伝統が「国際主義」です。アジア諸国を開拓するという建学の精神を受け継ぎ、世界に開かれた視野を養うための教育・研究活動を実践してきました。本学大学院においても、この姿勢は忠実に受け継がれており、教育・研究活動の中心に据えています。
3.研究者の幅広い視野を養成
研究者の幅広い視野を養成するため、自らの専門領域だけでなく、広範な学問領域に対して様々な角度からアプローチする研究手法を選択できます。各研究科では、他専攻や他研究科の科目を一定の範囲で履修することが認められており、社会のニーズに応じた実学かつ学際的な研究を推進しています。
4.社会人を積極的に受け入れる多彩な入試・履修方法
本学大学院では6研究科全てにおいて「社会人特別選抜」を実施。主に小論文や口頭試問によって選考を行い、社会人を積極的に受け入れています。履修において、時間的な制約の多い社会人に配慮したカリキュラムを導入しています。また、昼夜開講制やオンデマンド型講義など、博士前期・修士課程を2年で修了できるよう柔軟な時間割を展開します。
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | 募集人員 |
---|---|---|
経済学 | 国際経済 | 博士前期課程30名 |
博士後期課程3名 | ||
商学 | 商学 | 博士前期課程30名 |
博士後期課程2名 | ||
工学 | 機械・電子システム工学 | 博士前期課程18名 |
博士後期課程2名 | ||
情報・デザイン工学 | 博士前期課程18名 | |
博士後期課程2名 | ||
言語教育 | 英語教育学 | 博士前期課程8名 |
日本語教育学 | 博士前期課程8名 | |
言語教育学 | 博士後期課程5名 | |
国際協力学 | 国際開発 | 博士前期課程20名 |
博士後期課程3名 | ||
安全保障 | 博士前期課程15名 | |
博士後期課程2名 | ||
地方政治行政 | 地方政治行政 | 修士課程15名 |
学び方
土日・夜間開講 | ※1 | 通信制大学院 | |
長期履修制度 | 修業年限1年 | ※2 | |
科目等履修生 | ○ |
駅前・サテライトキャンパス | ○ |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
項目の説明
※1 商学研究科、言語教育研究科、国際協力学研究科、地方政治行政研究科
※2 商学研究科(博士前期課程)、国際協力学研究科(博士前期課程)、地方政治行政研究科(修士課程)の3研究科が該当。
所定の単位を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、特に優れた修士論文または研究業績を上げた学生に対して修学期間の短縮がなされ、1年間で修了できる制度です。研究科委員会での厳格な審査が行われます。
昼夜開講制
研究科によっては「昼夜」「土曜」も開講しており、社会人学生にも配慮した時間割設定となっています
時間割を有効に活用できるよう、本学大学院生が自分の研究時間を自由に組み立てられるようにカリキュラムを設定しています。
平日の最終講義は19:35〜21:20。時間制約のないオンデマンド開講科目も一部研究科において開講しています。
また講義科目のほかに論文作成のための「特別演習」があります。
時間割
拓殖大学大学院奨学金
全在学院生の6割以上が奨学金を受給
博士前期・修士課程の在学者に対して選考・給付するA奨学金、博士後期課程在学者に対して選考・給付するB奨学金があります。
○A奨学金/年額200,000円の給付で、各研究科5名程度に給付されます。※地方政治行政研究科は2名。
○B奨学金/年額400,000円の給付で、各研究科1名程度に給付されます。
※ほかにも、日本学生支援機構奨学金や留学生に向けた独自の奨学金制度を設けています。
奨学金制度
問い合わせ先
学務課(大学院)
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL(03)3947-7854 FAX(03)3947-7289
https://graduate.takushoku-u.ac.jp/index.html
所在地・アクセス
文京キャンパス 【経済学研究科、商学研究科、言語教育研究科、国際協力学研究科、地方政治行政研究科】
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅下車、徒歩3分
八王子国際キャンパス 【工学研究科】
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
JR中央線・京王線「高尾」駅南口下車、京王バス直通5分