研究科・専攻
人文科学研究科
本研究科は、広い視野に立って人文・社会諸科学の知見をひろげ、専攻分野における研究能力または高度の専門性を要する職業などに必要な力を養うことを目的としています。みずから選択した人文・社会諸科学の専門分野における研究のために必要な能力を有し、その専門分野の諸問題に対して強い関心と旺盛な研究意欲をもっている人、自分の専門分野だけに閉じこもらず、人間や社会に対して広い視野を持とうと努力する人を求めます。そして将来、この課程での研究の成果や経験をいかして、研究者や高度専門職業人をめざす人を求めます。
<各専攻の求める学生像>
社会行動学専攻
【博士前期課程】
- 社会学、社会人類学、社会福祉学の各専門分野の諸問題に対して、強い関心と旺盛な研究意欲をもっている人
- 将来、この課程での研究の成果や経験をいかして、研究者や高度専門職業人をめざす人
【博士後期課程】
- 各分野で研究能力と実績を有するとともに、研究者をめざしてさらに研究を続け、レベルを向上させるための努力を惜しまない人
- 自分の専門分野だけに閉じこもらず、人間や社会に対して広い視野を持とうと努力する人
人間科学専攻
【博士前期課程】
- 心理学、臨床心理学、教育学、言語科学、日本語教育学の各専門分野の諸問題に対して、強い関心と旺盛な研究意欲をもっている人
- 将来、この課程での研究の成果や経験をいかして、研究者や高度専門職業人をめざす人
【博士後期課程】
- 各分野で研究能力と実績を有するとともに、研究者をめざしてさらに研究を続け、レベルを向上させるための努力を惜しまない人
- 自分の専門分野だけに閉じこもらず、人間や社会に対して広い視野を持とうと努力する人
文化基礎論専攻
【博士前期課程】
- 哲学(哲学・西洋古典学)、歴史学・考古学、表象文化論の各専門分野の諸問題に対して、強い関心と旺盛な研究意欲をもっている人
- 将来、この課程での研究の成果や経験をいかして、研究者や高度専門職業人をめざす人
【博士後期課程】
- 各分野で研究能力と実績を有するとともに、研究者をめざしてさらに研究を続け、レベルを向上させるための努力を惜しまない人
- 自分の専門分野だけに閉じこもらず、人間や社会に対して広い視野を持とうと努力する人
文化関係論専攻
【博士前期課程】
- 日本・中国文化論(日本文学、中国文学)、欧米文化論(英文学、ドイツ文学、フランス文学)の各専門分野の諸問題に対して、強い関心と旺盛な研究意欲をもっている人
- 将来、この課程での研究の成果や経験をいかして、研究者や高度専門職業人をめざす人
【博士後期課程】
- 各分野で研究能力と実績を有するとともに、研究者をめざしてさらに研究を続け、レベルを向上させるための努力を惜しまない人
- 自分の専門分野だけに閉じこもらず、人間や社会に対して広い視野を持とうと努力する人
法学政治学研究科
本研究科は、「法学政治学専攻」及び「法曹養成専攻」の2専攻から構成されます。
法学政治学専攻では、視野を広げて精深な学識を究め、真摯な情熱をもって学界を牽引する人材や、国際的水準に達した法学研究者・政治学研究者をめざす人材、高度な知識と理解力を有する専門職業人・公務員を志す人材を育成します。
法曹養成専攻では、東京をはじめとする大都市における企業活動や公益活動、さらには国際的な領域での活動など、現代社会の法律的課題に対応し、解決する高度な能力を備えた法曹を養成します。
<各専攻の求める学生像>
法学政治学専攻(法律学分野)
【博士前期課程】
- 広く法律学の諸現象を研究課題とし、それを的確に分析・判断する能力を有する人
- 高度化・多様化する法律学の各分野に関心を持ち、自立的な研究活動を行いうる能力を有する人
- 広い視野とバランス感覚を持ち、国際的水準に見合った研究者となりうる能力を有する人
- 法律学の高度な知識、理解を有する専門的職業人・公務員を志す人
【博士後期課程】
- 広く法律学の諸現象を研究課題とし、それを的確に分析・判断する基礎的能力を有する人
- 高度化・多様化する法律学の各分野に関心を持ち、自立的な研究活動を行いうる基礎的能力を有する人
- 広い視野とバランス感覚を持ち、国際的水準に見合った研究者となりうる能力を有する人
法学政治学専攻(政治学分野)
【博士前期課程】
- 政治の諸現象に関心を持ち、それを広い視野で捉えることができる人
- 政治学研究者になるという目的意識の下で勉学に努める意志を有し、研究者を目指す人
- 政治学の基礎的な教養をもち、高度な知識を有する専門的職業人・公務員を志す人
【博士後期課程】
政治学研究者になるという明確な目的意識の下で研鑽する意志を有し、研究者を目指すのにふさわしい知識と能力を有する人
法曹養成専攻(法科大学院)
東京都立大学法科大学院の理念に基づき、複雑な社会現象に高い関心を示し、問題を的確に把握したうえで分析・判断するための論理的思考力を有するとともに、その思考を的確に表現することのできる人
経営学研究科
博士前期課程は「経営学プログラム」「経済学プログラム」「ファイナンスプログラム」の3つのプログラムがあり、各プログラムにおいて体系的なカリキュラムを編成しています。
博士後期課程では、広く経営学・経済学の分野で高度な研究能力を向上させるため、先端的な内容のカリキュラムを編成します。
<求める学生像>
経営学専攻
【博士前期課程】
専門分野を学ぶための十分な基礎学力を持ち、以下のようなキャリア形成に意欲的に取り組みながら、自己や社会に新たな価値を創造することのできる人
[経営学プログラム]
- 経営戦略や組織変革に関わる民間企業の管理職およびその候補者
- 民間企業の経営感覚を公的機関に導入しようとする管理職およびその候補者
- 経営管理能力を身につけ技術革新をビジネスに結びつけていこうとする技術者
- 経営学に関する広い教養を持ち、最先端の研究に携わる研究者を志望する人
[経済学プログラム]
- 経済学に関する最先端の研究に携わる多様な研究者と交流して、研究の基礎を固め、将来の研究者を志望する人
- 経済学の学術的研究成果を経済分析等の実践に活かす能力を身につけたい実務家
[ファイナンスプログラム]
- 金融機関や官公庁等で「ファンド・マネジャー」「クォンツ・アナリスト」「金融リスク管理者」などの職務について十分な経験と実績を有し、さらに専門性を高めたいと考える人
- 数学や統計学の素養を持ち、将来上述の職務に携わり国際的に活躍することを目指す人
【博士後期課程】
- 経営学、経営科学、会計学、経済学、経済史、ファイナンスの分野で国際的な水準の独創的な研究を行いうる専門的研究者を目指す人
- 上記の分野で高度な研究能力を基礎に企業経営や経済分析に貢献しようとする人
理学研究科
本研究科では、自然科学の基礎的な知識と考え方を身につけているとともに、創造力と応用力を備えた研究者、教育者、技術者をめざす意欲のある人を求めます。特に博士後期課程では、
研究成果を国際的に発信していく力と意欲のある人を求めます。
<各専攻の求める学生像>
数理科学専攻
【博士前期課程】
- 数理科学における基礎的な理解力を有し、多様な問題意識を持つ人
- 国際的な視野で知識を獲得し、意欲を持って研究課題に取り組むことのできる人
- 課題解決に必要なさまざまな能力の修得に意欲を持つ人
【博士後期課程】
- 数理科学の研究において、深くかつ広範な専門知識を持つ人
- 自立した研究者として、独創的かつ国際的な研究を遂行できる人
- 自らの研究の意義や社会的位置づけを客観的に評価できる能力を持つ人
物理学専攻
【博士前期課程】
- 専門的な基礎知識、論理的な思考法、実践的な研究方法の修得に積極的な姿勢を示す人
- 問題の解決、研究遂行、他者との討論、研究成果の発表等の能力の修得に意欲を持つ人
- 物理学の研究者、専門的技術者、教育者を目指す人
【博士後期課程】
- 物理学の基礎と応用に関する深く幅広い見識の修得に積極的な姿勢を示す人
- 研究に伴う社会的責任を自覚しつつ、国際的かつ第一線の研究を遂行できる自立した研究者、研究指導者を目指す人
- 独創的な研究計画を立てて研究を遂行する能力、国際的学術雑誌に発表する能力、国際的な研究討論を行う能力、研究成果や意義を伝える能力の修得に意欲を持つ人
化学専攻
【博士前期課程】
- 原子や分子およびその複合体や集合体の構造、反応、機能、循環の解明や、新物質の合成に向けた研究に意欲的に取り組むことができる人
- 化学に関する理解を深めたい人
- 研究能力を向上させたい人
- 研究を通じて国際感覚を養い、国際的に活躍したい人
- 将来化学の専門家として働く希望を持つ人
【博士後期課程】
- 化学に関する人類の知識の深化に寄与したい人
- 化学の基礎と応用に関する深く幅広い見識の修得に積極的な姿勢を示す人
- 研究に伴う社会的責任を自覚しつつ、国際的かつ第一線の研究を遂行できる自立した研究者、研究指導者を目指す人
- 独創的な研究計画を立てて研究を遂行する能力、国際的学術雑誌に発表する能力、国際的な研究討論を行う能力、研究成果や意義を伝える能力の修得に意欲を持つ人
- 研究を通じて国際感覚を養い、国際的に活躍したい人
- 将来高度な専門性をもった化学の専門家として働く希望を持つ人
生命科学専攻
【博士前期課程】
- 生物、生命科学に強い興味を持ち、研究、専門的な知識の修得に、主体的に取り組む意欲がある人
- 生命科学の研究を通じて、研究力、企画力、実行力を修得したい人
- 国際的な視野、コミュニケーション能力を備えた研究者、教育者、開発者として社会に貢献する希望を持つ人
【博士後期課程】
- 生命科学の分野における独創的な最先端の研究を志す人
- 生命科学についての専門的な知識を修得し、第一線で活躍できる研究力、企画力、実行力を修得したい人
- 国際的に活躍しそれぞれの分野をリードする研究者、教育者、開発者として社会に貢献する意欲を持つ人
都市環境科学研究科
本研究科は、都市の文化を継承・発展させながら、安全・安心・快適な都市環境を持続的に発展・維持させるための学問体系を教授・研究する役割を担っており、多面的で複雑な都市環境の探究と課題解決に取り組むため、理数系・工学系科学から人文社会系科学にわたる6学域で構成されています。本研究科では、都市環境を構成する人間、物質、エネルギー、情報、人工物、自然の各要素を深く探究し、時空間変化や要素間の相互作用を解明する能力を培うことにより、都市環境の課題を発見し解決に貢献できる先導的な研究者や高度技術者などの人材を養成する教育を行っています。
<各学域の求める学生像>
地理環境学域
【博士前期課程】
- 地形・地質、気候・水文、都市環境、地域・地球環境に対する強い関心を持ち、専門的な知識や思考方法、研究方法を積極的に習得する意欲のある人
- 自然と人間との相互作用を幅広い観点から探究・理解し、環境問題や社会問題の解決、自然災害の軽減に取り組む意欲のある人
- 豊かな教養を備え、地域社会や国際社会に貢献する意欲のある人
【博士後期課程】
- 地理学や環境科学、地球科学に関する先端的かつ独創的な研究を遂行する熱意のある人
- 自然と人間との相互作用を幅広い観点から深く探究・理解し、環境問題や社会問題の解決、自然災害の軽減に向けて実践的に取り組む意欲のある人
- 専門および関連する学問分野における最新研究成果の吸収と、新しい研究技法の習得や外国語能力の研鑽に意欲的である人
- 豊かな教養と幅広い視野を備え、地域社会や国際社会に積極的な貢献をする熱意のある人
都市基盤環境学域
【博士前期課程】
- 都市基盤環境分野の専門科目を学修するための基礎学力ならびに基礎専門知識を有し、主体的に専門学修及び研究に取り組める人
- 社会や自然について、広い視野から論理的な思考ができる人
- 広範囲に及ぶ豊かな教養を備え、都市基盤環境分野で活躍できる人
- 活力にあふれ、困難な問題に取り組み、これを解決できる人
【博士後期課程】
- 都市基盤環境分野の高度な専門知識・技術を学修するために必要とされる基礎学力ならびに専門知識を有し、主体的に専門学修及び研究に取り組める人
- 社会や自然を多角的・多面的に捉え、幅広い視野から論理的かつ独創的な思考ができる人
- 広範囲に及ぶ豊かな教養と高い倫理観を備え、都市基盤環境分野において指導的立場で活躍できる人
- 活力にあふれ、困難な問題に取り組み、これを解決することにより、地域社会や国際社会に貢献しようとする熱意のある人
建築学域
【博士前期課程】
- 専門分野を学ぶための十分な基礎学力をもっており、本学の使命を踏まえながら、新たな価値を創造することのできる人
- 建築学に関する基本的な理論・知識・技術を有する人
- 人間性、社会性、協調性、倫理観に優れる人
- 国際性、語学力に優れ、国際的な活動ができる人
- 都市環境に配慮しグローバルな視点からものを見ることができる人
- 新しい技術、考え方および美しいデザインを発想・提案し、また積極的に取り入れる柔軟性を持つ人
- 建築的問題を総合的に解決する実践的能力を有する人
【博士後期課程】
- 建築学分野の研究の一翼を担う使命感を持ち、志望分野で卓越した知を創出することのできる人
- 専門分野を学ぶための十分な基礎学力をもっており、本学の使命を踏まえながら、新たな価値を創造することのできる人
- 建築学に関する基本的な理論・知識・技術を有する人
- 人間性、社会性、協調性、倫理観に優れる人
- 国際性、語学力に優れ、国際的な活動ができる人
- 都市環境に配慮しグローバルな視点からものを見ることができる人
- 新しい技術、考え方および美しいデザインを発想・提案し、また積極的に取り入れる柔軟性を持つ人
- 建築的問題を総合的に解決する実践的能力を有する人
環境応用化学域
【博士前期課程】
- 応用化学や材料化学の関連分野における専門的な知識と研究能力を向上させる意欲を有する人
- 都市における環境、エネルギー等の課題解決のための幅広い視点を得て、将来、研究者や技術者として社会に貢献することに高い意欲を有する人
- 国内外での広域な研究活動にも対応できる協調性と国際性の修得に高い意欲を有する人
【博士後期課程】
- 応用化学や材料化学の関連分野における専門的な知識と研究能力をより向上させることに積極的に取り組む強い意志のある人
- 材料・物質に対する旺盛な好奇心を持ち、人類の発展に役立てることに強い意志を有する人
- 都市における環境、エネルギー等の課題解決のための幅広い視点を持ち、国際的な研究活動においても先導的な役割を果たすことに強い意志を持つ人
- 応用化学や材料化学の関連専門分野において、最先端の研究課題を自ら開拓し、独創的な研究を主体的に進めたいと考える強い意志のある人
観光科学域
【博士前期課程】
- 自然環境や歴史的資源に興味をもち、共生や交流、経済・社会活動、文化芸術など様々な活動を生み出す観光の研究に取り組む意欲を有する人
- 観光分野、および、観光に関わる複数分野の知見や技術を修得する意欲と、学際的な思考で観光に関して科学的に研究する意欲を有する人
- 地域の価値を発見し、その環境や資源を活用して、真に地域の発展に寄与する観光計画を立案、実現、運営するための専門的研究に取り組む意欲を有する人
- 観光を通して、地域から世界に至るさまざまなレベルで社会に貢献する意欲を有する人
【博士後期課程】
- 自然環境や歴史的資源に広範で深い識見をもち、様々な活動を生み出す観光の研究に、先端的かつ独創的な研究を行う熱意を有する人
- 観光分野、および、観光に関わる複数分野の知見や技術を修得する意欲と、学際的な思考で観光に関して科学的に研究し、観光科学という学術の高度化に寄与する意欲を持っている人
- 地域の価値を発見し、その環境や資源を活用して、真に地域の発展に寄与する観光計画を立案、実現、運営するための専門的研究に実績をもち、更にその深化に取り組む熱意を有する人
- 観光を通して、地域から世界に至るさまざまなレベルで、社会に貢献するとともに、国際的にも指導的役割を果たす熱意を有する人
都市政策科学域
【博士前期課程】
- 都市の問題に対して適切な問題意識を持ち、都市政策科学の分野を体系的に習得・研究する上での十分な基礎学力を持ち、新たな価値を創造することのできる人
- 人間性、協調性、倫理観に優れるとともに、社会に貢献する意欲のある人
【博士後期課程】
- 都市の問題に対して適切な問題意識を持ち、都市政策科学の分野を体系的に習得・研究する上での十分な基礎学力を持ち、新たな価値を創造することのできる人
- 人間性、協調性、倫理観に優れるとともに、社会に貢献する意欲のある人
- 加えて、自立した研究者や実務家となるための高い意欲と能力、すなわち、都市政策科学分野の発展の一翼を担う使命感を持ち、卓越した知を創出し社会に発信することのできる学生
システムデザイン研究科
世界は大きく変わりつつあります。ものづくりや様々なサービスに関わる世界中の企業・組織そして機械までもがインターネットや衛星通信で結ばれ、人工知能を駆使して個人の嗜好を反映した今までにない価値が生み出され、生産性や利便性の大幅な向上が図られています。大学院システムデザイン研究科では、このような産業構造のダイナミックな変化に対応するために、従来の工学において普遍的に必要とされる要素技術の分析・解析能力に加え、工学に基づく製品やサービス全体をシステムとして捉え、機能と感性の融和を重視した総合的で分野横断的なシステム設計・開発能力を有する国際感覚をもった研究者・技術者を育成します。本研究科の5つの学域は、相互連携を重視しながら、専門分野の高度な知識と応用力・創造力、そしてそれらを基礎として涵養される問題発見・解決力を付与すべく研究教育を行っています。この教育目的に沿って自己研鑽し、最先端の研究開発・デザインに情熱を持って取り組むことのできる人を求めます。
<各学域の求める学生像>
情報科学域
【博士前期課程】
- 先進的な情報科学分野の知識・技術に幅広く興味を持っている人
- 情報処理技術、情報通信技術、それらの基盤となるシステム技術における新しい創造に対して主体的に取り組む意欲を持っている人
- 情報技術の基礎理論系、アーキテクチャ系、コンテンツ系に関する専門的基礎知識をしっかりと身につけている人
【博士後期課程】
- 先進的な情報科学の専門知識・技術をしっかりと身につけている人
- 情報処理技術、情報通信技術、それらの基盤となるシステム技術における新しい創造に対して主体的に取り組む意欲を持っている人
- 国際的に通用するコミュニケーション力を有している人
電子情報システム工学域
【博士前期課程】
- 電子情報システム工学を基盤とした幅広い分野に興味を持っている人
- 情報システム技術及び電気電子通信システム技術における高度な専門知識の修得と新たな創造に対して主体的に取り組む意欲を持っている人
【博士後期課程】
電子情報システム工学分野の研究の一翼を担う使命感を持ち、電子情報システム工学分野で卓越した知を創出することのできる人
機械システム工学域
【博士前期課程】
- 機械制御・メカトロニクス、サービス情報・ロボット工学等の知能機械システムの研究分野を探求したい人
- ナノマイクロ等の機械創成の研究分野を探求したい人
- 再生医工学・医用生体工学・生体材料、人間工学・福祉工学等の生体機械システムの研究分野を探求したい人
- 上記の専門分野を習得するために必要な基礎学力を十分に有する人
【博士後期課程】
- 機械制御・メカトロニクス、サービス情報・ロボット工学等の知能機械システムの研究分野をより深く探求したい人
- ナノマイクロ等の機械創成の研究分野をより深く探求したい人
- 再生医工学・医用生体工学・生体材料、人間工学・福祉工学等の生体機械システムの研究分野をより深く探求したい人
航空宇宙システム工学域
【博士前期課程】
- 先進的な航空宇宙工学を習得するに十分な学部相当の基礎学力を有する人
- 自然科学に関する論理的な思考力・表現力を有する人
- 多様な考えを持つ人たちと主体的に協働する力を有する人
【博士後期課程】
- 先進的な航空宇宙工学を習得し、優れた研究成果をあげることができる十分な博士前期課程相当の学力・研究能力を有する人
- 自然科学に関する論理的な思考力・表現力、新たな理論を構築できる柔軟な洞察力を有する人
- 多様な考えを持つ人たちと主体的に協働する力を有する人
インダストリアルアート学域
【博士前期課程】
- プロダクトデザイン、メディアアートの分野に関わる世界の先端的課題に創造的に挑もうとする人
- 人間・環境・もの・情報・システムに関わる意味や感覚に鋭敏に感応し、それらに新しい形を与える洞察力や総合力を培い高め磨くことに真摯である人
- 上記の意欲や姿勢を実らせるための専門的基礎力量を備えている人
【博士後期課程】
- プロダクトデザイン、メディアアートの分野に関わる世界の先端的課題に創造的に挑む使命感を持っている人
- 人間・環境・もの・情報・システムに関わる意味や感覚に鋭敏に感応し、それらに新しい形を与える洞察力や総合力を培い高め磨くことに卓越している人
人間健康科学研究科
本研究科は、医療科学分野と健康科学分野の専門家を擁し、大都市で生活する人々の「健康」に関わる研究・教育を多角的な視点から推進しています。特に本学の最重要課題である「活力ある長寿社会の実現」に向けて、「あらゆる世代・地域の人々が、自分の能力を発揮し活躍できる優しい社会」を目指した研究・教育が実施されています。理論と検証、実践的知見を礎として各分野の学問体系を確立・深化させるとともに、異なる分野間の交流を通じて有機的・融合的な研究・教育が機動的・弾力的に行われていることも特徴です。さらに、本研究科では研究成果を広く世界に発信し、世界中の人々の「健康増進」に向けた様々な先進的な活動を行っています。健康に関わる最先端の研究・教育を推進している本研究科で、高い理想を持った「高度実践専門家」ならびに「先端研究者」を目指す皆さんが主体的に学ぶことを期待します。
<各学域の求める学生像>
看護科学域
【博士前期課程】
- 豊かな感性をもち、人間の権利と尊厳を重んじる態度を備えた人
- 看護現象を適切に把握し、論理的、科学的に分析する能力を備えた人
- 多職種と協働し、看護の発展を推進するリーダーシップ能力を発揮できる人
【博士後期課程】
- 倫理観に基づいた教育・研究を推進する能力のある人
- 看護実践の科学的基盤となる知識を創出する研究者として、国際的にリーダーシップをとれる人
理学療法科学域
【博士前期課程】
- 高い語学力を有し、理学療法関連領域の英語科学論文を理解し討論ができる人
- 理学療法科学領域の専門知識を有し、高度専門職業人を目指す意欲のある人
【博士後期課程】
- 専門領域において、新たな理論構築に意欲を持ち続けられる人
- 理学療法の発展を担う使命感を持つ人
- 当分野におけるリーダーとなる意欲のある人
- 協調性と自主性を併せ持ち、建設的な討論ができる人
作業療法科学域
【博士前期課程】
- 作業療法に関連する幅広い教育力、マネジメント力、そして研究力を身につけることができる人
- 作業療法の創造的発展に貢献しながら、国際的にも活躍できる可能性を持ち、こうした努力を惜しみなく実行できる人
【博士後期課程】
自らの専門分野で卓越した知を創出することにより、作業療法の創造的発展に貢献するとともに国際的にも活躍が期待できる人
放射線科学域
【博士前期課程】
- 研究者または実践家をめざし、放射線科学分野の研究を遂行するのに十分な知識と学力を有する人
- 放射線科学分野における学問体系の確立と技術開発の研究を遂行するのに適した視野の広い問題意識を有する人
【博士後期課程】
- 研究者または実践家をめざし、放射線科学分野の研究を遂行するのに十分な知識と学力を有する人
- 放射線科学分野における学問体系の確立と技術開発の研究を遂行するのに適した視野の広い問題意識を有する人
フロンティアヘルスサイエンス学域
【博士前期課程】
- 筋肉生理学、機能形態解析科学、社会科学的保健医療論・災害リスク管理論の3分野のいずれかに興味があり、知的好奇心が旺盛な人
- 志望分野の研究課題に意欲的かつ創造的に挑もうとする人
【博士後期課程】
- 筋肉生理学、機能形態解析科学、社会科学的保健医療論・災害リスク管理論の3分野のいずれかにおいて、その専門性を深めたい人
- 志望分野の研究課題に意欲的かつ創造的に挑もうとする人
- 国際的視野と科学的基盤を有する人
ヘルスプロモーションサイエンス学域
【博士前期課程】
- 健康の保持増進に関する基礎および応用研究を通し、人間と健康についての教養と専門的知識ならびに課題解決能力を身につけたいと考えている人
- 異なる専門分野ともコミュニケーションをとることができる研究者あるいは専門家・実践的指導者になることを目指している、主体的な人
【博士後期課程】
- 博士前期課程で修得した知識と能力を基盤にして、人間と健康についての広い教養とより高度な専門的知識を身につけたいと考えている人
- 課題発見能力および課題解決能力を向上させ、自身の専門性を深めたうえで異なる専門分野の研究者とも議論できることを目指している人
- 国際的に活躍できる自立した研究者および幅広い学識を有する高度専門家を目指している人
◆本学の資料はこちらから
https://www.tmu.ac.jp/entrance/graduate/index.html
◆資料請求についてはこちらから
https://www.tmu.ac.jp/entrance/faculty/application_guidebook.html