研究科・専攻
環境経営研究科
「環境経営科目群」を共通科目とし、環境学専攻では「自然環境科目群」「資源循環科目群」「人間環境科目群」を開設、経営学専攻では「企業経営科目群」「地域経営科目群」「経営情報科目群」を開設し、高度な教育を行います。
環境学専攻
地域資源の管理や保全について現実に則した有効で具体的な提案ができる人材を育成
環境学だけでなく経営学の視点を持ちながら、持続可能な社会の構築に向けて貢献できる人材を育成します。また、地域資源の管理や保全について、現実に則した有効で具体的な提案ができる人材育成を目指します。各科目群では、地域の実際の問題に接し、その問題解決につながる提案・活動に結び付く内容やフィールドワークを盛り込んでいます。
●自然環境科目群
人と自然が持続的に共存するために必要な自然環境の保全と維持管理に貢献できる、広い視野を身に付けます。
<授業科目>
植物生態学特論、行動生態学特論、海洋微生物学特論、水圏生物学特論、地形・地質学特論、森林管理学特論、生物有機化学特論、土壌学特論、局地気象学特論
●資源循環科目群
適正な廃棄物の資源リサイクルをマネジメントできる、あるいは新エネルギーを活用した地域活性化の実現に貢献できる力を身に付けます。
<授業科目>
廃棄物政策学特論、廃棄物工学特論、衛生工学特論、温暖化対策エネルギー技術特論、バイオマスエネルギー特論、環境分析化学特論、水環境技術特論
●人間環境科目群
地域づくりに関わる活動をコーディネートできる、あるいは地域の風土や環境に適した安心・安全で快適な生活環境を創造できる力を身に付けます。
<授業科目>
景観プラニング、歴史遺産保全特論、文化地理学特論、都市計画学特論、居住安全学特論、生活デザイン特論
●環境経営科目群
研究科共通科目で、環境問題に経営的視点からアプローチすることによって環境経営的視点を修得し、環境保全と企業経営を両立させる環境経営マネジメントの実践を主導できるような力を身に付けます。この科目群を通して、環境経営に関わる、これまでの確立された理論と最新の研究知見を学びます。
<授業科目>
持続性学特論、地域計画学特論、人間環境システム論、環境経済特論、環境評価特論、環境経営特論
経営学専攻
環境経営的視点かつ経営学の基幹的知識を身に付けて幅広く活躍できる人材を育成
環境経営的視点かつ経営学の基幹的知識と分析力、仮説構築力を身につけた、環境経営マネジメントを主導できる人材、高度な企業経営を主導できる人材、地域経営や地域経済活性化に活躍できる人材、企業経営において情報基盤を活用できる人材等の高度専門職業人を育成します。
●企業経営科目群
経営マネジメントの実践に応用できるような経営学の基幹的知識、分析力、仮説構築力を身に付けます。確立された理論を体系的に深く学び、課題分析のための方法論を修得し、その上で最新の研究知見を学びます。
<授業科目>
計量経済学特論、金融特論、ファイナンス特論、経営管理特論、経営戦略特論、経営組織特論、マーケティング特論、流通特論、財務会計特論、管理会計特論、経営法務特論、経営統計特論、リサーチデザイン特論
●地域経営科目群
地域経営マネジメントの実践を主導し、東アジアを含む地域経営・経済を活性化できるような力を身に付けます。確立された理論や研究知見を深く学び、国際関係を含む地域の課題、中小企業経営課題などの考察を通して、地域経営の最新の研究知見を学びます。
<授業科目>
地域経済特論、地域分析特論、国際経済特論、東アジア地域特論、経営史特論、地域経営特論、地方行政特論、農業経営特論、コミュニティビジネス特論、地域社会学特論
●経営情報科目群
企業において情報基盤を活用するために必要となる知識を身に付けます。情報基盤を構成する要素(情報を扱う機械であるコンピュータと情報を伝送するネットワーク)と情報基盤を活用するために必要となる理論や研究知見を深く学びます。
<授業科目>
Webサービス特論、インターネット特論、経営情報システム特論、クラウド活用特論、要求工学特論、プロジェクト・マネジメント特論
●環境経営科目群
研究科共通科目で、環境問題に経営的視点からアプローチすることによって環境経営的視点を修得し、環境保全と企業経営を両立させる環境経営マネジメントの実践を主導できるような力を身に付けます。環境経営に関わる、この科目群を通してこれまでの確立された理論と最新の研究知見を学びます。
<授業科目>
持続性学特論、地域計画学特論、人間環境システム論、環境経済特論、環境評価特論、環境経営特論
進路イメージ
環境学専攻
- 自治体における環境政策や環境アセスメントの担当者
- 企業における環境マネジメントの立案や実施担当者
- 地域行政におけるリサイクルシステムの設計や実施に関わる担当者
- 再生可能エネルギーの導入に関わるコーディネーター
- 環境保護や地域づくりに関わるNPO法人の職員
経営学専攻
- 環境系企業における経営管理、戦略立案、財務マネジメント、企画担当者
- 大企業の経営管理、戦略立案、財務マネジメント、企画担当者
- 地方有力企業、地方官公庁における経営管理、戦略立案、財務マネジメント、企画担当者
- 企業の情報基盤活用担当者