研究科・専攻
研究科の特色
社会で必要とされる医療・AIの多様な研究分野を設置
医師免許が無くとも医学の博士号が取得可能で早期修了制度もあります。
博士課程では、基礎医学・臨床医学を含めた多くの研究室(73分野)から選択し、博士(医学)の学位を取得できます。また、医師免許が無くとも医学の博士号が取得可能で早期修了制度もあります。修士課程では、修士(医科学)と修士(公衆衛生学)がそれぞれ取得可能なコースがあり、修了時には認定遺伝カウンセラー試験(医科学コース 臨床遺伝学(遺伝カウンセリング)学位プログラム)や医療通訳技能認定試験の受験資格(公衆衛生学コース ヘルスコミュニケーション学位プログラム)が得られるカリキュラムが用意されています。
医学専攻(博士) 取得学位:博士(医学)Doctor of Philosophy (Medicine)
医学・医療の指導者・実践者を国際的レベルで育成する教育研究の拠点として基礎医学・臨床医学の諸分野の専門知識および技術を学びます。
体系的教育コース(コアプログラム)および専門領域における研究指導コース(専門プログラム)があります。
医科学専攻 医科学コース(修士) 取得学位:修士(医科学)Master of Science (Medicine)
●展開医科学 学位プログラム
医学部以外の教育を受けた学生も安心。基礎的な医学の概要を修得します。
●臨床遺伝学(遺伝カウンセリング) 学位プログラム
認定遺伝カウンセラーになるためのカウンセリング理論と技法を体得します。
●データサイエンス 学位プログラム
コンピュータの原理・歴史、人工知能、画像解析、情報法制を学び、AIに関する知識とスキルを修得します。
新設コースの授業科目(一部抜粋)
コンピュータ概論(原理・歴史)/人工知能概論(機械学習・深層学習含)/自然言語処理/医用画像解析入門/スポーツデータとAI/健康寿命延伸とデータサイエンス/プログラミング演習/産学連携講座(IBM,NEC,富士フイルム,aiforce solutions,パロアルトインサイト,agoop(ソフトバンク),アラヤ,ジョルダン,他) 他
医科学専攻 公衆衛生学コース(修士) 取得学位:修士(公衆衛生学)Master of Public Health: MPH
●公衆衛生学・グローバルヘルス 学位プログラム
公衆衛生大学院の国際標準である「疫学、生物統計学、社会科学・行動科学、保健行政・医療管理学、国際保健・環境保健学」の5分野を体系的に学びます。
●クリニカル・トランスレーショナルサイエンス 学位プログラム
「JCI(Joint Commission International)」による認証と「臨床研究中核病院」の認定を有する順天堂医院の実践力を重視した「臨床研究支援者」になることをめざします。
●ヘルスコミュニケーション 学位プログラム
医療通訳技能認定試験の受験資格を得ることができるカリキュラムです。
新設コースの授業科目(一部抜粋)
医療通訳概論/基礎医科学概論/医科学研究方法論/医学と社会医療/健康行動科学概論/医療保健福祉法・政策概論/ヘルスコミュニケーション/国際感染症学/臨床医学概論/医療カウンセリング概論/医療通訳演習/医療通訳病院実習 他
順天堂大学の研究力
産学連携も活発。研究領域の枠を超えた横断的な研究や実験の支援も実施
順天堂大学は幅広い専門性を持つ6つの附属病院を有し、総病床数は3,500床以上を誇っています。特に順天堂医院は臨床研究中核病院に認定されており、質の高い臨床研究が可能です。
産学連携も活発で学外機関との寄付・共同研究案件は60以上、民間企業からの研究費受入額は全国7位(経産省文科省:大学ファストブック2023掲載)、さらに科研費の採択・配分額は私立大学で全国3位です。(※)
また、研究基盤センターでは研究領域の枠を超えた横断的な研究や実験の支援を実施しており、研究戦略推進センターでは研究支援専門職者(URA)による競争的資金獲得のための計画調書レビューや面談を行うなど、大学全体で研究活動を円滑に推進するためのサポート体制が充実しています。
※学校法人 順天堂 『令和5年度 事業報告書』 より
◆順天堂大学大学院 医学研究科入試情報はこちら
https://www.juntendo.ac.jp/admission/exam/graduate/med/