一般入試 入試要項
入試日程(2025年度)
課程種別 | 研究科 | 専攻 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|---|
博士前期(修士)・ 博士後期 |
地球環境科学 | 環境システム学 | 2024年 6月28日(金) 〜7月5日(金) (必着) |
7月13日(土) | 7月22日(月) |
地理空間システム学 | |||||
修士・博士後期 | 文学 | 仏教学 | 2024年 8月21日(水) 〜8月28日(水) (必着) |
9月7日(土) | 9月13日(金) |
英米文学 | |||||
社会学 | |||||
史学 | |||||
国文学 | |||||
哲学 | |||||
修士 | 法学 | 法学 | |||
修士・博士後期 | 社会福祉学 | 社会福祉学 | |||
修士 | 心理学 | 臨床心理学 | |||
対人・社会心理学 |
課程種別 | 研究科 | 専攻 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|---|
修士・博士後期 | 経済学 | 経済学 | 2024年 11月11日(月) 〜11月20日(水) (必着) |
11月30日(土) | 12月6日(金) |
修士 | 経営学 | 経営学 |
課程種別 | 研究科 | 専攻 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|---|---|---|
修士・博士後期 | 文学 | 仏教学 | 2025年 1月7日(火) 〜1月20日(月) (必着) |
2月9日(日) | 2月14日(金) |
英米文学 | |||||
社会学 | |||||
史学 | |||||
国文学 | |||||
哲学 | |||||
修士・博士後期 | 経済学 | 経済学 | |||
修士 | 法学 | 法学 | |||
修士 | 経営学 | 経営学 | |||
修士・博士後期 | 社会福祉学 | 社会福祉学 | |||
博士前期(修士)・ 博士後期 |
地球環境科学 | 環境システム学 | |||
地理空間システム学 | |||||
修士 | 心理学 | 対人・社会心理学 | |||
博士後期 | 心理学 |
出願資格(昨年度実績)
2025年度の情報は公表された後にお知らせします。
博士後期課程
(1)修士の学位を有する者。(2024年3月までに修士の学位を取得見込みの者を含む)
(2)外国において修士の学位またはこれに相当する学位を得た者。
(3)大学を卒業し、または外国において学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において2年以上研究に従事した者。
(4)本大学院において、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で24歳に達した者。
※(4)の資格にて出願する者は、「立正大学大学院 出願資格審査」にて出願資格を認められる必要があります。詳細は、募集要項を確認ください。
修士課程
(1)学校教育法第83条に定める大学を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者。
(2)外国において学校教育における16年の課程を修了した者、または修了見込みの者。ただし、大学教育修了までの学校教育の課程が15年である国においては、優れた成績をあげて大学教育を修了した、または修了するものと本大学院において認定された者。
(3)学校教育法第104条第7項第1号により大学改革支援・学位授与機構から学士の学位を授与された者。(該当する者は出願前に研究科へ申し出ること)
(4)本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で22歳に達した者。
※(4)の資格にて出願する者は、「立正大学大学院 出願資格審査」にて出願資格を認められる必要があります。詳細は、募集要項を確認ください。