基本情報
グローバル化時代に対応できる人材を育成する専門職大学院
国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科は、「英語教育実践領域」「日本語教育実践領域」「発信力実践領域」という3つの領域で構成されています。
グローバル・コミュニケーションに関する基礎理論を学ぶ共通科目に加え、「理論と実践の架橋」を教育方針として掲げる専門科目を提供し、高度専門職業人を養成しています。
本研究科では優秀な人材を世界各国から集めるため、4月と9月(※)に入学機会を設け、入学試験は行わず、年3回の厳格な書類審査によって選考を行っています。
(※)日本語教育実践領域は9月入学のみ。
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | 領域 | 募集人員 |
---|---|---|---|
グローバル・ コミュニケーション実践 研究科 |
グローバル・ コミュニケーション実践 専攻 |
英語教育実践領域 | 30名 |
日本語教育実践領域 | |||
発信力実践領域 |
(注)上記は、2025年4月入学および2025年9月入学を合わせた募集人員です。
学び方
土日・夜間開講 | ※ | 通信制大学院 | |
長期履修制度 | ○ | 修業年限1年 | |
科目等履修生 | ○ | 駅前・サテライトキャンパス | |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
※一部、土曜開講科目あり。
英語運用能力強化のための研究生制度
本学国際教養学部の英語集中プログラム(EAP)で英語の運用能力を高めてから本学大学院に入学する制度です。英語運用能力が大学院の出願要件に達していない場合でも、英語を集中的に学習することにより本大学院での修学が可能であると判断された場合は、研究生として入学することが可能です。ただし、研究生としての入学は、大学院の合格を保証するものではありません。本制度の利用は、日本国籍、日本国の(特別)永住許可、「留学」などの在留資格(短期滞在を除く)のいずれかの保持者に限ります。
問い合わせ先
国際教養大学 入試室
〒010-1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
TEL:(018)886-5931(直通)
info@aiu.ac.jp
https://web.aiu.ac.jp/graduate/
所在地・アクセス
〒010-1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
JR奥羽本線「和田」駅からバスで約15分
秋田空港から車で約10分