基本情報
情報の処理・通信およびその融合と高度な理工学、人間の知識や行動に関する教育研究を行う
情報理工学研究科では、「自然」、「人工物」を対象とする高度な理工学に関する学問領域、情報の処理や通信、ならびにこれらの融合に関する学問領域、人間の知識、行動、および複雑な社会経済システムに関する学問領域の教育研究を行います。 これにより、互いに調和し共生する高度なコミュニケーション社会を実現するための「総合コミュニケーション科学」に関わる新しい実践的な科学と技術を創造・体系化し、独創的教育研究を通じて社会に還元することをめざします。
ビジネスや研究の指導的立場において、AIを創り、AIを使いこなし、AIを超えた次世代の人材を育成するため、新たな教育プログラムである「デザイン思考・データサイエンスプログラム」を2023年4月に設置しました。詳しくは大学ウェブサイトで公表の関連情報もあわせてご確認ください。
【報告】デザイン思考・データサイエンスプログラムの新設について
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | プログラム | 募集人員 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
博士前期課程(修士) | 博士後期課程(博士) | |||||
4月入学 | 10月入学 (外国人留 学生のみ) |
4月入学 | 10月入学 | |||
情報理工学 | 情報学 | メディア情報学 | 130名 | 若干名 | 14名 | 若干名 |
経営・社会情報学 | ||||||
セキュリティ情報学 | ||||||
デザイン思考・ データサイエンスプログラム |
||||||
情報・ネットワーク工学 | 情報数理工学 | 150名 | 17名 | |||
コンピュ−タサイエンス | ||||||
情報通信工学 | ||||||
電子情報学 | ||||||
機械知能システム学 | 計測・制御システム | 105名 | 11名 | |||
先端ロボティクス | ||||||
機械システム | ||||||
基盤理工学 | 電子工学 | 135名 | 15名 | |||
光工学 | ||||||
物理工学 | ||||||
化学生命工学 | ||||||
共同サステイナビリティ研究※1 | 2名 | 2名 |
※1 電気通信大学、東京外国語大学、東京農工大学の3大学共同の専攻です。他の専攻と異なる部分が有りますので、必ず出願前に募集要項等で確認してください。
※大学院説明会はオンデマンド動画で公開しています。また、3月〜6月の期間は学外生を対象として、研究室連絡、研究室見学の申し込みを受付けております。本ページ下部イベント情報をご覧ください。
学び方
土日・夜間開講 | ○ | 通信制大学院 | |
長期履修制度 | ○ | 修業年限1年 | ○ |
科目等履修生 | ○ | 駅前・サテライトキャンパス | |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
土日・夜間開講
社会人は、昼夜開講制の特例により一部の授業を夜間または土曜日に行い、夜間または土曜日の授業のみで修了所要単位の修得が可能です。
長期履修制度
本研究科では、会社の業務などのためまとまった修学時間を確保することが難しい社会人学生向けに、長期履修制度を導入しています。長期履修制度は、職業を有する学生が、標準の修業年限を超えて一定の期間(在学期間を超えない範囲でなおかつ1年単位)にわたり計画的に教育課程を履修する制度です。標準の修業年数の授業料総額と同じ金額の授業料を、認められた履修期間の年数にわたって支払うことができます。これにより、毎年支払う授業料の金額を抑えつつ、時間をかけて学位論文をまとめることができます。
修業年限1年
博士後期課程(博士課程)の修業年数は基本的には3年ですが、優れた研究業績を上げた人は1年間で短縮修了することができます。ただし、前期課程を短縮修了した学生は、後期課程を1年で修了することはできません。前期と後期を併せて3年間が必要となります。特に社会人学生は、博士課程入学前の研究・開発業績を土台として学位論文をまとめる場合、短縮修了制度を有効に利用でき、少ない学費、短い期間で学位を取得できるチャンスがあります。
科目等履修生
学生・社会人を問わず、特に向学心を有し本学の大学院の授業(1または複数の科目)を履修することを希望する方について、書類選考の上、非正規生として入学を認めています。
なお、科目等履修生として履修し取得した単位は、後に正規学生として本学に入学した場合、正規の単位として認定が可能です。
独自奨学金・学費減免
給付型(返還不要)の大学院奨学金制度を設けています。博士前期課程は年額24万円を支給します。支給期間は博士前期課程入学後2年間です。博士後期課程は月額3万円(年額36万円)を支給します。支給期間は、博士後期課程入学後3年間です。その他、日本学生支援機構、東京都育英会およびその他地方公共団体や民間団体などの育英制度では、月額5万円〜13万円程度の奨学金が貸与または給付されます。さらに学生の経済的負担の軽減を図り、学位取得チャレンジを支援することを目的にティーチング・アシスタント制度、リサーチ・アシスタント制度を設置しています。
問い合わせ先
電気通信大学 入試課 大学院入試係
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
TEL:(042)443-5102
open-camp@office.uec.ac.jp
https://www.uec.ac.jp/
所在地・アクセス
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
京王線「調布駅」中央口より徒歩5分
◆本学の学生募集要項はこちらから
https://www.uec.ac.jp/admission/ie_graduate/request.html
◆大学院オープンラボ・説明会の情報はこちらから
https://www.uec.ac.jp/admission/open-graduate/