基本情報
不確実性の高い時代を生き抜く研究者・職業人を育成
関東学院は、横浜の地で創立以来140年以上にわたり、キリスト教の精神に基づく人格教育を継承してきました。
不確実性の高い時代において、わたしたちは生涯にわたり学び続ける意欲をもち、知識をアップデートしていく必要があります。5つの研究科を擁する本学は、そうした時代を生き抜く自立した学術研究者および高度な専門的職業人を養成します。2023年4月には、「知の交流拠点」としてJR関内駅前に横浜・関内キャンパスを開設しました。
研究科・専攻
研究科 | 課程 | 専攻 | 募集人員 |
文学 | 博士前期 | 英語英米文学 | 8名 |
比較日本文化 | 8名 | ||
社会学 | 8名 | ||
博士後期 | 英語英米文学 | 3名 | |
比較日本文化 | 2名 | ||
社会学 | 2名 | ||
経済学 | 博士前期 | 経済学 | 10名 |
経営学 | 10名 | ||
博士後期 | 経済学 | 5名 | |
経営学 | 5名 | ||
法学 | 博士前期 | 法学(研究者養成コース)・法学(専修コース) | 5名 |
修士 | 地域創生 | 3名 | |
博士後期 | 法学(法学コース)・法学(地域創生コース) | 2名 | |
工学 | 博士前期 | 機械工学 | 7名 |
電気工学 | 7名 | ||
情報学 | 3名 | ||
建築学 | 10名 | ||
土木工学 | 5名 | ||
物質生命科学 | 12名 | ||
博士後期 | 建築学 | 3名 | |
総合工学 | 7名 | ||
看護学 | 修士 | 看護学 | 8名 |
学び方
土日・夜間開講 | ○ | 通信制大学院 | |
長期履修制度 | ○ | 修業年限1年 | |
科目等履修生 | 駅前・サテライトキャンパス | ※ | |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
※対象研究科・専攻:法学研究科、経済学研究科 経営学専攻
問い合わせ先
【文学研究科/経済学研究科 経済学専攻】学部庶務課(国際文化学部・社会学部・経済学部)
TEL:045-786-7056
【法学研究科/経済学研究科 経営学専攻】学部庶務課(経営学部・法学部・人間共生学部)
TEL:045-306-9333
【工学研究科】学部庶務課(理工学部、建築・環境学部)
TEL:045-786-7096
【看護学研究科】教務課
TEL:045-786-7884
所在地・アクセス
【文学研究科/経済学研究科 経済学専攻/工学研究科/看護学研究科】横浜・金沢八景キャンパス
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
TEL 045-781-2001(大代表)
京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」(特急停車駅)下車、徒歩約15分
バスを利用する場合は、金沢八景駅から京浜急行バス(関東学院循環)、乗車約5分
【法学研究科/経済学研究科 経営学専攻】横浜・関内キャンパス
〒231-0031 横浜市中区万代町1-1-1
TEL:045-264-4311
JR線「関内駅」、横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩約2分