基本情報

有為の学究者と職業人を輩出してきた、教育理念と60年を越える歴史
明治学院大学大学院は、「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基盤として、深奥なる学術の理論および応用を研究教授し、さらに進んで研究指導能力を養い、また、高度で専門的な職業能力を有する深い学識および卓越した能力を培い、もって人類の文化と福祉の増進に貢献することを目的としています。明治学院大学には、7研究科、12専攻の大学院があります。学部から大学院への≪飛び入学制度≫を置いているところもあり、この制度を利用すると、早い時期に視野を広げることが出来るような工夫がなされています。大学での学びの一歩先の段階へチャレンジしてみてください。
デジタルパンフレットはこちらからご覧いただけます
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | コース | 募集人員 | |
---|---|---|---|---|
修士課程・博士前期課程 | 博士後期課程 | |||
文学 | 英文学 | - | 10名 | 2名 |
フランス文学 | - | 8名 | 3名 | |
芸術学 | - | 10名 | 5名 | |
経済学 | 経済学 | - | 10名 | 3名 |
経営学 | - | - | 3名 | |
社会学 | 社会学 | - | 10名 | 2名 |
社会福祉学 | - | 10名 | 3名 | |
法学 | 法律学 | - | - | 5名 |
国際学 | 国際学 | - | 10名 | 2名 |
心理学 | 心理学 | 臨床心理学 | 15名 | 4名 |
心理学 | 5名 | |||
教育発達学 | - | 10名 | - | |
法と経営学 | 法と経営学 | - | 20名 | - |
学び方
土日・夜間開講 | ※ | 通信制大学院 | |
長期履修制度 | ※ | 修業年限1年 | |
科目等履修生 | ※ | 駅前・サテライトキャンパス | |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
※研究科・専攻により異なります。
問い合わせ先
明治学院大学大学院事務室
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
dgakuin@mguad.meijigakuin.ac.jp
所在地・アクセス
白金キャンパス
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
品川駅高輪口より都営バス「目黒駅前」行きに乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)(品川駅高輪口より徒歩約17分)
目黒駅東口より都営バス「大井競馬場前」行きに乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)(目黒駅東口より徒歩約20分)
白金台駅2番出口(白金高輪側/エレベーター有)より徒歩約7分
白金高輪駅1番出口(目黒側/エレベーター有)より徒歩約7分
高輪台駅A2出口より徒歩約7分
高輪ゲートウェイ駅出口より徒歩約13分
横浜キャンパス
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
戸塚駅からの場合、下記いずれかの江ノ電バスに乗り「明治学院大学正門」または「明治学院大学南門」にて下車
<江ノ電バス 戸塚駅―横浜キャンパス直通急行>(乗車約10分)
JR戸塚駅東口(橋上改札)を出て右手へ進み、一番奥(左)の階段を下りて東口バスターミナル急行バス専用レーンへ
※地下および1階からは専用レーンに出られません
<江ノ電バス 「明治学院大学南門」行き(各停)>(乗車約12分)
JR戸塚駅東口(橋上改札)を出て右手へ進み、右手前の階段を下りて東口バスターミナル8番乗り場へ
またはJR戸塚駅(地下改札)・横浜市営地下鉄戸塚駅から改札を出て5番出口から東口バスターミナル8番乗り場へ
本郷台駅「地球市民プラザ」停留所より江ノ電バス「戸塚駅」行きに乗り、「明治学院大学南門」または「明治学院大学正門」にて下車(乗車約10分)※1時間に1-2本