基本情報

学融合による新しい学問の創成
新領域創成科学研究科は、東京大学の全部局の協力により設置された修士・博士課程のみの大学院です。その使命は、名前のとおり、新しい科学の創成です。既存の学問ではカバーできない基盤科学、生命科学、環境学の問題を、専門の異なる教員が国内外から集まり、「学融合」により解決していきます。これまでに約11,000名の修了者を世に送り出し、現在約1500名の学生が在籍しています。
研究科・専攻
研究科 | 専攻 | 募集人員 |
---|---|---|
基盤科学研究系 | 物質系専攻 | 修士 38名、博士 18名 |
先端エネルギー工学専攻 | 修士 24名、博士 12名 | |
複雑理工学専攻 | 修士 25名、博士 11名 | |
生命科学研究系 | 先端生命科学専攻 | 修士 54名、博士 23名 |
メディカル情報生命専攻 | 修士 53名、博士 24名 | |
環境学研究系 | 自然環境学専攻 | 修士 46名、博士 20名 |
海洋技術環境学専攻 | 修士 18名、博士 7名 | |
環境システム学専攻 | 修士 18名、博士 8名 | |
人間環境学専攻 | 修士 38名、博士 16名 | |
社会文化環境学専攻 | 修士 32名、博士 14名 | |
国際協力学専攻 | 修士 20名、博士 10名 | |
サステイナビリティ学 グローバルリーダー養成大学院プログラム (GPSS-GLI) |
環境学研究系の6専攻の定員の枠内で総合的に判断の上、決定 |
※募集人員は入試日程Aと入試日程Bを合わせた数字となります。なお、入試日程Bを実施しない専攻もあります。詳細は募集要項等で確認をしてください。
学び方
土日・夜間開講 | 通信制大学院 | ||
長期履修制度 | ○ | 修業年限1年 | |
科目等履修生 | ○ | 駅前・サテライトキャンパス | |
独自奨学金・学費減免 | ○ |
問い合わせ先
柏キャンパス 新領域創成科学研究科教務チーム
〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5
研究科入試情報 https://www.k.u-tokyo.ac.jp/exam/info/
3.入試についてのお問い合わせ の問い合わせフォームより問い合わせてください。
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/
所在地・アクセス
東京大学 柏キャンパス
〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅より、シャトルバスで約6分、徒歩で約25分
JR常磐線、東武野田線「柏」駅より、東武バスで約25分
◆本研究科の入試要項はこちらから
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/exam/info/index.html